dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワンルームマンションに住んでいますが、湿度が70%ぐらいあります。洗濯物を部屋干にしているが原因だと思います。
ちなみに、湿度70%は非常に高いのでしょうか。
それとも大したことはないのでしょうか。
また、湿度が高い事によるメリット、デメリットがあれば教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

常に70%なんですか???


だとしたら異常に高いですよ・・・。カビや雑菌が繁殖してそうです。いいことなんてないですよ。
いろんなところにカビが生えたら人体にも影響でます。病気になっちゃいますよ?換気して湿度を下げないとダメですが日中窓を開けて留守にもできないでしょうから除湿機を使ったほうがよいですよ。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
常に70%という事はないですが、今も64%あります。
ちなみに、ここに住んで3年目になりますがカビとか問題なく過ごせてます。特に支障はありません。
窓は隣が線路なので常に閉めています。
そういうマンションの設計になっているのでしょうか。

補足日時:2008/05/10 18:43
    • good
    • 3

高いですね。

良くないです。
カビが生えやすくなります。
菌類が繁殖しやすくなるので食中毒も起しやすくなります。
賃貸でしょうか?壁紙が痛めば敷金返してもらえません。
本棚の裏とかやばいです。カビる可能性。

雨の日などは80%以上になることもしかたないですが、
コンスタントに70%は危険です。

メリットは無いです。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!