dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

いつもいろいろありがとうございます。

今回、私の友人が落札し相談を受けているのですが私もどうしてよいのかわからなく皆さんのアドバイスをいただきたく書き込みます。

よろしくお願い致します。

DVDが10枚出品されていました。

例えば落札額が即決980円とします。

説明文には1枚の価格で支払いは10枚なので落札額×10になるとはっきり明記してあります。

この場合は9800円の支払いが当然ということでよろしいですよね?

10枚980円と思って間違って入札したというのは「落札者都合のキャンセル」となるのが普通ですよね?

もしキャンセルお断りと明記されていても「落札者都合によるキャンセル」は依頼可能ですよね?
それともキャンセル不可と書いてない場合しか「落札者都合によるキャンセル」も不可でしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

#4さん、#5さんと同意見なんですが


私も、出品方法に問題があると思います。
(商品説明をきちんと読まなかった落ち度があるとはいえ・・・)

Yahoo!オークションの禁止行為の中に
「商品説明の中で、表示価格より高い金額で取引を行う旨を記載すること」
というのがありますが、これに該当するのではないでしょうか。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell …

ばら売りでなく10枚セットでの出品なら、即決価格も10枚の価格でないとならないと思います。
(ばら売りをしないのに、1枚の価格で落札できることが問題)

出品者のミスなのか意図的なものなのかわかりませんが、
前述の禁止行為に触れることを示唆してキャンセルを申し出てもいいのではないでしょうか。

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。お礼が遅れすみません。本当は9800円にするのがルールだと思うのですがヤフー手数料の関係でコンサートチケットなども1枚の価格で支払いはペア2枚分というのも結構ありました。説明には大きく赤で明記してあるので私としては説明内容の確認漏れの責任の方が大きいように思っています。お教えいただいた「商品説明の中で、表示価格より高い金額で取引を行う旨を記載すること」はたいへん参考になりました。メールの結果なんですがキャンセル不可ということでもないようで話し合いはできるようです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/13 05:37

 オークションアドバイザーです。



 >当然ということでよろしいですよね?
 支払い金額は「9,800円」です。

 >「落札者都合のキャンセル」となるのが普通ですよね?
 その通りです。

 >「落札者都合によるキャンセル」も不可でしょうか?
 「10枚=980円と間違えて入札しました。1枚だけのお取り引きは可能ですか?」
 とお願いしてみてはいかがでしょうか?

 断られた場合に「申し訳ありませんがキャンセルをお願いします」
 とした方がスムーズに進む場合があります。

 通報によって削除される出品は開催中のものに限られますので、
 終了後のオークションの管理者による削除は行われません。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまって本当にすみませんでした。やはり説明文は最後まで読んで入札しないといけないですよね。削除は出品中のみですよね。話し合いで解決したいと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 22:45

 もしも\9,800の支払いを前提としているのに即決価格が\980となっている出品だったとしたらシステム利用料逃れの違反出品となりますのでとりあえず通報してしまえばよいと思います。

もしも当該オークションが削除されれば問題は解決すると思いますが、あとはYahoo!側の対応となります。当事者同士で交渉してもとりあってくれない可能性は少ないと思います。通報をネタに交渉するのも手ですが。あとはご自分で判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまって本当にすみませんでした。勉強になりました。やはり説明文は最後まで読んで入札しないといけないですよね。でも悪質な出品方法ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 22:39

 これはyahooオークションの話ですよね?


まず問題なのは、その出品の仕方がルール違反だということです。
1枚980円でまとめて10枚でというのなら、やはり9800円とすべきです。
じゃなぜこんな誤解されやすい値段のつけ方にしたかというと
出品者がシステム利用料を減らしたいと考えたからでしょう。
yahooはシステム利用料逃れには厳しいですから、見つかれば削除対象になったはずです。
この部分が交渉の際に役に立つと思います。

 たとえば「980円で即決したのだから1枚分だけ購入させていただきます」と主張しましょう。
相手は当然ながら10枚分の取引を要求すると思いますが
即決が980円だったのでそれ以上支払うつもりはありませんと突っぱねて
自分からキャンセルとは言い出さないようにしましょう。
「落札者都合」と「出品者都合」ではまったく話が違ってきますから。
落札者都合でキャンセルにすると言い出したら、
システム利用料逃れの件をオークションマスターに通報しますと対抗すれば
ここで取引を断念しても30円程度の損失ですから、何もなかったことにするんじゃないかと思います。
オークションマスターが何かしてくれるとは思えないのですが結構効果のある脅しですね。

 まあこんなにうまく事は運ばないかもしれませんが
こちらに「悪い評価」がつけられたとしても、相手の評価で事情を説明すれば
即決価格980円で支払いはその10倍なんていう引っかけ的な値段のつけ方が明らかになり
その出品者は他の参加者から敬遠されるリスクを負うことになるでしょう。
確かに説明をよく読まないで、おいしい話だと飛びついた落札者のミスは明らかです。
でもこの件に限っては、落札者側だけが責任を感じなければならないミスではないと思います。

 どちらの「都合」になるかは、どちらが申し出たかで決めていいと思います。
今回の場合は「落札者都合」でよければあっさりキャンセルが認められるかと思います。
「キャンセル不可」の記載があろうがなかろうが
「いやです。キャンセルします」と言い切って連絡不能になる落札者に
取引を強制することはだれにもできませんから。
現実的でない文句だなと常日ごろ感じています。
もし今回の出品者側が相談してきたら
システム利用料逃れの負い目があるから、長々と争うのは得策ではないと私なら答えますけど
まあいろんなタイプが参加していますから変にもめないことをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。お礼が遅れすみません。ヤフーオークションです。本当は9800円にするのがルールだと思うのですがヤフー手数料の関係でコンサートチケットなども1枚の価格で支払いはペア2枚分というのも結構ありました。それでもヤフーへの通報が無いのか削除されている様子は感じられませんでした。今でもコンサートチケットなどはそのような形で多数出品されているようです。説明には大きく赤で明記してあるので私としては説明内容の確認漏れの責任の方が大きいように思っています。相談メールの結果なんですがキャンセル不可ということでもないようで話し合いはできるようです。忙しい中詳しいアドバイスをご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2005/04/13 05:41

