

最近生きていくって大変でしんどいなって思ってきました。
後悔や失敗、苦しいことが多すぎる。
孤独感とかもあるし。
最近じゃ現実がいやになってなるべく寝て過ごそうって魂胆です
仕事以外は寝るみたいな感じで。
だって生きてても「失敗」と「後悔」しかないんだもの。
あまりなんでもできる人間でないんです、私。
挫折ばかりでそんな自分が嫌になり(まあ親も私を出来が悪いって思ってるようであるし)、生きるのも疲れているんです。
なぜ生き続けるんだろう?生きててもつらいことが多いのに(他の人は楽しい人生かもしれませんが私は悩み多き人生です)。
今や自信とかそういうのなくなってきました。
暗い表情で毎日過ごしてしまってるかもしれません。
なんとか笑顔でいこうって思ってるんですけど。
なんだか生きるのが大変。仕事中も自分の人生について考えてて。
悩み多いこの人生、なんのために生きるんだろう?
共感してくださる方々、苦しい人生でも生きる。なんのために生きてますか?苦しいことのほうが多くないですか?それでも生き続けるのはなんのためですか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
この手の問題を考える時に、私は「理性」と「本能」の問題として考えてます。
生きてて辛いと感じるのは「理性」の仕業であり、辛くても生きようとさせるのは「本能」の仕業であると考えてるのです。
理性が本能に勝ってくれば、どんなに本能が空腹を訴えようとも一切食べずに餓死する事が出来るでしょう。
しかしながら、意識的に餓死状態を選んで死ぬ人は殆どいないはずです。
結果的に餓死してしまう人は、経済面が立ち行かなくなり、物理的に食べる事が困難になる人だと思います。
大概の人は、死にたい(あるいは、生きてても仕方が無い)と思いつつも本能に負けてしまい、腹が減れば食事をするでしょう。
私も、日々自分が生きててもどーにもならないと思ってますが、結局腹が減ると食事をしてしまうのです。
それくらい、本能というのは強力であり、厄介なものだと感じてます。
何だかんだ言って、人間は自然の産物であり、(良し悪しは別として)本能が幾らか残ってます。
とある心理学者は、「人間は本能が壊れたから理性が身に付いた」と言ってますが、私もこの意見は一理あると感じており、本能が壊れ切って理性だけになれば、何も感じずに淡々と一生を終える事が出来るか、死にたいと思った時に何の躊躇も無く死ねる生き物になるのではないかと感じてます。
大半の人は、そこまでいかなくても本能と理性のバランスが保てるから、過度な辛さを抱えずに一生を終える事が出来るのでしょう。
でも、本能と理性のバランスの箍(タガ)が外れてしまい、元に戻り難くなった人にとっては、理性が抱える辛さと、本能の仕業による生存においてジレンマを抱えてしまうのだと考えてます。

No.8
- 回答日時:
今は、つらいことが多いかもしれない。
今までは、苦しいことが多かったかもしれない。でも、そのつらさを乗り越えれば、幸せになれるかもしれない。
苦しさの後には、楽しいこともあるかもしれない。
未来を信じて、生きるしかないんじゃないかな。
孤独感があったら、いろいろな人と話をしよう。
歌を歌ったりして、ストレスを発散しよう。
好きなこと、夢中になれることを見つけよう。
面白いことがあったら、大声で笑おう。
たまには、もっと不幸な人のことも考えてみよう。
つらくても、みんな一生懸命生きているよ。
No.7
- 回答日時:
>最近生きていくって大変でしんどいなって思ってきました
逆に、生きていくのが楽と言う人はまれでしょう。
徳川家康が「人の一生は重き荷を背負いて遠き道を行くが如し」という言葉を残したそうですが、みんなそんな風にして生きているんですよ。(もちろん私も)
実感として、苦しいつらいことがいっぱいで、楽しいことはほんのちょっと、この繰り返しです。何で生きてるのと言われたら、ほんのちょっとの楽しいことがやっぱりあるからでしょうね。
No.6
- 回答日時:
「なんのために生きるか」なんて、「なんのために地球が回るのか」と同じくらい無意味な問いでしょう・・・
われわれはいつでも自分の生死を選択できる状態ですが、「じゃあ今死ねば?」て言われてもそれはイヤです。
No.5
- 回答日時:
生きていくのがつらくても、それでも生きる理由ですネ。
私も生きている中で苦しいことや辛いことが有ります。
あなたのように寝ることに逃げることもあります。
辛いことに涙することも、苦しいことに落ち込むこともあります。
悩みの多い人生、なんのために生きるのだろうとのこと。
私は今まで出会った人を大切にしていくことだと思っています。
自分のために生きるのではなくて、今まで出会った人を大切に
していきたいから、生きていくのだと思っていますョ。。
それは、どんなことがあっても自分をあきらめないということです。
これからもしかすると自分を必要とする人があらわれるかも知れない。
そのように心を切り替えて、人の喜ぶ命になろう、人の助かる命になろう。
人のお役に立てる人間でありたい、人を幸せに出来る人間でありたい。
そのようになれるように今を一生懸命生きていこうと思うんです☆
ですから、苦しいことや辛いことに負けずに、何があってもあきらめないことです。
同じように苦しんでいる人がいれば、その人の少しでも力になりたいですから。
なんのために生きるのか、人間は幸せになるために生きているのではないでしょうか。
苦しいことや辛いことがあるけれども、いつの日か幸せになるために生きている
のではないでしょうか。
生きていれば嬉しいことも楽しいことも少しはあるはずですよネ。
