
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
システム環境設定>アカウントで、ひとつのアカウントにつき、「名前」と「ユーザ名」ふたつの名前が付けられているのがわかると思います。
管理者の認証時、名前、ユーザ名どちらを入力しても有効です。名前のほうを入力してはねられるのなら、ユーザ名を入力してみてください。ユーザ名は半角英数小文字に制限されているので、勘違いや記憶違いの可能性が低くなります。
認証が通ったら、「名前」を入力し直したほうがいいでしょう。なお、ユーザ名のほうは、いちどアカウントを作成したら、二度と変更できないようになっています。
※Mac OS Xは、デフォルト(ユーザが設定を変えていない状態で、すでになされている設定)では、ルートユーザ(Administrator)のパスワードは未設定になっています。外部からネットワーク経由で、だれかがルート権限であなたのコンピュータに侵入する危険を、防いでいるわけです。
ルートユーザのパスワードを「パスワードのリセット」で設定して、ルートユーザでログインし、管理者権限のユーザの情報を変更するという手段も「あり」ですが、そこまでしなくとも、通常は「パスワードのリセット」でじゅうぶん対処可能です。
No.2
- 回答日時:
システムエンジニア用のパスで入って見て下さい。
それはルートユーザ=スーパーユーザーとも呼ばれ、全てのファイルに対して読み書きを可能にするアクセス件を持つアカウントです。
名前→system administrator パスワード→1111
これを入れてみて下さい。
まずはじかれないはずです。
その後管理者パスワードを再度変更(同じものであっても再登録)してみてください。
No.1
- 回答日時:
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=1 …
root パスワードを変更してないですよね?
root パスワードを変更してないですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
パスワード設定していないユー...
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
Linux パスワードを無しにして...
-
dovecotからメールを取り出せま...
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
-
macで突然プリンタが使えなくな...
-
MAC OSのLDAP起動。
-
W2kのAdmiでパスワードなしでロ...
-
大量にユーザーアカウントを作...
-
PuppyLinux 既存ユーザのパスワ...
-
パスワード変更を促すメッセー...
-
共有フォルダにアクセスする際...
-
ログインパスワードは入るが、...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
パスワード設定していないユー...
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
-
vsftpd でのユーザーに対するパ...
-
パスワード変更を促すメッセー...
-
共有フォルダにアクセスする際...
-
root のパスワード
-
Linux パスワードを無しにして...
-
Linux運用 全ユーザのパスワー...
-
squirrelmail ユーザー名とパ...
-
rlogin と rhosts の設定
-
CUPSを使ったネットワークプリ...
-
Dvorakってソフトを削除したい
-
PasswordEye のMac用
-
ログインパスワードが変更できない
-
Gmailのパスワード変更後マック...
-
フォルダにパスワードをかけた...
-
Time Machine設定 ユーザ名と...
-
円マーク円マークIPはなんてい...
おすすめ情報