dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

らせん模様が描かれた円盤のコマで、回転模様を見た後に目をそらすとものが収縮変形して見えるコマをなんと言うのでしょうか?科学雑貨のお店で見たことはあるのですが。子供との会話で行き詰っています。

A 回答 (1件)

こんにちは



呼び方は知らないのですけど、検索していたら
http://www.h7.dion.ne.jp/~kagaku/whirlillusion/w …
にコマの作り方が載っていますね。

渦巻きコマ、ぐるぐるコマあたりなのかな。

では。

この回答への補足

ご報告が遅れました。
名称はともかく、ご紹介いただいたサイトを参考に“渦巻コマ”を作り、おかげさまで子供に喜んでもらうことができました。
見え方は個人の動体視力で差があるようですね。
また、「らせん形状」は結構奥が深いことも分かりました。
残念ながら“ベンハムの独楽”は未だ成功しておりませんので、
今度はそちらを実現したいと思いますが難しいですね。
ありがとうございました。

補足日時:2008/05/17 10:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問者のKinpokoです。
dodemoiiさん、お礼が遅れましてたいへん申し訳ありません。
うれしいWebまでご紹介いただきありがとうございます。
論より証拠、裏を“ベンハムの独楽”にして、まずは名誉挽回製作してみて結果をお知らせしたいと思います。
取り急ぎお礼まで。

(補足)私も出先でWebを見つけました。
http://www.tokorozawa.saitama.med.or.jp/machida/ …
Webでは通称(?)“コインコマ”とのことです(町田さん、リンクお借りします)。

お礼日時:2008/05/05 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!