また、そのようなことがあるように今を一生懸命になるのですよ。
生きていくのがつらくても、それでも生きる理由は、
いつの日か生きている幸せを味わうために今をあきらめずに生きてるのではないでしょうか☆
No.4
- 回答日時:
自分はほぼ毎日泣いています、楽しい人生などなかったです、支えてくれる人を探している人生のような気がします、仕事は義務感でやっているだけで、癒されることがないです、生きているって楽しいと思ったことはないです、自殺未遂は2回しています、自殺してもいいとおもっています、でも、死ぬのは簡単だと感じました、簡単に死ねます、でも、生きていたいという人も多いです、辛い人生でも、同じ職場の人は同じ辛さを感じているはずです、それを共有できる人を見つけてください、辛いものを共有できる人を見つけて、前に進んでいる人をみつけて、吸収してください、きっとその人の生きがいを学べて吸収できると思います、偉くならなくていいんです、何が生きがいになっているのか、たくさんの人と会って聞いて見てください、きっと楽しいという意外に生きがいを見つけているはずです。
No.3
- 回答日時:
バラ色の人生を送っている人もいるのかもしれない だけど、普通の人は失敗をして落ち込んだり 嫌な思いをすることが多くて生きてる意味が
わからなくなることもあるかもしれない でも、生きているから悲しかったり苦しかったりするんじゃないかな?たぶん本当に夢中になるものが見つかってないのかもしれない 異性でも動物でも本でも何でもイイ…本当に自分が夢中になれて、頼られていたらこんなに悲しい質問はないと思う がんばれ…とは言わないけど 生きていると思わず笑っちゃうことだってあるからね きっと頭がいいからいろいろ考えるんだね その脳みそを他に使おう(^^)No.1
- 回答日時:
死んだらどうなるかわからないから。
死んで楽になる保証はどこにもないですからね。
今でも十分辛いのに、さらに苦しくなるようなことがあったら、たまったもんじゃありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の事について気づくのが遅すぎた、、、40代からどうやってやり直せばいいのだろう 2 2023/02/25 21:03
- その他(悩み相談・人生相談) 楽しい思いも辛い思いも10代で終わってる。10代以降の記憶がない、人生終了した人間 3 2023/07/23 10:06
- その他(家族・家庭) モラハラな配偶者又は親をお持ちの方に質問です 4 2022/11/11 14:45
- その他(悩み相談・人生相談) 自分が嫌いすぎて辛いです。 3 2022/08/17 16:15
- その他(悩み相談・人生相談) 私の人生は恥の積み重ねでした。自分の苦手な人、環境に近づいてしまう、自傷癖のよう 4 2023/02/01 21:18
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日死にたいと思って生きている自分は異常でしょうか。。。そろそろ限界です。 7 2022/10/25 07:38
- 学校 高校生です 最近ミスばっかりで自分に嫌気が差します 学校などで僕は入試の手伝いや行事の手伝いなどで休 2 2023/02/01 17:39
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
- その他(悩み相談・人生相談) 苦しい 2 2023/03/05 23:44
- その他(悩み相談・人生相談) こんな人生でいいのかと思う不安、自分の人生こんなものだよな、と思う諦め、苦しい 3 2022/06/05 20:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三毒とは関係ない苦悩も煩悩と...
-
「理性を抑える」ってどのぐら...
-
性行為は煩悩なのか
-
趣味で上手くなりたいと思うの...
-
38歳以降は老化とともに理性が...
-
インタスサノヲイズム
-
なぜ情欲を劣情とするのか?
-
人間は何故本能よりも理性を尊...
-
性欲と哲学
-
しないと子供ができないのに、...
-
利己性と利他性
-
純粋な疑問 昔の人はどうやって...
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
俺は人間に対して厳しすぎるの...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
定型で首を吊る場合、ロープ5m...
-
人間は必ず死ななければならな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しないと子供ができないのに、...
-
「理性を抑える」ってどのぐら...
-
理性の暴走
-
スッタニパータ § 5 彼岸に...
-
自省録で分からない言葉
-
純粋な疑問 昔の人はどうやって...
-
意志の三大・・・何とか?
-
音楽で“理性”は表現できますか?
-
無いようで在るもの! 在るよう...
-
アマテラシテ天皇氏の系譜には ...
-
人間は何故本能よりも理性を尊...
-
人はなぜ争うのか
-
空腹が思想に与える影響
-
人間が子孫を残したいと思うの...
-
「理性を保てなかった」「理性...
-
われわれは どこへ行くのか? ...
-
みなが質問文に忠実な答えなど...
-
人はなぜ争うのでしょう。
-
理性と現実
-
心は理性と感性のコラボレーシ...
おすすめ情報