dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2でバンド内でドラムを担当しています。

私は住宅街の中の一軒家に住んでいて部屋に電子ドラムを置いて練習をしています。
一軒家だから階下の家への心配もないし・・・とおもっていましたが
やっぱりうるさいらしく、苦情が来てしまいました。

私自身、練習時間を短く、夜遅くならないように、等気をつけた上で防音したいのです。
じゃあYAMAHAのボックス型の防音室を・・・というわけにもいかないので
電子ドラム用の防音のマットを敷く以外に何か良い防音方法は無いでしょうか??
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

部屋を密閉することで音はかなり防げます。


安価なものから高価なものまで防音グッズはいろいろあるので、いろいろ試してみてください。

一軒家であれば、電子ドラムを置くにはいい条件です。
きっと防音できると思います。

参考URL:http://soundproofinfo.sblo.jp/
    • good
    • 0

電子ドラムは防音と防振をしないといけません。

(環境によりますが)
市販の防音マットは全く意味がないです。あれは床が傷つかない程度のものなので。
防振対策としては、防振ステージというのを作るのが電子ドラムを使っている人では基本になります。例えば、お風呂マットを重ねたり、カーペットや、防振カーペットをはさんだりして5cm以上の高さのステージを作るのが得策だと思います。防振ステージについては調べれば沢山出てきますので見て下さい。
防音対策は、練習中は窓を閉めるなり、必要以上の力で叩かないとか昼のみの練習にする。などいろいろありますね。パッドがゴムならメッシュにすると音はほぼ伝わりません。(打感によって個人差ありますが)
防振ステージはオススメです。というよりやらないとマズイです。振動が家に伝わり、家自体が大きなアンプのように低音を増幅してしまうので考慮してみてください。
    • good
    • 0

電子ドラムは、一軒家でも、苦情がくると思います。


マット以外に何か防音になるものを使ってみたりするのがいいと思います。
僕はマンションなのでドラムを買うのは、ほぼ無理です(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!