
会社の仕事で大容量エクセルをいじっています。
ファイルはサーバ内にあり、各クライアントからはサーバ内のファイルをいじるのですが、例えばクライアント端末Aで当該ファイルをいじって保存し、別のクライアント端末Bで当該ファイルを開こうとすると、「使用中のファイル」というタイトルで「○○ファイルは編集のためロックされています。使用者は(端末A)です。読み取り専用で開いてください」という内容のメッセージが出ます。
このメッセージ、端末Aで開いている最中に端末Bで出るのは分かるのですが、端末Aでは閉じているにもかかわらず端末Bで出るのはなぜなのでしょうか?
端末Aで再度当該ファイルを開こうとしても同じ様になります。「同じ端末で間違いなく閉じたのにどうして?」と思ってしまいます。
先ほどは、1時間くらい経過してやっと端末Bで開くことができました。
普通のファイルはこんなことはありません。余りにも容量が大きいファイルだからでしょうか?端末Aをログオフや再起動すればよいのでしょうか?不必要に時間が掛かって仕事が遅くなり困っています。どなたか解消法を教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大容量のファイルの場合、キャッシュ(一時ファイル)によるアクセスによってファイルを高速に読み取る事が出来ます、ブラウザのキャッシュの様なものですが端末のキャッシュがクリアにならないと不特定多数のアクセスを基本としているWebデータと違い「アクセスしていない状態」から開放されません。
特に大容量になるほどそれは顕在化します。一番簡単なのはご推察の通りログオフするか再起動するかしてキャッシュをクリアにする事です。
後は端末Aのキャッシュをクリアにする(一時ファイルを破棄する)ソフトを使うとかですね。ローカルディスクのクリーンアップでも良いんですけど端末の性能によっては再起動の方が早かったりするオチがあります。
No.4
- 回答日時:
#1です。
数字ばっかりでも3万行以上あれば十分に重いデータです。
というか数字だけで3万行もあるデータは尋常じゃないです。
基本的にテキストデータであるエクセルデータが25.3MBもあればそれは処理の遅滞があってもおかしくはないです。
根本的な解決としては#2さんの仰るようにファイルを分割する事をお奨めします。
No.2
- 回答日時:
原因ははっきりとはわかりませんが、以下のどちらかだと思います。
1. 端末AのExcelが正常に終了できていない
2. Excel自体は終了しているけど、ファイルに対して正常に終了処理ができていない。
1の場合なら端末Aのログオフや再起動で解消すると思います。
2の場合はファイルサイズが大きすぎるのが問題なのかもしれませんし、微妙にファイルが壊れているのかもしれません。
シートごとに分割して新規ファイルにする、などが対策になるかもしれません。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/881210/ja
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親名義でスマホをdocomo契約し...
-
Googleフォトにバックアップし...
-
2台持ち端末について
-
携帯電話の楽天 hand 5gでの写...
-
漫画アプリのマガポケを、古い...
-
NFCタグでYoutubeアプリを開き...
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
-
Linuxでタスクバーが表示しなく...
-
ソニー Xperia Z4 Tablet SGP71...
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
機種変更する時の、Googleアカ...
-
複数の端末で同じPonta会員IDを...
-
大学一年の強迫観念のものです...
-
(ᐡ •̥ ̫ •̥ ᐡ) 上記の顔文字で...
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
Androidスマートフォンについて...
-
いつになったら自分でバッテリ...
-
携帯『ガラ』電池パックが破裂...
-
android端末
-
ドコモ電池寿命について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
Googleフォトにバックアップし...
-
Fireタブレットで、この「端末...
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
gメールの溜まったメールって消...
-
コマンドプロンプトを使ってip...
-
機種変更する時の、Googleアカ...
-
親とGmailが繋がっています。例...
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
クレジットカードの明細 緑だ...
-
docomo安心モードの簡単端末設...
-
親名義でスマホをdocomo契約し...
-
同じアカウントのゲームを2台...
-
iCloud写真で、iPhoneとiPadを...
-
フリーWi-Fiスポットからネット...
-
Googleから送られてきた2年前と...
-
DELL STREAK 7 が起動しなくな...
-
NFCタグでYoutubeアプリを開き...
おすすめ情報