
こんばんわ。
宛名の書き方についてお伺いしたいことがあります!
例えば
鈴木花子さんという娘さんがいて、花子さんの保護者(父)は鈴木太郎さん、母親は鈴木道子さんだとします。
花子さんにも保護者の太郎さん道子さんにも用件のある封書を送る際(けど内容的には保護者の太郎さん道子さん宛ての内容の方が大きい)、
1.鈴木太郎様
花子様
2.鈴木太郎様
鈴木花子様
3.鈴木花子様
保護者様
4.鈴木太郎様
道子様
花子様
5.鈴木太郎様
鈴木道子様
鈴木花子様
どちらの宛名を書けば良いでしょうか!?
4や5はしつこいなーと思うし、そんな宛名の書き方をしてる封筒なんてみたことないけど、お母様の名前を書かないのは失礼かなーと思ったりしてきてしまって・・・
一番失礼にあたらない、丁寧と言われる書き方はどちらでしょうか!?
上記にはないでしょうか??
教えて下さいお願いします!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1がごく一般的だと思います。
我が家に届くのは1が多いです。私は母親ですが「無視されてる」と思ったことはありません。
宛名よりも内容でわかりますから。
3は単に保護者の名前まで知らないだけです。
DMに多いですね。封を開けずに棄てることもあります。
4.5はくどいですね。保護者は代表1名で良いです。
>3は単に保護者の名前まで知らないだけです。
この一言で納得致しました。
なるほど、そうとられてしまうのですね。そして実際知らない場合に遣うことがあるのですねっ
そしてお母様の立場の方からの貴重なご意見、大変参考になりました!
回答ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
参考URLを載せておきます。
結婚式の招待状のものですが......沢山検索して、中でも一番
私はこれがわかりやすいと思ったので(^-^;)
あと、ここで見ると3名までは名前を書いても大丈夫みたいです。
なので、4番でもOKなのかもしれませんね。
でも個人的にはやっぱり3番かなぁって気がしますが...。
(それで『ご家族様』でもありなのかなぁと)
お父様だけではなく、ご家族(保護者)にも宛てるものであれば
私は普通にお母様のお名前も記しますけどねぇ。
逆に自分に置き換えて考えた時に、自分宛でもあるものを
連名だからといって省略されたら...と思うし(読まないです)。
だから、私はお母様のお名前も書くべきかなぁって思いますけど...。
ご両親名を書かないのであれば『保護者様』もしくは『ご家族様』、
『御一同様』ですかねぇ。
参考URL:http://qa.kekkon-j.com/qa/questionDetail.do?ques …
回答ありがとうございます!
今回の内容としては、保護者の方にあてた同意書と、ご子息・ご息女にあてた誓約書なので、ご家族様はやめとこうかな、と思います☆
No.2
- 回答日時:
20代前半♀です。
私もよく手紙を書くので、宛名の書き方に迷ったことがあります。
一般的には用がある人(メインの人)だけでいいとは思うんですが、
ご両親にも用があるというんでしたら...3番かなぁ。
何人も名前を書く(連名)時は苗字はイチイチ書かなくてOKです。
なので2と5は私は間違いだと思います。
あと、1番もご両親に用があるのはわかりますが、それなら母親の
名前も書くべきです。父親だけ、というのはなんだか母親を
無視しているみたいです...。
一家の長の父親の名前だけ記すのはわかりますが。
4も一見いいと思いますが(全員に用があるわけなので)なんとなく
違う気がします。
あと、私は3でもいいと思いますが、質問者様は学校の先生でしょうか?
それだったらご両親を「保護者」と呼ぶのもわかりますが、そうでなければ
(たとえば恋人のご両親にも挨拶状を送りたい、とか)『ご家族様』も
いいと私は思います。
なので書き方としては
『鈴木 花子様
ご家族様』になります。
この回答への補足
やはりお母様を無視してる感が出てしまうイメージですよねっ
けど、昔中学校や高校時代などに学校から届く手紙や、何かのダイレクトメールなどは、必ず自分の名前と父の名前でした。
それを考えるとやはりお父様の名前だけで良いのでしょうか??
