dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人から譲り受けたPCですが、ユーザーアカウントが不明でログインできません。

※知人が3ヶ月ほど前に急逝してしまって、パスワードの確認方法がありません。
 付き合いの深かった友人なので、なんとかこのPCを形見として使いたいです。

対処方法を考えました。
■OSが入っているHDDを外して、他のPCにUSB接続して、中身を見て、パスワードを確認する。

しかし、上記を実行しようにも、パスワードの保存先がわかりません。
そこで、お尋ねしたいのですが、

1. 上記方法でのパスワードの確認の仕方
2. 上記の方法以外でのパスワードの確認の仕方

です。よろしくお願いいたします。

<環境>
製品:ケースには「DELL」と書いてありますが、中身が別物の可能性あり
OS:Win2000pro (多分、spは2以降が導入と推測)
※OSのインストール用ROM、起動ディスクがありません。譲り受ける前に、知人が急逝してしまったので。
ドライブ:FDDとCDドライブ
自宅他PC:XPHomeと98SEとVistaHPが各1台。いずれもデスクトップ

A 回答 (5件)

windows2000をセーフモードで立ち上げて、その後WINDOWS配下のパスワードファイルを削除して、新規にパスワードを設定するようにします。



セーフモードの起動方法

PCの電源ON→メーカーのロゴ画面が出たら→即F8キーを連打→セーフモードで起動をキーボードの↑↓キーで選択してEnterキー→セーフモード起動→パスワードを削除するか再設定してOK→再起動で通常起動できるはずです。

これはあくまであなた個人を信用して回答させて頂きますのであなたの良心と急逝なされた故人のご希望と解釈しましたと同時に御友人のご冥福をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。

しかし、Safe Modeでもアカウントとパスワードが要求されてしまいましたので、回答頂いた手段は使えませんでした。

質問欄で記入した方法で、他のPCへ接続し、
アカウントの設定ファイルを破棄し、
再起動したら、無事ログインできました。

これから、中身を確認いたします。

追伸。
丁寧なご回答と心温まるお気使いを本当にありがとうございました。
感謝この上ない気持ちです。

お礼日時:2008/05/04 02:09

>知人から譲り受けたPCですが、ユーザーアカウントが不明でログイン


>できません。

 とりあえずログインできれば良いのであれば、HDDを取り外す前に
ダメ元で「Administrator」というユーザー名ではログインできないか
(パスワードはそのまま空欄で)やってみる価値はありそうです。

 元々登録されているこのユーザー名では敢えてパスワードを設定して
いない人も少なくないようなので。


 それから、問題のPCはかなり古い型のようで、本来のOSも Win98、
元々のHDD総容量も12GBで、製品出荷当時の市場から推測すると
USBデバイスに接続した外部記憶メディアからのブートには対応して
いない可能性が高いです。(何しろ発売時期が8年前らしいから。)
 それは、起動してBIOS画面を見てみれば確認できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。

Admini~でパスワード空欄でもダメでした。

質問欄で記入した方法で、他のPCへ接続し、
アカウントの設定ファイルを破棄し、
再起動したら、無事ログインできました。

これから、中身を確認いたします。

お礼日時:2008/05/04 02:20

Ophcrack LIVE CD


http://www.sleepingbird.net/laboratory/ophcrack_ …
みたいなツールを使ってパスワードを解析してみるか
Offline NT Password & Registry Editor
http://www.sleepingbird.net/laboratory/offline_n …
見たいなツールを使ってパスワードをリセットしてみる方法があります。


たたどちらも危険なツールになりますので実際使用される場合は自己責任でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。

結局、ツールは使いませんでした。
※しかし、こんなサイトもあったんですね、知りませんでした…。
 興味深いので、後でじっくり読んでみます。

質問欄で記入した方法で、他のPCへ接続し、
アカウントの設定ファイルを破棄し、
再起動したら、無事ログインできました。

これから、中身を確認いたします。

お礼日時:2008/05/04 02:15

書いておられるように、ハードディスクを取り出し


そこからデータを取り出すケースに入れ
他のパソコンに外付けハードディスクとして
USB接続すれば、パスワードがなくてもデータを
取り出せます。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/dosvpt/hdc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。

質問欄で記入した方法で、他のPCへ接続し、
アカウントの設定ファイルを破棄し、
再起動したら、無事ログインできました。

これから、中身を確認いたします。

お礼日時:2008/05/04 02:04

例えば、


「学校から盗み出したPCに生徒の個人情報が入っていそうだが、パスワードが分からない。」
なんて事を助ける事になりますので、
「そういう方法は無い。」
としか回答出来ないかと。


> なんとかこのPCを形見として使いたいです。

中身の思い出のデータが見たいとかでないのでしたら、HDDのみ新規購入するか、OSを購入してさくっとクリーンインストールするのが良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!