
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
12/27のご質問ではご丁寧なお礼のお返事を有難うございました。ご質問1:
<そのレポートの締めに使いたいのです。>
1.そのレポートがどんな性質のものかによって、締めの表現も異なってきます。
2.学術論文、研究レポート、実験レポートなどなら、
「結論」「結果」
などが適切です。
3.エッセイや紹介文、挨拶文などの締めに書くのであれば、
「結び」「結びとして」「結びの言葉」「終わりに」
など、柔らかい和語が適切です。
4.補足的な締めの言葉であれば、
「補筆」「補足」「補注」「後記」「追記」「注記」
などがいいでしょう。
以上ご参考までに。
ああ! そうでした!
こういう言葉ですよね。さすがですネ。
ありがとうございます。
柔らかい和語 というものも、私の好きな部分です。
そのくせ、すぐ判らなくなるのが、イケナイのですが・・・。
本当に助かります。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんな感じでどうでしょ?
A)
■最後に
上記の事より、下記結論が導き出される
・AAAAAAAAAAAAAAA
・BBBBBBBBBBBB
・CCCCCCCCCCCC
よって結果はDである。
B)
■最後に
上述からAに起因してBが導かれるので、Cとなるが云々・・・。
No.3
- 回答日時:
jo-zenです。
補足です。最後の締めに何を書くのかにもよりますが、「後記」「追記」はすべての結論がそれ以前に完結していて、さらに感想的なことがらや謝辞を書く場合には使えますが、そうでなく、最後に結論を書いて締める場合は、そのものずばり「結論」ということになるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- その他(悩み相談・人生相談) 大学受験の志望理由書について 最後の締めの文で 最後に〜努めますにしていたのですが 努めますや一生懸 2 2022/08/30 19:24
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- 教えて!goo カテゴリーの設定 1 2022/08/05 11:24
- 情報・ワイドショー キョエちゃんの復帰 2 2022/10/07 21:14
- マナー・文例 手紙の文章についてです。 先日、会社を退職したのですが、会社の中のいろいろな組合関係の事をやっている 2 2023/04/08 18:57
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- 金銭トラブル・債権回収 知り合いとのトラブルです お互い同意の元で示談書を作成し、示談金での解決をしました その後、示談書を 4 2023/05/30 10:36
- 日本語 使われているのに辞書にのっていない言葉のレポートの記載 5 2022/04/29 22:09
- 固定電話・IP電話・FAX 業務用ファックスについて 5 2022/09/28 19:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のレポートのファイル名に...
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
レポートで500字以上と指定され...
-
工学部を経験した方に質問しま...
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
レポートを仕上げるのに費やす時間
-
大学のレポートで〜について調...
-
参考文献について
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
大学のレポートで、字数制限が...
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
参考文献は、ただ参考にしただ...
-
レポートを過去レポ(3年以上前)...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
説明型レポートの書き方について
-
レポートの表紙
-
レポートを提出しそびれてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
レポートで500字以上と指定され...
-
大学の成績(レポート)に納得い...
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
参考文献について
-
大学のレポートのファイル名に...
-
説明型レポートの書き方について
-
A4レポート用紙2~3枚は最低どの...
-
「文字数は指定しないが簡潔に...
-
大学のレポートについて質問で...
-
大学のレポート課題の枚数につ...
-
デルタ「Δ」の書き方を教えて下...
-
参考文献の範囲がわかりません...
-
レポートを提出しそびれてしま...
-
レポートの中で「というのも」...
おすすめ情報