dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。はじめまして。
もうすぐ1歳になる男の子のママです。
このGWに卒乳しようと考え中です。
桶谷式の本をよんだ所、卒乳の時期はしっかり歩けることと離乳食を食べられていることのようなので、時期的にはうちの息子もクリアーしているのでしてみようと考えているのですが・・・
「おっぱいに顔をかいてバイバイをする」って効果はあるのでしょうか?効果があり息子が少しでも納得したり辛くなく卒乳できるのであればやってあげようとは思うのですが、別に必要ないのであればしなくてもいいのでは?っと思ってしまって経験者の方に経験談をお聞きしたいです。

あと、方法としては息子に卒乳を説明して、最後に思う存分おっぱいを飲ませてあげ、それからはどんなに泣いても飲ませず、日中はなるだけ外で遊び、夜はとんとんや抱っこなど息子が寝やすい方法を探していけばいいんですよね?何か寝かしつけのいい方法はありますか?

おっぱいは軽く搾る程度にして3日後に桶谷式のマッサージに行けばいいのでしょうか?(マッサージは行かなくても大丈夫ですか?)
何度も乳腺炎になっているので心配です。

長文になってしまい申し訳ありませんが経験者のかた是非アドバイスをいただきたいです。

A 回答 (3件)

一人目を桶谷式、二人目三人目は自力で断乳しました。



一人目のときは生む前から桶谷に通い、二人目三人目をそうできなかったのは、転勤先で近所に桶谷がなかったからです。

桶谷式のおっぱいは、母親の授乳の心構えや食生活などトータルで考えるものなので、手段だけを取り入れてもうまくいかない場合も多いかなと思います。特に乳腺炎をおこしやすいということであれば、ご心配ですね。

私は、二人目以降は自分だけでやりましたが、おっぱいに描く絵は必需でした。必ず人の顔で、しかも、かわいらしく描いてはいけません。かといって怒った怖い顔もいけません、ポーカーフェイスの顔です。そして乳首は黒く塗りつぶすこと!消えないように顔などは油性マジックでかいてください。

断乳する前から「○くん、おおきくなって、いろいろ食べられるようになったね。歩くのも上手になって、お母さんもうれしいよ。おっぱいさんも嬉しいって。それでね、もう○くん大きくなったから、おっぱいさんバイバイしたいって・・」というような内容のお話を日に一度語っていました。

それと、断乳1週間まえくらいから母親の食事量と水分摂取量を2分の1から3分の1まで抑えて、母乳分泌量を低減させておくことも大事です。

当日は、おっぱいを求めてきたら「おっぱいさん、もうバイバイしちゃったよ。」というのですが、それでも求めてくるでしょうから、そのときに「ほら、もういないよ」と絵を見せるんです。うちの子は、絵を見るとニタっと笑って、私のシャツを下ろしてくれていました。

パンパンに張ってくる前に、沸き返さない程度(ちょっと軽くなるくらい)に絞るといいです。炎症が起きないといいですね。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
近くの桶谷式が現在産休でお休みとのことなので自力で頑張ります。
途中で子供に泣き倒されて断念してしまわないか不安ですががんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/01 13:50

断乳経験者でなくて申し訳ないのですが、私は現在桶谷式の手技を受けています。


私も子どもが1歳を過ぎて断乳を考え、軽い気持ちで桶谷式に行きました。
説明を受けてはじめて知ったのですが、
桶谷式はおいしい良いおっぱいをたっぷり飲んでもらい、適正な時期に断乳をし、子どもの成長を促す。というものだと思います。
そのために断乳するその日まで1日8回の授乳をし続け、定期的にマッサージを受けておいしいおっぱいを作らないといけないみたいです。
1日8回も授乳をし続け、ある日突然授乳をやめるので、断乳後のマッサージを受けないと大変なことになると思います。^^;
本を見て自己流で真似をするのはキケンかな?と思います。

最低3ヶ月は桶谷式に通い、子どものこと、授乳のことを見直してから断乳を、と書いてある本もあります。

私は桶谷式は共感することが多いので、このまま断乳までお世話になりたいと思っています。
通ってよかったな、と思うのは、産院で教えてもらった搾乳法、おっぱいのお手入れの仕方が全く違い
産院のやり方は痛い上に何度も乳腺が詰まったけれど、桶谷式ではそれがないこと。
授乳は徐々に回数を減らしていかなくてはいけないと思い込んでいて、1歳ごろには一日2回程度の授乳だったけれど、
桶谷式に通い始めてからもう一度一日6回程度の授乳に戻したら(一日8回はちょっと無理です。きついです)
ずっと続いていた子どもの夜泣きがなくなりました。
断乳前に自分の授乳を見直すことが出来てよかったな、と思います。

同じ桶谷式でも人によって合う合わないがあると思うので、興味がおありなら一度相談されてもよいと思いますよ。^^
参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/05/01 13:52

乳腺炎になって桶谷に通っていたものです。



途中で育児に関する考え方が合わずに辞めてしまったので
卒乳を桶谷で診てもらったわけではないのですが、
卒乳し始めたのでオッパイを見て欲しいと突然行っても
診てもらえないと思います。
(ちなみに子供から自然と離れていくのが卒乳、
お別れさせるのは断乳です)

というのも桶谷はオッパイだけではなく、
母と子のトータルサポートなので
子供の発育状況や母親のオッパイの状況、食生活などを
事前に把握して長いスパンで断乳・卒乳の指導にあたるので
駆け込みは断られる可能性が高いです。

このGWに断乳を考えてあるのは夜泣きを考えてのことでしょうか。
乳腺炎を繰り返されているんですよね?
でしたら自己流で断乳は危険と思います。
1年も吸わせていたらオッパイもあんまり張らないかもしれませんが、
断乳となるとまた別です。無茶苦茶張ります。腫れます。

仕事の復帰などで急を要さなければ、事前に桶谷や
おかかりの産婦人科外来に相談されるとよいと思います。

また自然と離れていくのを待ってあげてもよろしいかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/04/28 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!