dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近、塩素除去が出来るというシャワーヘッドを購入しました。

 使い始めて2日目なのですが、

 ふと疑問に思う事が・・。

 塩素というのは、そもそも水の殺菌をする為に入れられて
 いると思うのですが、
 その塩素を除去してしまったら、
 細菌が繁殖しやすくなって、逆に体に良くないのでは??
 と思うのですが、どなたか詳しいかた教えて下さい。

 あと、うちは浴槽にもアスコルビン酸を入れて塩素除去して
 いるのですが、夜にお風呂に入って、お湯はそのままで、
 次の日の夜に風呂水を使って洗濯をしています。
 塩素除去した丸1日経った水で洗濯するのも、
 やはり菌が繁殖していて危険でしょうか??

 

A 回答 (3件)

塩素はご存じの通りの用途で入れられております。


ただし、シャワーヘッドで除去されて、質問者様の体に触れる間に
雑菌が繁殖する事はありません(繁殖にも時間が掛かります)ので、
心配ありません。

お風呂の場合ですが、一晩おいておけば、多少の雑菌が繁殖する
可能性はあります(お湯の汚れ具合によって変わります)。
ですが、直接飲んだりするわけでなければ問題有りません。
洗濯に使用する場合は、洗剤で菌も死ぬので全く問題有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても安心しました!

お礼日時:2008/05/08 12:56

理容師で美容師です。


当店で使っている浄水装置は大掛かりなもので塩素は勿論ミネラルなど
水道水に含まれている余分なものを取り除き純水にして使っています、
装置は機械室に設置してありますが大型クーラーの室外機くらいの
大きさがあります、家庭用でも一般クーラーの室外機くらいの
大きさになります、シャワーヘッドや蛇口に取り付ける程度のものでは
塩素さえ十分に取り除く事は出来ないでしょう。
塩素を取り除いた浴槽水を洗濯に使っている都のことですが、
肌着が黄ばむのは塩素と肌着に付着したタンパク質が反応するからです、
塩素が取り除かれている浴槽水なら漂白剤を全く使わないでも
白い肌着は真っ白いままです(当店の白タオルは真っ白です)。
一ヶ月くらい漂白剤を使わないで試してみれば判りますよ。
洗剤は表示の三分の一で十分ですよ。
    • good
    • 0

素朴な疑問。

シャワーヘッドで除去された塩素ってどこに行くんでしょうね。塩素の原子が消えて無くなるなんてことは常識的に言ってもあり得ないのは明かです。化学変化を起こさせたのだとしても、シャワーヘッドの中にある薬剤が無くなってしまえば終わりです。活性炭みたいなもので吸着させるにしても、その量には限界があります。

夢みたいな話はありませんね。
なんだか良さそうと言うイメージだけで売ってる商品なのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!