
レンタルcgiフォームメーラーで顧客から社にフォームを送ってもらうサイトを制作中です。
送信元(顧客の)メールアドレスの記入について疑問です。
<input type="text" name="mail">
とすると何の問題も無くフォーム受信でき、そのまま顧客側に返信できます。
しかし携帯アドレス用に下記のようなものを作ろうとしています。
<INPUT TYPE="text" NAME="email_account">
<SELECT name="email_domain">
<option value="@docomo.ne.jp">@docomo.ne.jp
<option value="@ezweb.ne.jp">@ezweb.ne.jp
<option value="@t.vodafone.ne.jp">@t.vodafone.ne.jp
…………以下続く
とすると、受信したフォームは
「email_account」「email_domain」
が分かれてしまい、アドレスリンクになっていない状態です。
そのままではメールアドレスとして認識していないようでそのまま返信も出来ません。
NAME="email_account"を
NAME="mail"
とするともちろん「正しくメールアドレスを記入せよ」と出ます。
「email_account」「email_domain」と分けたアドレスを送信者のメールアドレスとして送信させるにはどうしたら良いでしょう。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レンタルCGIのほうのスクリプトをいじるのは大変でしょうから
JavasScriptを使ってみます。
<script><!--
function addr(){//スクリプト部 ヘッダ内にでも貼り付けてください。
document.getElementById("mail").value=document.getElementById("email_account").value+document.getElementById("email_domain").value;
}
//--></script>
<!--以下フォーム内に-->
<input type="text" name="email_account" id="email_account">
<select name="email_domain" id="email_domain">
<option value="@docomo.ne.jp">@docomo.ne.jp</option>
<option value="@ezweb.ne.jp">@ezweb.ne.jp</option>
<option value="@t.vodafone.ne.jp">@t.vodafone.ne.jp</option></select>
<input type="text" name="mail" id="mail">
動作確認用に最後のテキストボックス「mail」はtype="text"にしてありますが、
問題なく動作しそうであればtype="hidden"にしてください。
<input type="text" name="mail">を残したまま使うのであればnameが重複しますので適当に変えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
webディベロッパーについて詳し...
-
このサイトのカテゴリのチェッ...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
HTMLでstyleを指定するフォーム...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
-
動画と画像&タイトル2列を横並...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
-
select値をhiddenのvalueに渡し...
-
リストボックス(multipleなsel...
-
チェックボックスとセレクトボ...
-
INPUT TYPE
-
iframeごとに戻るボタンを
-
こちらの記述をスマホサイトに...
-
selectboxの画面遷移で、postデ...
-
ラジオボタンを選択済みにする...
-
検索窓をクリックすると文字が...
-
iPhoneでセレクトボックスが選...
-
<select>タグの幅設定
-
OPTIONタグにループは使えない...
-
ラジオボタンとセレクトメニュ...
-
プルダウン
-
PHPで検索ボタンを押さずに検索...
-
htmlでセルの値を取得して計算...
-
リストボックスで選択し、CGIを...
おすすめ情報