dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

桜の時期以外の奈良の吉野山に
行ってもとりたてて見るべきものは
ないのでしょうか?

また、電車やバスで行くつもりですが
結構歩かなくてはいけないものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

桜や紅葉の季節以外は史跡めぐりでしょうね。



金峯山寺の蔵王堂や銅の鳥居、仁王門、吉水神社などの国宝や重文が点在しています。ほかにも如意輪寺や喜蔵院や後醍醐天皇塔尾陵もあります。吉野駅からロープウェイで上がるとバスがありますが、本数がそれほど多いわけでもないので、いろいろとまわるならけっこう歩くことになります。

GW明けの平日に行きましたが、観光客もちらほらと見かけました。歩くだけでも静かで気持ちよかったですよ。

参考URL:http://www.town.yoshino.nara.jp/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分で歩くのは大変そうなので
ツアーに申し込んで
効率的に周ろうかと考えていますが
歩かなくてはいけないことにはかわりないのですよね?

お礼日時:2008/05/11 21:17

奈良県民です。

四季を通じて車でふらりと寄ることがあります。
南北朝時代の関係の史跡や神社仏閣が多く、紅葉の季節も綺麗です。
http://www.town.yoshino.nara.jp/kanko/index.htm

タクシーでいくつもりならたいして歩かなくても済みます。

個人的には金峯山寺くらいまでは徒歩であがり、
下りはロープウエーでさっとくだる。くらいで
その間に興味のありそうな所によるのがよいと思います。

まあ、ハイキングがてらぶらりと歩くつもりなら
とてもよいところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
タクシーの話大変参考になります。

お礼日時:2008/05/12 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!