私は教師ではないのです。学生です。
封書に内容としては、サークル活動を行うにあたり、保護者の方にサークルの活動内容を理解していただくために、サークルの概要などを記載した書類、その活動を行うことに対して保護者の方に同意していただくための同意書、そして活動を行う本人の誓約書です。
そのため、ご家族様ではなくやはり保護者様かなぁと思います☆

No.1
- 回答日時:
一般的には 1 ですね。
氏と名の間は ひと文字空けてくださいね。
保護者は 父母ともに明記せずに
保護者代表として 父名のみでOKです。
この回答への補足
でも、お母様を無視していることにはなりませんかっ??
失礼にはあたらないでしょうか??
あと、3だとまずいでしょうか???
以前バイトしていた大手の進学塾での封筒の封締め作業の際、3の宛名シールを大量にみたのですが、一般的には正しくないでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) 20万行あるデータを動かしたい 2 2023/06/13 15:21
- Access(アクセス) アクセスで教えてください。 例えばテーブル1に 1 佐藤 2 鈴木 3 佐々木 コードと住所一覧があ 3 2022/06/11 20:45
- Visual Basic(VBA) 先ほど、回答者様によって教えていただいたのですがどうしたらいいか分かりません。 ユーザーフォーム上に 2 2023/02/21 22:25
- MySQL 【MySQL】本当に困っているので、助けてください。よろしくお願いします。 3 2023/06/03 14:24
- Excel(エクセル) 処理年月が連続(指定年月~何ケ月間)している人のみ抽出をExcelのみで可能でしょうか 6 2022/10/31 14:57
- その他(社会・学校・職場) 先日地元の駅のイベントで「スミレの苗の鉢植えをプレゼントします。ただし自宅に持ち帰るのではなく、一緒 1 2022/09/24 13:51
- Excel(エクセル) メモ帳からエクセルにセル区切りで表示させたいんです 7 2023/02/25 22:04
- バラエティ・お笑い カラオケバトルの次の出演者の中で歌唱力も魂のこもりようも表現力も抜群と思う人を上位から 1 2022/05/04 14:04
- その他(悩み相談・人生相談) 名前を呼んだり、苗字を呼んだりする心理。 2 2022/12/11 17:48
- Excel(エクセル) Excelマクロ 差分抽出の方法が知りたいです。 2 2023/03/07 13:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
色んな物が値上がりしつづけて...
-
CDの寿命について CDの寿命って...
-
物価高、インフレ・・・・コロ...
-
マンションの駐輪場に、普通の...
-
満開の桜を見ても綺麗だの美し...
-
小さい会社を経営していて 私は...
-
円(日本円)経済活動を停滞さ...
-
男性の方で、皆さんは下記のこ...
-
イニタリアン 牛肉、馬肉、鹿肉...
-
☆クレジットカード☆
-
皆さんはどんな水を飲んでいま...
-
レースのF1って今でもやってい...
-
世界で フルーガン は いらっし...
-
運転免許証以外の、免許証や許...
-
賃貸ですが生活音について質問...
-
だんだんできるようになりまし...
-
歩道でコーヒーを飲んでいたら...
-
もしも、時間が膨大に与えられ...
-
日本人はどんどん名古屋移住を...
-
財布を買う時に ①牛革 ②合成革 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宛名の書き方教えて下さいっ!
-
郵便物について
-
郵便番号未記入で発送。果たし...
-
新築購入後の住所変更について ...
-
LINEギフトが送られてきたので...
-
封筒に電話番号を書く場合の位置
-
「あて所に尋ねあたりません」...
-
「転送不要」郵便を受け取る方...
-
名前は違ってても、宅急便など...
-
通信事務郵便から住所確認のは...
-
専用郵便番号なので住所なしで...
-
今年大学生になる者です。 みん...
-
1ヶ月程度の不在。郵便物の転...
-
普通郵便での送り主無記名
-
荷物が引っ越し前の住所に届け...
-
賃貸で前の住人宛てのDMがよ...
-
引越し後 前の住所に来るDMは...
-
郵便局で転送届を出した後に旧...
-
郵便番号を書き間違えた郵便物...
-
別居中の郵便物について
おすすめ情報