dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月30日にショップで機種変更しました。

ホワイトプランにしたいと言ったところ、「wホワイト、s!ベーシックパック、パケットし放題、あんしん保証パック、基本オプションパック」をつけないと3千いくらかかかるが、「不要なものは翌日以降解約でき、日割り計算になるので皆さんそうされていますよ。」と店員から説明を受けました。

5月6日に不要なオプションの解約を申し出ました。すると、契約日が月末だったので日割り計算はできないと言われました。

疑問に思い、翌日消費者相談室に電話しました。契約時の説明と明らかに違うので交渉してくれることになりましたが、ソフトバンク内での確認に時間が必要なので数日後になるとのことでした。が、その日の夕方、ソフトバンクから「ホワイトプランの適用は6月1日から」とのメールが送られてきました。それでは現在の契約プランは何?と疑問に思い、PCで調べてみると5月1日からホワイトプラン適用となっているのです。

どなたか、何が起こっているのかお分かりになる方、またはオプションの解約について同様の経験をされた方いらっしゃいませんか?

A 回答 (3件)

「Wホワイト、S!ベーシックパック、パケットし放題、あんしん保証パック、基本オプションパック」についてですが、加入/解除の申込による適用開始日はそれぞれ違います。


My SoftBankの注意事項を見ていただければ分かると思いますが、ある一定法則のもとで決まっています。

●通話料/通信料割引関連のオプション ・・・ 翌請求月適用(請求締め日の翌日から適用)
 ※ぎりぎりの申込で処理できなければ翌々請求月適用になることがあります
 (例:Wホワイト、パケットし放題、指定割引など)

●サービス利用に必要となるオプション ・・・ 当日適用
 ※オプションによっては翌日以降適用となるものがあります
 ※ぎりぎりの申込で処理できなければ翌日適用になることがあります
 (例:S!ベーシックパック、あんしん保証パック、基本オプションパックなど)

新規契約や契約変更(2G→3G)の場合は通信サービス契約と同時で月途中での加入となるため、最初の月は日割り計算され請求されます。(適用は加入翌日となるものがあるので注意)
解約の場合も同様です。

またWebを利用したい、位置ナビを利用したいという時などに必要となるオプションは処理が完了次第適用となります。
今サービスを利用したいのに翌請求月まで待たされるというのはおかしいですよね。

ホワイトプラン適用のメールに関してはANo.1の方の言うとおりWホワイトを外したことによるものです。
推測ですが、以前は料金プランの項に
「ホワイトプラン(Wホワイトあり)」
「ホワイトプラン(Wホワイトなし)」
となっており、Wホワイトの付け外しというよりはWホワイトがついているホワイトプランからWホワイトのついていないホワイトプランに変更するという感じだったので、その名残ではないかと思われます。


あと今回新たに新スーパーボーナスに加入しましたでしょうか。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bon …
現在の新スーパーボーナス加入オプション無料特典は加入日から丸々その表記期間無料となります。

※「30日」に新スーパーボーナス加入した場合

●あんしん保証パック1ヶ月無料
 ・・・・・・無料期間:30日~翌月29日
●基本オプションパック2ヶ月無料
 ・・・・・・無料期間:30日~翌々月29日

2008年1月14日以前の特典は締め日基準で無料だったので、加入日によっては無料期間が短くなることがあり"最大"○ヶ月無料という表記になっていましたが、現在の特典は加入日から丸々その表記期間無料となるため"最大"の文字は無くなっています。
以前は月単位契約のパケットし放題も無料特典に含まれていたため、それに合わせてあんしん保証パック、基本オプションパックも締め日基準で無料にしたという理由もあるかもしれません。

以前にアフター系のサービスに加入しておらず、機種変更と同時にあんしん保証パックに加入したのであれば機種変更特割が適用されてしまい、1年間退会をすることができなくなってしまいます。
あんしん保証パックは落とし穴の多いオプションでもありますので要注意です。
また大丈夫であったとしても退会後6ヵ月間は再入会できないので、もしこのオプションを外したのであれば端末の取り扱いには十分注意してください。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/backup_se …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に説明していただき、ありがとうございます。

ショップ店員が、契約時に「家族への通話は明日からでないと無料にならない」と言っていた事や、オプション解除時に「〆日が30日なので日割り計算にならない」と説明した意味が分かりました。

今回、新スーパーボーナスに加入しました。「あんしん保証パック」と「基本オプションパック」に無料期間があるのは知っていたのですが、「wホワイト」「パケットし放題」と一緒に外してしまいました。
「あんしん保証パック」を付けていても、故障の内容によっては100%保証してくれるわけではないようですので。(以前はあんしん保証系サービスをつけていました)
端末の取り扱いには十分注意します。

お礼日時:2008/05/10 08:17

オプションの解除は日割りですよ。

S!ベーシックパック、あんしん保証、基本オプションは、一日ごとの日割りで間違いないです。
Wホワイトやパケットし放題は、割引サービスになるので、月単位の申込になりますが、月途中で携帯自体を解約した場合や、月途中で携帯を契約し同時にオプションに入った場合などは、それぞれ解約日まで、または次回締め日までの日割りになったりします。
オプションと割引サービスをごっちゃに説明されて混乱されたのではないですかね?

no2様
詳しいようなので、ご存じなのかもしれませんがその言い方では語弊があります。機種変特割は、自動で使用されるものではなく、現在は使用するかしないかの選択です。使用しない場合、機種変と同時にあんしん保証に加入しても、一年解除できないなんてことはありません。今回解除前提の説明をされたようなので、一般の店員ならおそらく特割は使用させていないでしょう。念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

オプションと割引サービスをごっちゃに説明された可能性が高いです。
こちらは「ホワイトプラン」と「s!ベーシックパック」しか必要ない旨話していたので、何が日割りで、何が月毎の契約になるのかを説明してもらいたかったです。。。

さっぱり分からなかった事が、何となく理解できてきました。

お礼日時:2008/05/10 08:31

まず、オプションなどの解約・契約は月単位ですので日割り計算にはなりません。


契約当日~締め日までの使用料、携帯電話サービスを解約した場合は、日割り計算になります。

また、「ホワイトプランの適用は6月1日から」の件ですが、
Wホワイトをつけたり外したりした場合、このメールが届きます。
5月1日~5月31日までは「Wホワイト」、6月1日から「ホワイト」に変更になるという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういう意味のメールだったのですね。

オプションなどの解約・契約が月単位だなんて知りませんでした。
携帯電話の契約プランについてはカタログを見てもよく分からなかったので、契約前にも説明だけ聞きに行ったことがありました。その時のショップ店員(同じ店舗の別の人)からも「オプションの解約は簡単にでき、日割り計算になる」と説明されました。私の聞き間違えとは思えないのです。契約時の店員ははっきりと「数十円の話ですよ」と言っていました。二度聞いて同じ説明だったので、すっかり信用してしまいました。よく調べるべきでした。

お礼日時:2008/05/09 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!