重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんは米、麦、そばよくどちらを食べますか?



普段売られている
玄米と玄麦、そばの実もローフードではないことが判明しました。

玄米と玄麦 :
機械で殻を取り除くために、最低60℃から最高75℃の金属摩擦熱を通して行っているためです。

そのため粉砕するのと同時に熱が付着してしまいます。



そばの実 :
殻が太いため75℃から90℃になります。
そば粉の場合は通常なら最低60℃から最高75℃。




ローフードを選ぶのなら、
粉砕で、

●石臼引きのもの
●機械引きで熱を極力通さない

ものを選びたいところです。
殻を取る方が熱を加わっていることがわかります。

質問者からの補足コメント

  • そば粉の場合は、味でローフードなのか?が分かります

      補足日時:2025/05/15 16:03
  • そば粉よりそばの実の方がお値段する理由は、使用する機械が違い、そばの実にする機械が手に入りにくいためです。

    そばの場合は実と粉では温度が異なるので注意!

      補足日時:2025/05/15 16:38
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

解説:ローフード(Raw Food)とは、主に生のままの野菜や果物・ナッツ類といった食材を取り入れる食のスタイルのことです。


 
「主に生のままの野菜や果物・ナッツ類」でしょう。
お米でもソバでも、あなたは「生のまま」食べるのでしょうか???
 
生のまま食べるのは止めた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1

いずれもよく食べます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!