dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤーフーオークションで
説明書きにキャンセルするとキャンセル料をいただきますと
ありますが、これはヤーフで認めていることなのでしょうか?
それとも一方的に書いて何の効力ももたないものでしょうか?

A 回答 (4件)

社会的に妥当性が認められる範囲の物はセーフでしょう。


落札額1万円の物をキャンセルして100万円払え、はやくざですからNGでしょう。
落札額1万円の物をキャンセルして、出品システム手数料+落札システム手数料等の「実費」を払うか、落札者都合の削除かどちらかを選べ、はまるっきり妥当なことですので問題ないでしょう。

実費負担についてはルール以前に当たり前のことで、ヤフーのルールには何も書かれていません。
ヤフーのルールで禁止されているのは、落札代金とは別にヤフーの手数料や消費税(個人出品の場合)を落札者に追わせることです。

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/s …
より、
>> 商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で、社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めること

とあります。
社会通念上適切な範囲なら問題ないって事ですし、そもそもこれは追加費用についてのことで(つまりヤフー税を内税方式で表示しろ、というルール)、キャンセルの場合のことではありません。
ケースバイケースですが、キャンセル料一割り二割なら、それこそ社会通念上適切な範囲かもしれません。

こういうケースが考えられます。
出品作業に入ってしまうと後戻りできないような物、掘り立てのタケノコです、とか、それを出品作業が終わった後にキャンセルするなら、作業料まで実費請求して良いかも知れません。
タケノコなんて場合によっては只みたいな物ですので、ほぼ全額請求することが可能かも知れません。

実効性が乏しいのは皆さんお書きの通り。
ただ、本当に事情があってキャンセルという場合もありますので、そういうまともな人のキャンセルなら払ってくる場合があります。
10万円のブランドバッグを落札したが、親が本当にガンで入院して、費用がかかるので、キャンセル料1割支払いますから、は、無い話とは言えません。
    • good
    • 0

悪い評価が付いても構わないなら支払う必要はありません。


回避したいのであれば落札手数料を支払った方がよいかもしれません。
    • good
    • 0

ヤフオクでの個人間の取引では、落札代金と常識的な送料手数料しか認めていません。


出品や落札に掛かる各種手数料などを、落札者に負担させることを禁止しています。
ですから出品説明で記載することは違反であり、支払をさせる効力も持ちません。

ですが、#1さんも書かれているように、落札後のキャンセルを平然と申し出る参加者が
後を絶たないため、予防線を張る意味で記載している出品者も居ます。

また、「落札者都合の削除」による自動的に付く「悪い評価」を嫌う落札者も居ます。
その場合は、前述の各種手数料を落札者が負担し、出品者の負担を無くすことによって、
あたかも取引が成立したかのように装い、双方に評価が何も付かないようにする裏取引も有り。

特殊カテゴリ(自動車など)の場合は、出品手数料自体が高目で、現車確認も必要だろうと、
確認後のキャンセルを認めている出品者も居ます。 もちろん、先のキャンセル料を落札者が
負担することを条件で。

オークションは、手にとって見ることが出来ない取引ですし、自身で価格を付けて購入を表明
するのですから、本来は必ず取引をしなければならないわけです。 ですが、ショッピングと
同じ感覚で参加する落札者が多くなってきたので、予防する意味で記載する人も増えている
のではと思われます。 
    • good
    • 0

本来ルール違反です。


そのような事を書いてもキャンセルする様な方が払う訳ありません。
住所や氏名なども教えないでしょう。
徴収方法もありません。

単にキャンセルをされない様にとの予防の意味合いが濃いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!