
現在、OS 9.0.4 で、クラリス・ワークス 4.0v4 を多用しているのですが、
他のソフトとの兼ね合いで、一番安定していると言われる、OS 9.1 にアップデートしようかと考えています。
しかし、OS 9.0.4 では、動作保証がないにも関わらず、
何の不自由もなくクラリス・ワークスが動いていますが、
OS 9.1 も動作保証がないため、躊躇っています。
友人が不自由なく使っていたので、OS 9.0.4 で使用するようなりましたが、
その友人は現在クラリス・ワークスを使っていません。
どなたか、OS 9.1 で、クラリス・ワークス 4.0v4 を問題なく動かしてしらっしゃる方いますか?
また、アップルのHP以外で、サポート情報ってあるのでしょうか?
教えて下さい、お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
当方のコンピュータでは、OS 8.6, 9.04, 9.1, 9.21, 9.22と順次新しくしてきたOS上で、クラリスワークス4v4を使用しておりますが、トラブルを経験したことはありません。
もっとも、使用法は文書作成(長くても数十ページ)およびその印刷程度ですが。ちなみにOS 9.1はCD-ROMから新規インストールだったはずです。そうですか、クラリスワークスはOS 9.Xでは動作保証されてないのですか。知らなかった...No.2
- 回答日時:
そんなに多用しているわけではありませんが、とりあえず動いてますよ。
ただし、9.1はアップデータではなくて製品版のほうです。
以前会社で9.1にダウンロードしてアップデートした時には、印刷時に偏って印刷されるというトラブルがあったのを記憶しています。
これについては原因究明していないので(私のマシンではなかったので)クラリスの問題なのかプリンタドライバの問題なのはわかりません。
9.1が出た頃に『アップデータは不安定』と聞いたことがあります。
OSをバージョンアップする時は、できればシステムフォルダをバックアップするか『新規インストール』を選択して、問題があれば元に戻せるようにしておくのが良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
>また、アップルのHP以外で、サポート情報ってあるのでしょうか?
クラリスの版権はFileMakerをのぞいてアップル社が買い取りましたので正式なサポートはアップルの西都市かありません。
ただOS 9.1などで使うのだったらAppleWorksを使った方がいいかと思いますよ。
AppleWorksを倉リスワークスの発展系であり倉リスのファイルを読み出すことが可能ですし高性能になっています。
8800円の価値はあると思いますよ。OS Xでもサポートされていますし
http://www.apple.co.jp/appleworks/index.html
クラリスワークスはOS 9.1だとフリーズしたり誤動作を起こすことが結構ありましたので使わなくなった覚えがあります。
もちろんOS Xでは動作しませんし。
参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。 9 2022/12/12 09:24
- Windows 10 VirtualBoxで起動できないゲームがあります 2 2022/12/17 06:13
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- BTOパソコン テレビのネット接続について 2 2023/05/05 23:26
- Word(ワード) MacのOSをアップデートしたら、Wordが使用できなくなりました。 2015年年末に頃にMacとM 2 2022/05/15 12:39
- フリーソフト 編集ソフトのムービーメーカーについて教えてください 3 2023/02/25 16:20
- iPhone(アイフォーン) iphoneのOSアップデートのサポート期限の公式発表の調べ方 5 2023/07/22 13:48
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Lineのマークが黒いです 昨日か...
-
デジタルカメラがつかえない・・・
-
クラリス・ワークス
-
iMovieのアップデートができません
-
Macアプリケーション「プレビュ...
-
windows10
-
パソコンを立ち上げたらこんな...
-
win98とwin2000のデュアルブー...
-
Mac OX 10.3.9へのflash player...
-
Mac OS
-
Windows 10へのアップデートに...
-
DVDプレイヤーについて
-
PowerMacG3 B&Wで無線LANしたい
-
win10 スタート画面に文字化け...
-
OS10.4以降にする方法
-
bootcamp 更新プログラム 3.0...
-
MacのLionから最新バージョンへ...
-
Mac OS X 10,1,5「Mail」を立ち...
-
MAC-OS X-10.5.8 を 10.6 にあ...
-
Finderでウィンドウが開けませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lineのマークが黒いです 昨日か...
-
特定のUWP以外を使わせたくない...
-
iTunesがiPhoneを認識しなくな...
-
「メールアプリ」を「アンイン...
-
win10 スタート画面に文字化け...
-
MAC-OS X-10.5.8 を 10.6 にあ...
-
MacのLionから最新バージョンへ...
-
プレミアプロ2023と2024どちら...
-
Mail2.0.5:送信ボタンがない
-
OS10.7.3 MS office開かない
-
OS8.6から9へのアップデート
-
OS10.3.9と9.2.2
-
MacOS「夜間アップデートする」...
-
いつのまにかWindows11へアップ...
-
Windows10 20H1 20H2の次期バー...
-
OS10.4以降にする方法
-
Macに対する迷信でしょうか?
-
Windows→Macへのインストール・...
-
Adobeフラッシュプレイヤーの更...
-
Photoshop 7がタイプ2エラーで...
おすすめ情報