質問文を読んで、何か「腑に落ちない」感じを受けて考え込んでしまったのですが。



お友達が「商品説明欄」を良く読まないで落札してしまった落ち度は有りますが、
この出品方法も問題が有ります。 「即決価格」が980円ではいけないのです。
1枚単価980円で10枚まとめて出品するならば、「即決」は9800円にするべきです。
出品者の意図的なものを感じますが

・・・・・すみません、ここまで書いて、前出の回答を良く読んだら、
#4さんと完全にかぶりましたので、止めておきます。

つまり、「即決価格の設定不備」「故に落札価格を錯誤した」を主張して
みては如何でしょう。 前述の「出品者の意図的な」の予想が間違って
いなければ、『キャンセルは受け付けない』の一点張りでしょうが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。先日は質問欄でいろいろありがとうございました。お礼が遅れすみません。ヤフーオークションです。本当は9800円にするのがルールだと思うのですがヤフー手数料の関係でコンサートチケットなども1枚の価格で支払いはペア2枚分というのも結構ありました。説明には大きく赤で明記してあるので私としては説明内容の確認漏れの責任の方が大きいように思っています。メールの結果なんですがキャンセル不可ということでもないようで話し合いはできるようです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/13 05:35

はじめまして。


(ヤフーとの前提で回答させていただいています)

実際の出品ページを見てみないとなんとも言えないのですが・・。

このお話の場合、出品者は、10枚組みで売るつもりだったということですよね?(バラ売りはしてない?)

だとしたら、即決額には9,800円と明記するべきですよね?
(入札開始価格も10枚組みでの金額を載せるべきです)

説明文は商品内容等の、あくまでも補足ですよね?

980円で落札できたということは、出品者は即決金額に
980円と記載していたのですよね?

落札金額は、諸経費(送料等)を除いた支払額とイコールにならなければならないと思います。
(落札金額に対して3%の手数料が発生するのですから、出品者は980円分の手数料しか払わずに9,800円の支払いをうけることになります)

一概に、落札者の落ち度と言えないのでは・・?
出品者にも記載のミスがあるように思います。

トラブルになって、今後オークションに参加しにくくなるのもばかばかしいので、事情を出品者と落札者でよく話してみては?

私は、出品者側の落ち度によるキャンセルのように思うのですが・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。お礼が遅れすみません。ヤフーオークションです。バラ売りはしていません。本当は9800円にするのがルールだと思うのですがヤフー手数料の関係でコンサートチケットなども1枚の価格で支払いはペア2枚分というのも結構ありました。話し合って解決することを私も願っています。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/13 05:32

ちょっと気になったので書きます。



確かに 説明文には1枚の価格で支払いは10枚なので落札額×10になるとはっきり明記してあります という事でそれをうっかり見落とした落札者も悪いのですが、タイトルにその旨が書いてなかったのでしょうか?
「DVD10枚1組」というような一目瞭然なものが使われていなかったのでしょうか?

このように考えますと、どちらにも非があるとしか思えません。
いいかえれば、今回は どちらも悪い という事になってしまうのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。お礼が遅れすみません。タイトルに記入はなかったですが説明文には赤で大きくありましたから落札者の確認ミスの方が大きいようにも感じています。回答ありがとうございまいした。

お礼日時:2005/04/13 05:29

Yahooオークションと考えて宜しいでしょうか?


質問者さんが10枚980円と勘違いなされたならば 
やはり落札者都合のキャンセル で悪いが付いてしまうと思います。

キャンセルで落札者取消になれば出品手数料(10円かな)や
落札された時の手数料3%も免除されると認識しております。

悪いの評価はできる限りつきたくないですが
私の拝見する悪い の 返答欄に
「〇〇の理由でした」と弁解コメントがあります。
返答が無いと 「どういった理由で悪いが付いたのかな?」って
気になるけれど「10枚980円と勘違いしてしまいました」と明記があるだけで
うっかりしていたんだなぁと思い貴方への誤解は解けます。

もしかしたら手数料でのキャンセル料は発生するかもしれませんが
落札者都合キャンセルの依頼か、キャンセル料の入金依頼を
メール等でご相談されてはいかがでしょう?
気まずい時は購入して出品も手ですが(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。お礼が遅れすみません。ヤフーオークションです。本当に相談して解決できるといいと思うのですが・・・回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/13 05:27

オークションの金額は「即決9800円」みたいにキッチリでているはず。

(相手のタイトルに980円*10枚ですとか文章に980円*10枚で9800円ですとか書いていても、いなくても、オークションを開いているHPの値段欄にはキッチリと)
ということから落札者のミスでは?相手が駄目と言えば買うしか無さそう。
ただ相手に理由言えば大丈夫かも。そういうトラブルがあると相手も今後オークション使いづらいでしょうし。(評価システムありますよね?(普通あるでしょうがどこか書いてないのでさて?)あそこにサポート最悪とか書かれるとひびくでしょうし)

まあとりあえずは相手にメール送ってみるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。お礼が遅れすみません。タイトルには記入がありませんでした。話し合いができて解決するといいのですが・・・回答ありがとうございまいした。

お礼日時:2005/04/13 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!