dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変換して出てこない漢字はIMEパッドなどで検索しますがそれでも出てこない漢字はどうやって認識させれば良いのでしょう?

A 回答 (6件)

「IMEパッド - 文字一覧」に無い文字は自分で作るしかないですね。


外字エディタの使い方です。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありかとうございます、参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/05/14 08:09

変換して出てこない漢字はIMEパッドなどで検索しますがそれでも出てこない漢字はどうやって認識させれば良いのでしょう?


MS-IMEの入力形態はあまり詳しくないが、知りうる範囲では下記の通りです。IMEパツドを起動すると手書きというものがあるので、それを使って鼠で画面上に字を書くと該当候補を検索してくれるものが存在する。この機能はATOK2008にAMETなる機能があるが仕組みは一緒である。
旧字検索する場合はこの方法で検索する。IMEで旧字を手書き入力を含めた検索する場合若干扱い難い面がある。だが処理の仕方は一応知っているつもりである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありかとうございます、それは知っています。

お礼日時:2008/05/21 12:59

furo522さん 今日は!


地名でしょうか、それとも名前でしょうか?
IME言語バーの、「ツール」→「人名/地名」をクリックし、
読みを入力して見て下さい。
矢張り表示出来無い時は、「IMEパッド」→「総画数」または
「部首」を選んで、見つかったら右の「Enter」ボタンを
クリックすれば入力されます。
宜しければ、その漢字のイメージを教えて頂ければ回答し易いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありかとうございます、それは知っています。

お礼日時:2008/05/21 12:59

  furo522 様



 どのような文字かイメージをお示し下さいませんか。
 ひょっとすれば見付けて差し上げられるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありかとうございます。

お礼日時:2008/05/14 08:08

外字とかのことでしょうか?


スタートメニューのプログラムのアクセサリの外字エディタを使って自分で作成することはできます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありかとうございます、参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/05/14 08:07

IMEで出ない漢字は、「手書きぱっと」などで探しますが、それでもないものは、特殊な漢字と割り切って、かなで書けばどうでしょうか?


フォントを別途買う必要はないのではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありかとうございます、参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/05/14 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!