No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
変換して出てこない漢字はIMEパッドなどで検索しますがそれでも出てこない漢字はどうやって認識させれば良いのでしょう?
MS-IMEの入力形態はあまり詳しくないが、知りうる範囲では下記の通りです。IMEパツドを起動すると手書きというものがあるので、それを使って鼠で画面上に字を書くと該当候補を検索してくれるものが存在する。この機能はATOK2008にAMETなる機能があるが仕組みは一緒である。
旧字検索する場合はこの方法で検索する。IMEで旧字を手書き入力を含めた検索する場合若干扱い難い面がある。だが処理の仕方は一応知っているつもりである。
No.5
- 回答日時:
furo522さん 今日は!
地名でしょうか、それとも名前でしょうか?
IME言語バーの、「ツール」→「人名/地名」をクリックし、
読みを入力して見て下さい。
矢張り表示出来無い時は、「IMEパッド」→「総画数」または
「部首」を選んで、見つかったら右の「Enter」ボタンを
クリックすれば入力されます。
宜しければ、その漢字のイメージを教えて頂ければ回答し易いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字辞書で「神崎」さんの「崎...
-
「律」のぎょうにんべんが無い文字
-
過った、はなんと読みますか?
-
部首が禾の橋(はし)について
-
excel 漢字→平仮名 一括変換
-
JIS第三、第四水準の漢字は入力...
-
『開』の旧字体
-
漢字や単語の予測変換って,AI、...
-
wordの変換でエンター2回押さな...
-
特殊漢字の入力方法について
-
まだれへんを出すには?
-
「くるみ」という漢字、一文字...
-
沢山のフォルダを普通に名前順...
-
漢字ファイル名の並べ替えがで...
-
「この漢字をコピー」とは。ま...
-
人名で「く」に似た漢字を教え...
-
漢字変換すると旧字体(?)ばか...
-
ワープロ上級者の入力速度はど...
-
「ありがとう」って普通ひらが...
-
エクセルのデータにふりがなを...
おすすめ情報