
もしかしたら、ここのカテゴリに質問するべきじゃないかもしれませんが…。いつも車を走らせている時に疑問があります。よく道路の脇の方から鉄柱(「 の形)のようなものがのびていて、その上のほうに小さなスピーカーのような何か機械が設置されていると思うのですが、あれは何でしょうか?無人レーダーやNシステムともまた違うと思うんですが、本当に結構小さくて、スプリンクラーやスピーカーの様?と言えばいいのでしょうか?ある一定の間隔をおいて、国道やバイパスなどに設置されています。もしお分かりの方がいたら教えてください。
No.6
- 回答日時:
細長い棒(?)の先に、小さなメガホンみたいな
スピーカー状の物がついているのは、
多分、超音波センサーみたいなモンだと思います。
それを各交差点だとか道路の上に設置しておく事で、
車の流れ=交通状況が判るんだと思います。
また、感応式と言うタイプの交差点では、
車のある無しによって、信号が変わるタイミングを
変化させるのにも使っているかも知れません。
信号待ちをしている際に、あのスピーカーの真下に停まると
『ピッピッピッピッピッ・・・』と、一定のリズムを刻む
発信音みたいな音が聞こえる事がありました。
そう言えば、最近あの音、あんまり聞かなくなったなぁ。
機械の性能が上がって、余計な音を出さずに済む様になったんかなぁ。
参考になる回答ありがとうございました。
私は感応式?の信号では「ピッピッピ…」という音は聞いたこと
ありませんが、そういった物もあったんですね。
今回、みなさんの回答全てから日頃なんだろう?と思っていた
ものが素早く判明でき、大変嬉しいです。ありがとうございました!
交通量を把握する機械、という事なんですが、これまでどう考えたっ
て音を発するスピーカーにしか私には見えませんでした…。

No.5
- 回答日時:
//再び、じだいどりーむ//です。
下に書きましたが、「見ている」というのは、人間がテレビで見ているのではなく、通過車両の台数をカウントしている意味です。誤解なさらぬよう。
No.3
- 回答日時:
そのスピーカーが真下を向いているなら、超音波の反射で道路の交通状態をモニターする機械だと思います。
渋滞情報などは、この装置のカウント等を元に流しているようですね。押しボタン式信号のある交差点などでは、非優先道路の停止線のすぐ上に設置されていることが多いようです。この場合、センサの真下に車が停まってしばらくすると信号が変わる仕組みになっているみたいです。
参考になる回答ありがとうございました。
まさに私が考えていたスピーカー(?)は真下を向いていて、
何かを発しているかのような感じのものでした。超音波だったんですね?!

No.2
- 回答日時:
//じだいどりーむ//です。
おそらく、、、
それは、交通管制センターが見ているカメラですね。
スピード違反などを取り締まるものではなく、交通量を見ているのです。
1時間あたり(10分あたり)の交通量を測ることによって、
道路がどのくらい混雑しているのか調べているのですね。
それによって、青信号の(赤信号の)時間を変えている場合もあります。
また、田舎の方では、停止線の上にそのカメラを置き、車を感知したら
「信号を変える」という使い方もされていますね。
参考になる回答ありがとうございました。
交通管制センターが見ているのではなく、通過車両の台数をカウント
しているんですね。それによって、信号の時間を変えているとは知り
ませんでした。(驚き)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車に土日両方乗りたい
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
英検の2次試験についてです 会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報