

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちの犬(チワワ)は抜糸後1週間でトリミングに行きました。
獣医さんには、「抜糸が済んだら、すぐに普通の生活に戻っていい。
シャンプーもトリミングもいつでも好きなときにしていい」
と言われました。
(ちなみに抜糸は手術後1週間で行いました)
でも、抜糸後すぐは傷跡に赤みがありあまりに痛々しかったので、
1週間おいてから連れて行きました。
一応トリマーさんには、1週間前に抜糸したばかりなので
あまりお腹は触らないでほしいと伝えました。
うちの犬は術後にヨダレが大量に出て
アゴ周りの毛がヨダレまみれになり、
さらにエリザベスカラーがこすれて毛玉がいっぱいで、
家庭で手入れするのはとても大変そうだったので
トリミングに連れて行きました。
獣医さんによっても考え方が違うと思うので、
一度問い合わせてみられたらいいと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ、都内や神奈川(横浜)でフリートリマーしてるものです。
だいたいどのお客さんの犬や猫でも2~3週間が平均と思われます。
犬種や大きさで違いますので詳しいことはやはりかかりつけの獣医に聞かれたほうがよろしいかと思われます。
よく抜糸後すぐ連れてこられる方がいらっしゃいますが
ほとんどの方が部分カットぐらいですかね('-'o)
No.3
- 回答日時:
我が家のトイプードルも生後6ヵ月で避妊手術をしました。
抜糸は術後1週間で、トリミング(シャンプー)はその後1週間ぐらいでしても良いと獣医さんに言われましたよ。
うちの子は抜糸後2週間ほどで連れて行きましたが・・・
トリマーさんには術後である事を伝えて傷に気をつけてもらうようにしました。
先生によって意見が違うかもしれないので聞いてみてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
避妊手術後14日というのは早いと思います。
No1の方もおっしゃってますが、傷が気になりますので完全に抜糸してからの方がいいですし、手術後1週間で完全に抜糸する病院はあまりないと思います。
我が家の中型犬の避妊手術は手術後1週間ごとに3分の1ずつ抜糸したので3週間かかりました。チワワなどの超小型犬ならば傷も小さいでしょうが、トイプードルならばもう少し大きいので1週間で抜糸は無理でしょう。
体力さえ戻れば抜糸前でもトリミングも可能という獣医もいるかもしれませんが、結構抜糸終了してもしばらく傷口が痛々しいし本犬もヘロヘロで普段どおりとはいかないので、やめた方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メス猫のマーキングの対処法
-
避妊手術をしたら凶暴になって...
-
メス犬、避妊手術をしても生理...
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
犬の去勢手術後について
-
繁殖リタイア犬について
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬が重度の貧血です。もうもた...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
犬がダンボールのかけらを飲み...
-
チワワ 心臓病の薬について教え...
-
トイプードルの骨折術後のプレ...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
-
飼っていたオカメインコが亡く...
-
飼い犬が食後に鳴きます
-
ソルラクト輸液の効能について
-
心臓の悪い老犬がハアハア落ち...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
犬が食後に鳴くのですが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫が避妊手術後、糸を取ってし...
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
避妊手術をしたら凶暴になって...
-
前足の大きめなミニチュアダックス
-
メス猫のマーキングの対処法
-
ネコ ガーゼ
-
犬。避妊手術後、性格が変わり...
-
避妊手術をしたのですが、においが
-
ガーゼの剥がし方
-
犬の去勢手術後について
-
犬の子宮蓄膿症手術後の陰部か...
-
大型犬の避妊手術後の変化で困...
-
避妊手術による性格の変化
-
メス猫同士で…
-
犬の避妊手術後、傷開いてます
-
メス犬、避妊手術をしても生理...
-
尿に白いおりもの状
-
ワンコの避妊に対する手術って...
-
犬の出産経験と寿命との関係に...
-
きかない犬で手術の抜糸が出来...
おすすめ情報