dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

戦艦「大和」が撃沈された時のアメリカ側の被害はどの程度だったのでしょうか。ご存知の方はお教えください。

A 回答 (2件)

1)第一次攻撃第一波(12時35分頃)の際の米側被害


(ベニントン隊):
1機撃墜(撮影用カメラ装備)、2名行方不明
その他2機損傷(艦上で修理可能)

(ホーネット隊):
ヘルダイバー急降下爆撃機4機損傷(1機爆弾投下断念、2機母艦着艦後破棄、1機母艦に着艦できず海上着水機体喪失、その他乗員1名脚を負傷)
アベンジャー雷撃機1機撃墜(3名行方不明)、その他5機被弾(1機母艦帰還後破棄)

2)第一次攻撃第二波(12時59分攻撃下命)の際の米側被害
(エセックス隊):
ヘルダイバー急降下爆撃機5機被弾
アベンジャー雷撃機11機被弾
ヘルキャット戦闘機2機損傷(大和以外攻撃?)
ただし負傷者および撃墜機なし

(バターン隊):
アベンジャー雷撃機1機被弾(搭乗員1名負傷、機体破棄)
ヘルキャット戦闘機3機被弾(大和以外攻撃?)

(バンカーヒル隊):
アベンジャー雷撃機1機、魚雷投下前に撃墜(3名戦死)
他に2機被弾(1名負傷、7日後艦上にて死亡)

米側被害(カボット隊):
損害なし

3)第二次攻撃(13時35分攻撃開始)の際の米側被害
(イントレピッド隊):
ヘルダイバー急降下爆撃機5機被弾翼交換
アベンジャー雷撃機1機被弾(大和以外攻撃)

(ヨークタウン隊):
不明(記録なし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただきありがとうございます。
米軍の被害の少なさに驚きました。
巨艦より航空機の時代に確実になってしまっていたのですね。
大和と運命を共にした方々を想うと心が痛みます。

お礼日時:2008/05/12 16:46

航空機10機程度だったと記憶してます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
割に合わない戦いだったのですね。
亡くなられた方々を想うと心が痛みます。

お礼日時:2008/05/12 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!