dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バカな質問だとは思いますが、困っています。
よろしくお願いいたします。

一緒にいたいし、失いたくないし、傷つけたくないと思う男性が2人いて、
現在2人ともと付き合っている状態です。
少なくとも1人とはお別れしなくてはいけないと思っていますが、
どちらが好きなのか分かりません。
そこでお伺いしたいのですが、皆さんの好きな人を見分ける方法を教えていただけないでしょうか。
ここに注目すれば好きかどうか判断できる、、、などをお願いします。
もちろん、普通は基準などなくもっと直感的なものだと思うのですが、
何かご意見をいただければと思います。
友人の中には、2人とも好きではないのだから両方と別れるべきだという人もいます。それももっともかもしれません。

非常にくだらない質問だとは自覚していますが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

経験者…かどうかわかりませんが、


似たような状況になってしまったことがありました。

ちょっと冷たい彼氏との喧嘩中、別れようと思っていたところに、
別の方に熱烈な告白を受けOKしまし、
彼氏に(告白の件は伏せて)別れを告げました。
向こうがもともと冷たかったので、あっさり別れてしまうと思いきや
なんと号泣されてしまい、別れきれず、
かといって告白された相手にも言えず、そのまま続いてしまいました。

二股状況に燃える人は燃えるんでしょうが、私はもともとマジメな性格でこのようなことは後にも先にもこれ1回きりです。なので、罪悪感に襲われとても気持ちの悪い日々が続いてしまいました。
セックスが好きなほうなのですが、この期間は体が引き裂かれるようで辛かったです。これは不健康だと思って、決断しました。

最終的にはそのうちの1人を選び、その後3年付き合い、
今結婚して1年になり、とても幸せです。

私が自分で自分が良かったなと思うことは、ちゃんと決断できたこと、
その後、ずるずるすることなく、一度決めたらその決意に従って行動することが出来たことでした。

決定する基準は人それぞれなのでアドバイスできるものでは無いと思いますが、
「決めよう」と思って過ごすことがまず大事なのでは?
人間、決断しようと思わなければ決断できないものなので、
期限を決めて、その間に決断するようにしてみてはいかがでしょう?
「決める」と決意して行動すると自然と決まってくるものです。
多分、決まらない、というのは決める意志があまり無い結果なのかもしれません。
問題を先延ばしにしてもいいことはないと、ビジネスでも、「時間をかけたからといって良い企画とは限らない」良いますが、恋愛も同じだと私は思います。
生ものなので、鮮度が良いうちに決断し、良い関係を築いていったほうが結果的に充実した生活を送れるような気がします。


まあ、「充実した生活」の基準は人それぞれで、
私がここで言う充実した生活、とは「健全な恋愛を楽しむ生活」なので
もしかして不健全な恋愛をしたほうが充実する生活を実感する方もいらっしゃると思うので、そこは私にはわかりません。

その辺りもご自分の胸に問いかけてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

shiokaze7さん

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
でも御解答は書き込まれた直後に読んでいました。

ちゃんと決断というのは本当に参考になったアドバイスでした。
それで私も、(自分が苦しかったというのも大きな理由ですが)決断することができました。
私もshiokaze7さんのように幸せになれるよう、頑張ろうと思います。

本当に助かりました。ありがとうございました。

経過はNo.1の回答者様へのお礼の後半に書かせていただいたので、
お時間があったら読んでみて下さい。

お礼日時:2008/05/23 14:59

どちらも選べないと言う事は、どちらも同じくらい好きなんでしょうねきっと。

その状態で無理矢理どちらかに絞っても、ふとした時に選ばなかったもう一人が気になる事もあるでしょうし。でも、

>一緒にいたいし、失いたくないし、傷つけたくないと思う男性が2人いて、<
と思うのであれば、選べなくてもどちらかを選ぶか、どちらとも別れてけじめをつけるしか無いと思います。今の状態で既にどちらの男性も傷付けてしまっています。二股の事がどちらかにばれても、その人を決定的に傷付けるどころか、信用を永久に失う事に…。

二股の事がバレたと想像した時に、あなたが最も内心焦ってバレた事を心配になる相手の方が、より好きなのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mamonokamoさん

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
でも御解答は書き込まれた直後に読んでいました。
今回、半ば無理やり決断しましたが、
どちらも同じくらい好きというのも、
もう一人がいつまでたっても気になるというのも、
その通りだと思います。
また、「信用を永久に失う」という言葉は私にとって大変重く決断を促されました。

本当に助かりました。ありがとうございました。

経過はNo.1の回答者様へのお礼の後半に書かせていただいたので、
お時間があったら読んでみて下さい。

お礼日時:2008/05/23 14:51

既婚♂です。



どっちが好きかはっきりさせたいのなら
一回両方手放して見れば良いのでは無いでしょうか?

