dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win Media Player8を使用しているのですけど
動画を見ようと全画面表示(表示→拡大/縮小→200%)
で今まで全画面で表示されていた物が
何かの原因で「全画面表示」をクリックしても、何も画面が変わらず、小さい画面で表示されます。
動画を全画面で見る事が出来ないんですけど、どうしたら直るんですか?

A 回答 (3件)

>Windows Media Playerが


>壊れてしまったのですかね・・・
そうかも。

それとも
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
dxdiag と入力して、「OK」をクリック

DirectX診断ツールが起動されます。
(起動させるだけで構成が最適化されるので直るかも)
「ディスプレイ」タグでテストを
行って確認して、
どれか「アクセラレータ」を無効にしてみるといいかも

それとも
ビデオドライバを再インストールするといいかもしれません。
    • good
    • 0

Windows Media Playerの


「ツール」→「オプション」
→「パフォーマンス」タブ

ビデオアクセラレータ周りの

スライドバーを下げると

「全画面表示」が復活するみたいです。

この回答への補足

スライドを下げてみたのですけど
「全画面表示」が出来ないです。

補足なのですけど「全画面表示」をクリックすると
1秒だけ、全画面で表示されるんですけど
すぐに小さい画面に戻ってしまうのですけど
Windows Media Playerが壊れてしまったのですかね・・・

補足日時:2002/11/17 03:44
    • good
    • 0

ALT+エンターと やってみてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!