重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

携帯の買い替えを迫られているのですがおさいふケータイが便利そうなのでそれにしようかと思っています。
ちなみにsoftbankです。

使おうと思っているのはEdy、waon、GEO。
特にミニストップにいくことが多いのですが、ミニストップはEdyに対応していないらしく(一部してますが)、それ以外のコンビにはEdy対応だそうです。
この場合、チャージは別々にすることになるんでしょうか?
また支払いのとき携帯の設定を変える必要があるのでしょうか?
例えばミニストップでwaonで支払い、別のコンビにでEdyで支払う場合そのまま携帯をかざせばOKなんでしょうか?

A 回答 (2件)

チャージは各電子マネーごとに別々にやります。


支払うときはいちいち携帯の設定をする必要はありません。お店の人に使いたい電子マネーを伝えるだけでよいです。レジのほうで設定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
わかりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/02 20:21

おサイフケータイアプリはそれぞれに独立しています。


したがって、チャージはそれぞれのアプリ個別に行う必要があり、相互にマネーのやり取りも出来ません。
レジでの支払いの際には、どの電子マネーを使うのかを店員に伝えて携帯をかざすだけで、その際に携帯側の設定・操作は不要です。
ちなみに、セブンイレブンはEdyに対応しておらず、独自の電子マネー"nanaco"のみが使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございました。

セブンイレブンは使わないので問題なしです。

お礼日時:2008/05/02 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!