dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSの標準アクセサリで付いているサウンドレコーダーで録音した音源を
wav形式で保存したいと考えています。

OSは windows vista home premium です。

xpを使用していた時はwavで保存出来ていたと思うんですが、色々調べてみたところ
vistaの仕様では、サウンドレコーダーはwma形式での保存しか出来ない様になっているとありました。

wma→wavにエンコードすればいいのかもしれませんが
できることなら手間を省いて簡単にwavで保存したいのです…。
もし、何か裏技のようなものがあれば、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

Vista Home Basic N か Vista Business N の場合は .wav ファイルで保存されるようです。


その他のエディションでは、より高機能の.wma に変換されるようです。
残念ながら裏技は知りませんので、他のフリー等の録音ソフトを使用された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり裏技的なものは無いのですね…残念です。
フリーソフトなどで対応したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!