
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
VBAでbasファイルのインポート・エクスポートをするには
ツール->マクロ->セキュリティ
で
VisualBasicプロジェクトへのアクセスを信頼する
にチェックを付けておく必要があります。
以下は、VBAProjectというプロジェクト名のファイルの
各ソースをエクスポートして解放し、再インポートする例です。
Sub Main()
Dim lTarget As Long
With Application.VBE
For i = 1 To .VBProjects.Count
If .VBProjects(i).Name = "VBAProject" Then
lTarget = i
Exit For
End If
Next
End With
If lTarget = 0 Then
End
End If
With Application.VBE.VBProjects(lTarget)
Dim sPath As String
sPath = .Filename
Dim lPos As Long
lPos = InStrRev(sPath, "\")
Dim sFolder As String
sFolder = Mid(sPath, 1, lPos)
Dim clFile As Collection
Dim sFile As String
Set clFile = New Collection
Dim lType As Long
Dim sExt(1 To 3) As String
sExt(1) = ".bas"
sExt(2) = ".cls"
sExt(3) = ".frm"
For i = .VBComponents.Count To 1 Step -1
lType = .VBComponents(i).Type
If 1 <= lType And lType <= 3 Then
sFile = sFolder & .VBComponents(i).Name & sExt(lType)
clFile.Add sFile
.VBComponents(i).Export sFile
.VBComponents.Remove .VBComponents(i)
End If
Next
For i = 1 To clFile.Count
.VBComponents.Import clFile(i)
Next
End With
End Sub
No.1
- 回答日時:
コードの操作はVBAで自由にできます。
下記の検索結果を参考にしてみてください。
http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&q=VB …
1~2は新規ブックへモジュールのコピーでやって仕舞えば良いのでは?
アドオンフォルダへのコピーもアドオンを有効にするのもVBAで可能だったと思います。
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/haifu/sub0 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- UNIX・Linux bash のファイルの読み込み方についてご質問 3 2023/05/15 20:40
- XML エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/06 09:06
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/06/01 14:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の過去の恋愛に嫉妬してし...
-
CSVファイルの特定行の削除
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
mediaplayerの取り込みフォルダ...
-
ファイルが移動してもリンクの...
-
FTPのgetとputの使いわけ。
-
[Unity]シーンファイルの中が消...
-
CSVファイルの暗号化
-
エクセルのマクロについて教え...
-
このファイルは外部のエディタ...
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
5000個のtiffファイルをpdfへ変...
-
VBSでフォルダ内の最新のファイ...
-
htmlファイルを結合して一つの...
-
シェルでテキストファイルを半...
-
保存の仕方を教えてください。。
-
File.delete()にてファイルを削...
-
あるマクロを起動し、その際に...
-
File::delete失敗時のテスト方法
-
デスクトップ画面に「◯◯まであ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSVファイルの特定行の削除
-
彼女の過去の恋愛に嫉妬してし...
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
ファイルが移動してもリンクの...
-
iCloud for Windowsをアンイン...
-
EXCELVBAにて文字列にして「01...
-
WINDOWS CMDからゴミ箱のファ...
-
vbsからのExcelマクロ呼び出し...
-
[Unity]シーンファイルの中が消...
-
5000個のtiffファイルをpdfへ変...
-
複数のExcelファイルにある同名...
-
このファイルは外部のエディタ...
-
batでファイル名を変更したい(...
-
フォルダ内の複数のファイルの...
-
docxをmht形式で保存したファイ...
-
FTPのgetとputの使いわけ。
-
Googleドライブについて
-
VBA ファイル一覧を取得して全...
-
エクセル保存終了で一時ファイ...
おすすめ情報