
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ちょっと質問を見間違えていました。
ルータとVAIOをUSBでつないでいるんでしたね。PCV-MX1はLAN端子がついていませんのでRTA55iにUSB接続してやるかLANボード(数千円程度の物)をPCIスロットに増設してそこからRTA55iに接続する必要があります。
USB接続の場合はRTA55iの活用マニュアルの第6章を見てその指示に従ってください。USBの.iniファイルを付属のCD-ROMからVAIOにインストールし設定を行う必要があります。
LANボードを増設した方が設定は簡単ですよ。
マックから設定する方が簡単かとおもいます。
マックの設定としてはコントロールパネルの「TCP/IP」で「経由先」を「Ethernet」、「設定方法」を「DHCPサーバを参照」にしてマックを再起動します。
あとはブラウザ(internet explorerなど)で「http://192.168.0.1」にアクセスすればRTA55iの設定画面が出てきます。
RTA55iへの設定はRTA55iの設定マニュアルの第4章は見て下さい。
もしマニュアルが手元になかったら最新の設定ファイルやマニュアルは参考URLの所から見れますよ。
参考URL:http://NetVolante.jp/NetVolante/revision_up.html
この回答へのお礼
お礼日時:2002/11/06 18:52
たびたび、ご回答していただきまして、ありがとうございます。
とても参考になりました。もう一度、設定をチャレンジしてみます。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
接続の仕方が間違っていますよ。
接続の携帯としては
スプリッターMSIIーRTA55iーVAIO
+ーーMac
となるようにしてやる必要があります。
バイオにUSBでMSIIを接続していると言うことですがMSIIは通常LAN接続する仕様になっているはずですがどういう感じでつないでいるのでしょうか?
USB接続のモデムの場合RTA55iはモデムには接続できません。
またフレッツ接続ツールなどで接続するのではなくRTA55iにPPPoEのID,パスワードなどの設定を行い接続する形になります。
参考URL:http://NetVolante.jp/products/rta55i/window1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台同時にインターネットに接続...
-
pingが一方通行?
-
携帯電話+プリンターでFAX受信
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
WAKWAKメールのIMAP設定方法を...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
ペイントのページ設定を保存したい
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
叶姉妹って本当に金持ちなんで...
-
固定電話の留守電設定について
-
NTP の TCPポートは?
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
ネットワーク分割について
-
ワードの原稿調整について
-
VBAで参照設定を行いたい GUID...
-
APNがApplicationになっている
-
トレイルカメラの説明書で分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホンダフリードのカーナビ(Gat...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
2台のPCのうち1台だけネットが...
-
Windows11のPCの初期設定にはイ...
-
pingが一方通行?
-
IPV6で接続できていない
-
Wiiでのネット接続
-
ドメインネームシステム(DNS)...
-
簡易NASの速度
-
Nortpn Internet Security2004...
-
離れた場所にあるTVでインター...
-
vpn接続のファイアウォール設定...
-
iphone se ver13.3.1でwindows7...
-
DSiのWi-Fiは、連続接続出...
-
2台同時にインターネットに接続...
-
Windowsファイアウォールについて
-
スカイプを入れてから接続が不...
-
BIGLOBEのネットを繋ぎたいので...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
おすすめ情報