重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ラジオのストリーミングをipodで聴くために、仮面舞踏会で録音してみたところ、
itune上にできるのが無音ファイルばかりです。
ここの質問を遡って読み、いくつか確認したところ、私のPCには

サウンドとオーディオデバイスのプロパティ→オーディオ→録音コントロール 内に
マイクボリューム ライン音量 の2つしかなく 
サウンドミキサー がないこと。

また仮面舞踏会の 録音コントロール 内にも
マイクボリューム ライン音量 の2つしかなく 
サウンドミキサー がないこと。

(いずれも マイクボリューム にチェックが入っている状態)

が原因なのか?と思います。

あと、私はPCさえあれば録音ができると思い込んでいたけれども、
実際はマイクなどが必要なのかもしれない?とも思います。

この現状で、どんな設定をすれば(あるいは何を買えば)
itune上にきちんとしたファイルができるのか、教えていただけないでしょうか。

超録を使っても、デジ造を使ってMDを移そうとしても、
できるのは無音ファイルばかりなので、困惑しています。

使用PC_dynabook CX 955LS(OS:windowsXP)

(私は、今までPC内の設定をいじったことがありません)

A 回答 (2件)

表示されていないだけではないですか?


録音コントロールで、オプション - プロパティ として、表示するコントロールをすべて選択しましたか?
もし、選択がそれしかできないのなら、WAVE録音の出来ないサウンドデバイスなので、増設する必要がありますよ。
http://www.iodata.jp/prod/shouhin/creative/index …

この回答への補足

回答していただいて、ありがとうございます。
再度質問をさせていただきたいのですが

録音コントロール→オプション→プロパティ で確認したところ

ミキサーデバイスを Realtek HD Audio input にすると
表示するコントロール は
マイクボリューム ライン音量 の2つで、両方にチェックが入っている

ミキサーデバイスを Realtek HD Audio output にすると
表示するコントロール は
マスタ音量 WAVE SWシンセサイザ CDプレイヤー ライン音量
マイクボリューム PCBeep の7つで、
上段に書いた項目にチェックが入っている 状態なので

私のPCは「WAVE録音の出来ないサウンドデバイス」である、という認識で良いでしょうか。

また、教えていただいたサイトにいってサウンドカードを見てみましたが
私はとりあえず、高機能は求めないつもりなので、買うのなら
CREATIVE Sound Blaster 5.1 VX PCI SB-5.1-VX  かな。と思っていますが
これは、初心者でも接続できるものでしょうか。(あまり複雑な接続等は、自信がありません)
もし、初心者用はこっち。というようなものがあれば、教えていただきたいのですが。

補足日時:2008/05/10 22:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のやりたいことは結局できていないのですが
なんとかしようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2008/06/02 05:37

質問者の設定だとコントロールパネルから?



一番右下(常駐アイコン)音量アイコンを右クリック
オーディオプロパティ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただいて、ありがとうございます。
音量アイコンからも見てみましたが、見つかりませんでした。

お礼日時:2008/05/10 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!