
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
W4は面白いモデムですね。
ルータ機能があります。無線LANの機能もあり、
無線LAN用のカードを購入したら親機になります。
HUBはありませんね。しかし、有線LANが1台なの
で必要がありません。
このモデム用無線LAN親機のカード(無線LANユニ
ット)はレンタル品なので、これを使用する場合
には契約の変更が必要でした。これをレンタルす
る方がスマートだと私は思います。
レンタルしないで無線LAN親機を購入するならば、
有線用の口がもう一つ必要で、そこに親機を接続
することになります。その口を増やすのがHUBで
す。
つまり、次の2通りです。
1)契約を変更して無線LANユニットをレンタルする。
2)HUB+無線LAN親機(アクセスポイント)を購入する。
そして無線LAN内蔵のノートパソコンの購入ですね。
なお、HUBはスイッチングHUBで3,000円前後かと思い
ます。
Tasuke22さん おはようございます
何度も、そして詳細に教えて頂き有難うございます
良く理解する事出来ました
これからも、よろしくお願いいたします
No.2
- 回答日時:
家でのインターネットの契約の変更は要りません。
現在、ADSLモデムが使われていますが、これにルータ
機能があるか、無線LAN機能があるかによって無ければ
それぞれを購入しなければなりません。
なので、ADSLのモデムの型番をアップされたら、より
具体的に話が進められます。
ノートパソコンを購入する時には、無線LAN内蔵式が
便利です。
更に、持ち運び用の手のひらより小さい無線LAN親機が
販売されていますので、ホテルで有線でインターネット
をする必要がある場合には、この無線LAN親機が便利で
す。家のルータに無線LANが無い場合はこれを使いまわす
のがいいかもしれません。
外で無線LANのアクセスポイントがあれば使えます。
現在のプロバイダが用意している有料のアクセスポイント
が便利だったら、小額で利用できるようになるでしょう。
ホテルのロビーや駅とかは最近、無料のアクセスポイン
トが増えていますよね。
この回答への補足
Tasuke22さん、おはようございます
ADSLモデムは、FUJIYSUのW4です
「ノートパソコンを購入する時には、無線LAN内蔵式」分かりました
いろいろ教えて頂き、ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
そのノートPCがWindousXpのOSを使用しているPCでしたら、たとえば旅先の旅館なたはホテルがインターネットを無料開放されていてしかもLANケーブルで接続する方式でしたらそのままで設定なしで使用出来ますよ。
『必ず事前にインターネットが無料で使用出来るか?それはLANケーブル使用か無線ラン使用かを電話で確認してください』
また無線ランで接続する設定でしたらまずあなたのご自宅で無線ランの親機と子機を購入されて【子機はPCカードタイプかUSB接続タイプがありあなたのノートPCの仕様によりますがPCカードスロットが無ければUSB接続タイプでしたらデスクトップでもUSBに接続してそのまま無線ランとして使用出来ます】からモデムにLANケーブルで無線ラン親機を接続しますそれから親機の設定をして設定完了したら次に子機を設定します完了したら無線ランとして使用出来ますからどこの場所でも電波を受信できる所でしたらネットに接続出来ます改めて無線ラン使用の契約は必要ありません。たとえばその旅館でもそのまま設定なしで使用できるはずです(もしかするとセキュリテイーの関係で旅館側から何かパスワード見たいなものを入力を求められるかも解りませんがそれは旅館が教えてくれます)但し空港や駅や特定場所での公共無線ランを使用されたい場合は新たに公共無線ラン開設の契約が新たに必要です。
今回初めて無線ランを使用されるのでしたらショップで簡単に無線ランが設定できるルーターを親機・子機セットでと尋ねられたら教えてくれます。個人的には私はKOREGAというメーカーの無線ランルーターセットが一番設定が簡単でしたがこれはお好みでどうぞ。
tadasi8さん、詳しく教えて頂き感謝いたします
販売店にて「無線ランが設定できるルーターを親機・子機セット」を
尋ねてみたいです
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RT 500ki PCなしで初期設定
-
ルーター初期化後のネット接続
-
無線LAN親機のIPアドレスの調べ...
-
無線LAN親機からLANケー...
-
自身のスマホをリアルタイムで...
-
ノートパソコンを無線で(wakwak)
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
有線ネットから無線ネットに
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
LANセグメント分け
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
wifiとは
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
オプション
-
置くだけwifi
-
無線ルータ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN親機からLANケー...
-
職場で無線に繋げたが、自宅で...
-
自身のスマホをリアルタイムで...
-
PC-AC-WT001C(NEC)
-
MACアドレスを変更出来るUSB無...
-
RT 500ki PCなしで初期設定
-
無線LANの速度について
-
ニンテンドーWi-Fiネットワーク...
-
ワイヤレスネットワーク(CG-Gu...
-
Buffaloのエアステーション設定...
-
暗号化キーを知られてしまった...
-
ブリッジモードで共有フォルダ...
-
RV-230SEの無線LANセキュリティ...
-
ルーター初期化後のネット接続
-
WiiのWiFi接続方法(NTT/OCN)
-
無線LAN親機のIPアドレスの調べ...
-
有線LAN→無線LAN、ワイヤレス?
-
無線LANでつながりません
-
ゲームを無線接続設定したらパ...
-
祖母の家のパソコンを買い替え...
おすすめ情報