dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特打ヒーロー宇宙戦艦ヤマトで、インストールは正常に出来るのですが、その後、デスクトップのヤマトの表示をクリックすると、画面と文字が巨大化し、タイピングが始まっても画面が停まってしまい、一瞬動いてまた停まります。文字を打ってもほとんど認識してくれず、まれに
1つ2つ打てるくらいです。時々パソコンからのメッセージで、視覚要素と互換性がない、との表示が出ます。解像度は一番高くしてありますし、日本語表示にもしています。ハードウエアアクセルレーターをなしに、の設定はできませんでした。(Windows Vista FMV-BIBLO NF50Xです。単にやり方を理解していないだけかもしれませんが)
富士通に問い合わせをしたところ、グラフィックアクセルレーターが富士通のチップセット内容を作っている、インテルGMA950に対応しているかをSOURCENEXTさんに聞いてみてください、との事でした。
小生、恥ずかしながら全くの初心者でして、アクセルレーターが何なのかも理解しておりません。
他に、ガンダムのタイピングソフトもインストールしてみましたが、同様に停まったりしてしまい、ガンダムの方は強制終了させられてしまいます。更には、市販のDVDコピーのShrink?というようなものもに至ってはインストールもできません。
私のFMV-BIBLO NF50Xという機種が、機能的にこういうことが出来ないようになっているのでしょうか?それとも何か中で不具合が生じていて、修理・修復を必要としているのでしょうか?
ウイルスバスター以外は何も取り込んでいないので、容量も十分あると思うのですが・・・。
お願いです。どなたか改善策をお教えいただけないでしょうか?
なにとぞ、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

動作するかわかりませんが・・・



該当のアイコンを右クリック-[プロパティ]
[互換性]タブ
 [互換モードでこのプログラムを実行する]-On
 [Windows XP(Service Pack 2)]を選択
 [視覚テーマを無効にします]-On
 [デスクトップ コンポジションを無効にする]-On
 [高DPI設定では画面のスケーリングを無効にする]-On
 [管理者としてこのプログラムを実行する]-On(←これを設定しないと動かない場合は、あまり良くないアプリケーションです。使用の中止を推奨します)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!