dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、TUKAのプリペイド携帯電話「プリケー」を購入しようとしているのですが、
プリケーのサイトをみてみても、どうしてもわからないことがあったので質問しました。

TUKAのプリペイド プリケーのサイトをみてみると、
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/prek/index.html

通話料 10円/6秒(全国一律)
プリdeEZ・サービス使用料 200円/30日
Eメールサービス 10円/30秒
コンテンツサービス 15円/20秒


といったものがありました、メールを主に使うので
通話は関係ないのですが、プリdeEZ・サービス使用料
や、Eメールサービスがありますが、いったいなぜメールなのに30秒10円! などといった感じに表記されているのでしょうか?
しかも、プリdeEZ・サービス使用料 200円/30日 といったものは、つかいほうだいということなのでしょうか?

バイト単位でVodafoneも料金をやっているのに、
たとえば100KBのファイル受信しても50秒くらいだったら、20円。。 本当にありえるのでしょうか?

A 回答 (2件)

昔は携帯電話のインターネットはパケット通信よりも電話のように時間で増えるものが主流でした。


パソコンのインターネットも、たいていの場合、今は繋ぎっぱなしでも定額ですが、数年前までは主流だったダイアルアップ接続は、接続した時間の分料金が請求されました。

プリdeEZ・サービス使用料 200円/30日は、EzWebをするためのEzWebの基本料です。通信費が使い放題という訳ではないのでご注意下さい。
>100KBのファイル受信しても50秒くらいだったら、20円。。 本当にありえるのでしょうか?
もし、それが出来たらその料金です。ただ、パケット通信では無いので、通信速度も遅く、結構時間がかかると思います。

EzWebに繋いだまま、寝落ちてしまうと、残高が0になってしまうので、EzWebに繋いだまま放置したりしないように気を付けて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、昔は私もダイアルアップ接続でしたが、
そういうシステムだったんですね。なんだかよくわからないけど、チャットというものにハマっていたときには2万もとられてしまってました。。
ツーカサイトを見ていてメールに100KBまでぐらい
ファイルが添付可能だったり、なにげにVodafoneの
スカイメールまでもに対応していて、
ezwebのアドレスなのにvodafoneと番号メールができるそうで
かなりうれしいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/26 21:47

時間表記なのは、回線交換の為です。


音声通話と同なので、時間で課金されます。

伝送速度が充分出ている場合は、パケット通信より
割安となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、通信は通信でも、音声通話と同じ回線を使っている(?)感じなので、
時間で課金されるんですね。
でもやっぱりカナリ安いのでびっくりしてます。(ネットもできるのには驚きました)

インターネットのほうでプリケー携帯を購入しようかと
思っていたのですが、携帯キャリア各社の規約変更に
伴いただいま販売してない状態だったので、
こんど、でまわったときに購入してみたいとおもいます。

お礼日時:2005/04/26 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!