その後でも頑張り次第で寄りなんて戻せると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

l2llさん

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
でも御解答は書き込まれた直後に読んでいました。
結局いただいたアドバイスを実行することはできませんでしたが、
読んで心が軽くなりました。

本当に助かりました。ありがとうございました。

経過はNo.1の回答者様へのお礼の後半に書かせていただいたので、
お時間があったら読んでみて下さい。

お礼日時:2008/05/23 14:45

初めまして、20代前半♀です^^



私は『直感』で恋をするので、時間をかけて惹かれることはないです。
でも傍にいてくれる人っていいですね。言葉があたたかい人。
一緒にいるだけで安心出来る人。

あと...断れずに、傷付けられずに二人と付き合ってるということですが。
客観的に、第三者から見れば、それは『二股』ですよ。
彼氏さんだって「オレ二股かけられてる...」とか思っちゃいますよ。

「傷付けたくないから」というのは一見、優しそうに聞こえるけど
でも実はそれは優しさじゃない...。
私は告白した人がいるんですが、返事は未だにもらえてません。
3週間経っても返事は一切なし。このままだと告白がうやむやになりそうです。
好きな人は優しい人なので、自分にいいように解釈すれば
「辛い言葉だからこそ、あえて傷付けないように返事をしてくれてる?」
と考えたりもしました。
でも、もしそうなら、それは優しさじゃない...。
私は、どんな辛い言葉でもくれるほうが優しさだと思うんです。
例え、それでどんなに傷付いて立ち直れなくても。

それと一緒で『優しさ』はいいですが『間違った優しさ』で接すると
逆に傷つけちゃいますよ...。
本当に傷付けたくないのであれば、『本当の優しさ』で接することです。
例え、それで傷付いても「良かった」と思える時が来るはず。
少なくとも『間違った優しさ』よりはいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

i_kou_loveさん

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
でも御解答は書き込まれた直後に読んでいました。

私の質問がわかりにくかったようですが、
「断れずに、傷付けられずに二人と付き合ってる」
のではなく、
「傷つけているのがよくわかっているから早くどちらかを選びたい。どちらを選ぶかのヒントを教えて下さい」
といった内容でした。

でも、i_kou_loveさんの書いて下さった内容で、自分がどんなに2人を傷つけていたか再確認することができました。
辛い経験を書いていただきありがとうございました。

勝手に、i_kou_loveさんの幸せを願っています。

経過はNo.1の回答者様へのお礼の後半に書かせていただいたので、
お時間があったら読んでみて下さい。

お礼日時:2008/05/23 14:40

質問者様が一番好きなのは・・・


どちらの男性でももなく、ご自分なのではないでしょうか?

厳しいことを言うようですが、
二人ともと付き合っているということは
二人ともを傷つけていると私は思います。
自分のしたことは、かならず自分に返ってきますから
その時あなたは彼らの気持ちがわかるはずです。

・・・説教臭いことを言ってすみません。
これでは質問の回答になってませんね。

一度、二人ともと距離をおいて連絡取るのをやめてみては?
それで先に会いたい、連絡したい!と思う方が、
今あなたにとって必要な方なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kanako24さん

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
でも御解答は書き込まれた直後に読んでいました。

自分が一番好きというのはその通りかも知れません。
実際、一刻も早くカタをつけたかったのは自分が苦しいというのも理由のひとつでした。
でも、2人とも傷つけているということはわかっていましたよ。
それがよくわかるからこそ、自分も苦しかったのだと思います。

いただいたアドバイスのように2人と連絡をとるのをやめることはできませんでしたが、
選択肢の一つにすることで楽になりました。
本当に助かりました。ありがとうございました。

経過はNo.1の回答者様へのお礼の後半に書かせていただいたので、
お時間があったら読んでみて下さい。

お礼日時:2008/05/23 14:28

私も同じような経験をしたことがあります。

(付き合う前でしたが…)

