
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ペンタブのUSBの抜き差しについてですが、
1.PCを立ち上げてから接続・落とす前に抜く
2.常に差しっぱなし
のどちらが良いのでしょうか。
回答
私は2・の常に挿しっぱなしです。USBメモリーの使用用途とは違いペンタブレットは結構使用頻度が高いので質問1・の様にあまり抜き差しを繰り返してはUSBの接触不良を起こす原因になりますしUSBポートの破損の原因にもなりますので私は極力ペンタブレットは常に挿しっぱなしにしています。
No.2
- 回答日時:
ペンタブって「PCに対してどんな機器?」と考えれば解ると思います。
マウスやキーボードと同じ入力機器ですよね?
マウスやキーボードは頻繁に抜き差ししますか?
つまり2の「常に挿しっ放し」の方が「好ましい」です。
※「認識失敗」の方はコネクタがヘタって来ているのかもしれません。頻度が不明ですけど、ペンタブに限らずですがPCの立ち上げのたびに抜き差ししていればUSB端子がおかしくなっても不思議じゃないですよ。確かに「抜き差し」前提では作られていますけど元々あまり頑強とは言い難いものではないですから。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/09 00:52
Hoyatさん
ペンタブを使うのは、頻度は高くても毎回使うものではないので、使わないときは抜いておいたほうが良いのかな?と思っておりました。
仰る通り、入力機器なのですよね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けHDDの寿命
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
電源ユニットの異音
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
オーディオインターフェースと...
-
win10から11へアップグ...
-
windows11/Outlook メール
-
google chromeのブックマークが...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDMI端子の耐久性
-
頻繁にジャックの抜き差しをす...
-
PCのUSB端子の差込口を柔...
-
LANケーブルテスタの使用法です...
-
USBジャックは何回の抜き差しに...
-
PS/2端子はなぜ抜き差しをした...
-
HDDのコネクターの寿命について
-
ペンタブのUSBの抜き差しについて
-
起動中の抜き差し
-
LANケーブルとLANポートの使...
-
NICを抜き差しするとリンクアッ...
-
ドコモ光ルーター01
-
microSDカードについてです。頻...
-
爪の折れないLANケーブルっ...
-
ガーミン GPS18XLVC のケーブ...
-
カードリーダーの爪が折れた!
-
LANケーブルをかしめ工具無しで...
-
NVIDIA 削除の影響
-
OSなしでMACアドレスを確認する...
-
Windows 10の32bit版を64bit版...
おすすめ情報