
母がフリープランのツアーでデトロイト経由のカナダ旅行に出かけています。
デトロイト空港で化粧品を買い、店の人に、ゲートで渡すと言われたのに、出発ゲートで化粧品は用意されておらず、英語もできないので、そのまま商品を受け取れず、ケベック行きの飛行機に乗りました。
ケベックに着いてから、現地の係員にいきさつを言い、返金してくれるように言ってみる。と言われたのですが、私としては旅行会社が善処してくれるのか不安です。
私は流暢にとは言いませんが英語が話せるので、もし、旅行会社側が何もしなければ、私が直接店側にクレーム電話を入れようかと思いますが、いまいち免税のシステムがよく分かっていないので、私が思っていることが正論なのかどうか不安なので、お聞きしたいのです。
やはり、免税品を出発ゲートで用意しない店側に過失があると思うのですが。。。。そこをつこうと思っています。
普通、出発ゲートで渡してもらえますよね?
でも、こういうことって日常茶飯事なのでしょうか?
支払い手続きしているのに、商品を渡さないなんて、新手の詐欺としかいいようがありません。
どのようにアプローチすればいいいか、ご教授御願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
免税品を出国手続き後のゲートで渡すというのは、出国手続き自体を簡素化するための方法です。
免税と言うのは、税金を払わなくて良いということですが、このときの税金は日本でいう消費税とか、付加価値税(ガソリン税など)などその国で、物を買って使用するときにかかるもののことを言います。
免税にする為には、その国で買ったけれでも、その国にいる間は使用しないと言う事が前提になります。
ですので、免税品は封印をするとか、出国手続き後に渡すとかの方法を取るのです。
今回の場合は、買ったものをゲートで渡すというのは普通の方法です。
間違いなくゲートに商品を用意していない店側に過失があります。
その商品が日本でも売っており、日本の販売窓口があるなら、そこに相談するのも手だと思います。
少なくとも、現地の連絡先は教えてくれるはずです。
買ったときのレシートは必ず必要です。またお母様のパスポートと出国の履歴も必要になるかもしれません。
有難うございます。
母となかなか連絡が取れないので、旅行会社の対応の結果がまだ分かりません。が、店側の過失は明らかですので、直接クレームします。
でも、こういうことって、アメリカ人はいい加減な人種だから、もっと経験されているのかなと思ったのですが、レスがあまりないことを考えると、珍しいんでしょうか?買った商品を渡さないなんて。。。
母は、電話口で英語が話せない自分が悪い。とふさぎこんでいて、せっかくの旅行が台無しです。
本当にいい加減なアメリカ人にはうんざりです。
回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就活に関して 2 2023/02/13 21:46
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- 仕事術・業務効率化 副賞の賞品券の源泉徴収 2 2023/04/14 19:14
- 訴訟・裁判 メルカリにて偽物模造品の販売について 6 2022/11/08 05:17
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏がクオリアというネットワークビジネスをしているかもしれません。 1 2022/04/25 00:34
- 郵便・宅配 ローソンでメルカリ発送したら、商品が消えました。 郵便局の方にも探していただきましたが、私の出品した 5 2023/01/18 02:45
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
チーズの持込について
-
ヨーロッパでのEU加盟国内の経...
-
海外旅行の帰りに
-
VATとIVA~ロンドンとミラノに...
-
海外からの正規ブランド品の持...
-
ヴネチアからの帰国
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
航空券の途中破棄について ヨー...
-
飛行機の自己乗り継ぎ便について
-
来月ロンドンに行くのですが、...
-
フットレストが邪魔で。
-
高速バスのトランクの使い方に...
-
飛行機着陸~空港でるまでどの...
-
こんばんは。 イタリアフィウミ...
-
置配ロッカーについて
-
87歳は10時間飛行機に乗れるか!?
-
どちらのビジネスクラスに乗り...
-
パリ ドゴール空港の警察の場所
-
飛行機に乗ると、お腹にガスが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
ヨーロッパでのEU加盟国内の経...
-
フランスの免税率は12%ですか?
-
帰国時に、海外で購入した2万...
-
海外からの正規ブランド品の持...
-
チーズの持込について
-
日本に入国する際のお酒の関税...
-
関税について。
-
初めてのイタリア旅行。ヴィト...
-
国際線 食品検閲 ドイツ 日本
-
イタリア、フランス、スペイン...
-
ドイツで爪きりや包丁を土産に...
-
ビールを日本に持ち込む際、ど...
-
免税の申請について イタリア旅...
-
ドイツの免税手続きについて教...
-
ニューヨーク、ロングアイラン...
-
アルバニアへの食品持込の免税範囲
-
フランスに旅行に行って帰って...
-
乗り継ぎ便の場合の免税手続き...
-
イタリア 免税手続きについて
おすすめ情報