当時は、どちらも選べませんでした。
でも、片方を選んで告白しました。

私は、先に好きになった人を選びました。
大切なのは、今の自分に一番必要な人を選ぶことだと思います。

選ばなかったもう1人のことは、今でも何回か思い出します。
決して忘れないと思います。
kogukogu2さんが頑張って出した答えには、誰も文句は言わないと思います。
ゆっくり考えてみてください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yukawhiteさん

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
でも御解答は書き込まれた直後に読んでいました。
こんな質問理解されるわけない(実際もし自分が経験者でなかったら絶対に理解できなかったと思います)と思っていたのですが、応援していただき本当に心強く思えました。

yukawhiteさんの、どちらも選べなかったのになんとか片方を選んだという点に勇気づけられ、私も行動をとることができました。
また、一番必要な人というのも、当たり前ですが大切なことですよね。
私も、今は喪失感で信じられないくらい苦しいし、忘れる日は来ないような気がします。

本当に助かりました。ありがとうございました。

経過はNo.1の回答者様へのお礼の後半に書かせていただいたので、
お時間があったら読んでみて下さい。

お礼日時:2008/05/23 14:19

kogukogu2さん


わかります。
本当によくわかります。私も自分がある日2股なんてするはずないと
思っていました。
でも、どうしても、どうしても選べませんでした。2人とも本当に自分を大切にしてくれて、思ってくれていて。
友達にもさんざん言われました。それでも2人と付き合い続けました。
今は、2人とも別れて2股をしていた時から好きだといってくれてた人と付き合ってます。結婚すると思います。

私の経験から言って、選べません。ものすごく2人を傷つけているのがわかっても、別れを切り出すどころか、どちらかを選ぶことすらできませんでした。
ただ、時間とともにすこしづつ、好きだけでなく、一生一緒にいたいと思えるかどうかを考え始めると見えてくるものが違ってきました。
結局、1人とは3年、もう一人とは約1年付き合いました。
2人には二股のことは言わず、性格の不一致ということで、別れました。
今、無理に選ぶことはできないと思います。もちろん選ぶべきだとはおもいますが、それができないから悩んでいるんですよね。
ただ、自分を真剣に大切にしてくれてた人を裏切り続けていたことの、
後悔は今でも消えません。
それから、本当に相手を好きでも、2股をかけることができていた自分がいることから、新たに別の人と付き合っても、この人はこんなに、私のことを大切にしてくれてるけど、他にも同じように大切にできる女の子がいるかもしれない。だって、私自信が、2人に言っていた、言葉すべて、嘘じゃないけど、2人と付き合ってるのにあんな言葉や態度を示すことができたんだから。。。
って思っってしまいます。
愛人を経験したことが、あると結婚してもずっと不安。っていうのはそいうことなのか。って思います。実際にできている人、を知っているから。
これから、あなたを一生、大切にしてくれる人を心から信頼できるためには、今の状態はよくないかもしれません。
他人にはあなたの気持ちはわからないから。
ずるいことをしているのも、悪いことをしているのも分かっていて、なやんで今の状態なら仕方ないと思います。
相手を傷つけない嘘も時には必要かもしれません。
ただ、その状態が長くなれば長くなるほど次の恋愛を信じきれないかも。二兎追うものは一兎も得ずとは本当だと思います。
ゆっくり、相手を見て、考えて下さいね。
がんばれーー(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

aichi20さん

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
でも御解答は書き込まれた直後に読んでいました。
辛い経験だったと思いますが、書いて下さりありがとうございました。
質問の内容が内容なだけに、厳しい意見しかいただけないだろうと思っていたので、読んでほっとしました。
私も、2股なんて別の世界での出来事だと思っていました。
「一生」一緒にいたいという感覚は、私が未熟なためか、決断を急いだためか、結局感じることができませんでした。
でも、もっと素直に一緒にいたいと思えるのは?という気持ちを取り戻せた気がします。
本当に助かりました!ありがとうございました。

ご結婚されるんですね。おめでとうございます。うらやましいです。
お幸せになって下さい。

***ここからは回答者の皆さん共通とさせていただきます***
結局、先日一人の方とはお別れしました。
相談に書いた通り、いくら考えても選べなかったのですが、
2人を傷つけている申し訳なさと、何より自分の苦しさから、判断に対する自信がないまま決行してしましました。。
正直、後悔しています。喪失感がすごいです。
でも逆にしていても苦しさは付きまとったと思います。
今はただ、
二度とこのようなことはするまいと、
今後、今お付き合いしている人を絶対に苦しめまいと、
思っています。

お礼日時:2008/05/23 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!