dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週末から、イタリア・フランスへ新婚旅行に行きます。
お祝いなどいただいた方々へおみやげをお渡しすることになると思うのですが、数が多くて、事前注文型のネットショップで注文しようかなと思っています。

ですが、通常はスーパーなどで安いお菓子詰め合わせなど購入できると思います。それとネット注文では、コスト的にどのくらい違ってくるんでしょうか?

大きな荷物になるデメリットと金額のことを考えて、どうするか決めたいと思います。ぜひアドバイスをお願い致します。

A 回答 (1件)

まず行程について確認させていただきます。


文面からは個人旅行かパッケージ旅行かが推測できませんが、もしパッケージツアーであれば、お買い物が出来る充分なフリータイムがあるのかどうかが問題になります。
ツアーによっては行程が忙しくて、スーパーマーケットどころでは無い場合もあります。
フリータイムがあっても、旧市街で1~2時間程度のフリータイムだと、スーパーを探して終わってしまいます。
日曜日などはスーパーもデパートも全滅ですから、日曜日がまるまる1日あったとしても役に立ちません。

お買い物をする時間が充分あるとして。
正直言って今ヨーロッパ、特にイタリアやフランスの都市部の物価はものすごく高いです。
コスト的には送料を考えても事前注文とあまり変わらない、あるいは物によっては安く買える場合すらあります(レートの関係で)

さらにもう1つ。
飛行機の問題があります。
現在航空機に預ける荷物の重さや荷物の検査は非常に厳しくなっています。
質問者さまのご旅行がエコノミークラス利用の場合、飛行機に預けられるスーツケースの重さはお1人20kgまでとなっています。運が良ければ2~3kg程度の超過は認められることが多いですが、それを当てにするわけにもいきませんよね?
さらに液体系のもの、瓶詰めやペースト状(チーズなども含む)はスーツケースに入れなければいけません。
そう考えるとどれだけの荷物が持って帰ってこられるのか?(もちろん手荷物にも制限があります)

質問者様が必要なお土産の量にもよりますが、ある程度ご準備されておいてはいかがでしょう?
せっかくの新婚旅行、最初から最後までお土産のことばかり気になって、最後は荷造りに悩まされ、では旅行が楽しめませんよね?
もちろん現地で探せば現地でしか売っていない魅力的な商品も沢山あるのは事実です。
ですから、義理的なお土産はある程度準備しておいて、大事な方へのお土産を現地で楽しみながら調達されてはいかがでしょう?

コストも重要な問題ですが、ご自分達のご旅行を如何に楽しむかも重要ですし、目の前のコストを計算していたら、最終的にもっと高いものについたということになる可能性もありますので。(航空会社の超過料金は恐ろしく高いですし、お土産を持ち帰りきれずに捨ててしまう人も居ます)

何か他にお知りになりたいことがおありでしたら補足して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
事前にいろいろ分かったので、旅行を心置きなく楽しむことができました!

お礼日時:2008/10/04 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!