
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
危険物の規制を受けると思いますので、その辺をクリアする必要があるかと・・・入れる人(管理する人)が乙4の資格を持つとか、保管場所は外で防爆構造等・・・・。
あると便利な資格ですが、そこに行くまでに、結構な投資が必要になるし、雨が入って分離して大変だったとかも聞きます。寒冷地の方だと準備をしっかりしてされるのも良いかと・・。まあ、届出とかも面倒なんですが。参考までに。No.4
- 回答日時:
いやー、問題ありです。
灯油は消防法で危険物第四類第2石油類、非水溶性液体に分類されます。
指定数量は1000リットルで、これ以上を扱う場合は消防法の規制を受けます。
また指定数量の1/5(200リットル)以上を扱う場合は各自治体の火災予防条例などの規制を受けます。
質問者様は400リットル給油ということなので、火災予防条例の規制に該当します。
給油自体は問題ありませんが、給油するタンクの構造や保管する施設の構造が規定されています。
リンクは東京都の火災予防条例ですが、三十条から三十一条の三に掲げられた事項を守らなければなりません。
参考URL:http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g10 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消臭スプレーの過信は危ないで...
-
去年買った絨毯
-
柔軟剤ついて
-
掛け布団のクリーニング、どう...
-
至急です。 間違えてドラム式洗...
-
毎日身体を洗いますか ズボンを...
-
黒い服にできたシミ?のようなもの
-
家電を触るときのために、絶縁...
-
絨毯
-
洗濯物の匂いをよくする方法を...
-
洗濯機の脱水機能故障時の代わ...
-
麻51%、コットン49%のファッシ...
-
親がリュックをゴミ箱の蓋の上...
-
◯◯◯オーヤマの洗濯機なのですが...
-
洗剤の 消臭と 香り
-
Tシャツとかは普段洗ってる洗濯...
-
室内干しについてです。 カーテ...
-
一人暮らしを始め悩んでること...
-
布団洗う頻度は? 毎日カップラ...
-
風呂上がりにハンドタオルで身...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シンナー系で汚れが落ちるもの...
-
軽油の保管について
-
セルフスタンドでドラム缶(200L...
-
灯油で軽自動車が動く?
-
ドラム缶で灯油買えばしばらく...
-
【自動車整備士に質問です】自...
-
【化学自動車】軽油と灯油の性...
-
たばこを取りますか? 健康を取...
-
脚立
-
プロパンガスボンベ置き場に関...
-
戦後、ヤクザと米軍は何かしら...
-
ヤクザ社会には刺青を入れなけ...
-
LPガス ボンベ充填の相場
-
LINEについてです。 LINEをみな...
-
交通刑務所なんているか?全部...
-
たばこ銀紙を何と言いますか?
-
鵠沼海岸の巡視艇
-
司忍組長の顔面をぶん殴ったら...
-
クルマの運転中に、安全にタバ...
-
今日仕事で製造業なのですが… ...
おすすめ情報