
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「認定証書には,協会がレベルを保障する有効期間が記載されます。
」で、受験日やその級は履歴書に書けます。
TOEICも、協会が認定証を発行するのは過去2年までの受験に対してのみですが、効力がなくなるとは述べていません。
また運転免許も、とっくに切れたはずの取得時の日時は、更新を前提に取得日が書けます。
つまり、その効力を判断するのは読み手であり、また認定証を発行する期間を協会がさだめている、ということだけです。語学検定は、その実力を保障するものではなく、目安でしかありません。
私は、ベンダー試験なども含め、過去にとったものは、取得日は全部履歴書に記入してきました。
No.1
- 回答日時:
履歴書には書けませんが、面接ならば「有効期限は切れていますが、○○年に×級に合格しました。
」と正直に言えば良いと思います。先方も何も言われないよりは、その方がレベルを判断し易いと思います。一番良いのは更新試験を受けることでしょうが、その時に前回合格した級に落ちても、そこは「有効期限は切れていますが、○○年に×級に合格しました。」で良いと思います。嘘はついていないのですから堂々とアピールしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YAMAHAグレード4級について。
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
彼氏と喧嘩しました。私が原因...
-
期末試験の追試って
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
私が原因で彼氏と喧嘩しました...
-
合格発表が不安過ぎます。
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
漸化式
-
「最早開始日」「最遅開始日」...
-
本免試験を受けたら82点でした...
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
大学入試についてです。 早稲田...
-
スプリンクラーの末端試験弁と...
-
過電流継電器試験について
-
耐圧試験と気密試験
-
ボストン茶会事件
-
自衛消防技術試験の過去の難易度
-
試験区? 試験群?
-
120問中の7割合格って何問まで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報