
cドライブがそろそろいっぱいになりそうなのでいろいろ調べて
cclenerをつかうことにしました。
cclener機動→クリーナー→解析→クリーンアップ開始
の手順でお掃除しようと思ったんですけど、パソコン内に保存している
あるフォトショップで作成した画像データや、ワードやパワーポイントで作成したデータは処理されないんですよね?
たぶんされないだろうと思ったのですがされてしまったら大変なので
お尋ねしようと思いました。
ちなみにすでにレジストリ→問題点をスキャンで一回お掃除したんですがこの手順と、解析→クリーンアップで掃除されるデータの
違いって何なんですか?
パソコンについては詳しくないのでできれば丁寧なご説明よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>フォトショップで作成した画像データや、ワードやパワーポイントで作成したデータは処理されないんですよね?
これらはユーザーに取って必要なファイ類ですから、削除されません。
>レジストリ→問題点をスキャンで一回お掃除したんですがこの手順と、解析→クリーンアップで掃除されるデータの違いって何なんですか?
登録されているが、どのアプリなどとも関連づけられていないレジストリーキーの削除が問題点で、アプリケーションをアンインストール後にチェックすると関連の残骸が一杯検出されると思います。
削除すると、レジストリーがきれいになります。
解析の方は、いわゆる不要ファイルで、インターネットのキャッシュ、Cookieや履歴、bakファイルなどで、パソコン内に残っているものです。
CCleanerを起動して、ウィンドウズタブとアプリケーションタブの各項目を確認したら概略分かると思いますし、検出された項目のパスなどを見れば分かると思いますよ。
不安でしたら、しばらくは削除前に、用意されているメニューからバックアップしておいたら如何ですか。
2年以上、XPでデフォルトの設定で使用していますが、検出項目の削除によると思われる不具合は全く出ていませんから、信頼出来るクリーナーだと思っています。
時々、アップデートチェックを行って、更新バージョンがあった場合は、ダウンロードして、上書きインストールでOKです。
お早い回答ありがとうございます。
必要ファイルは削除されないんですね、安心しました。
二つのお掃除の違いの指南もありがとうございました、とても
わかりやすかったです。早速やってみようと思います!
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
>パソコン内に保存している…たぶんされないだろうと思ったのですがされてしまったら大変なので→これはサイト
http://freesoft.iinaa.net/system8/ccleaner/cclea …の『説明』『解説サイト』をご覧になってください。当然削除(干渉)されません。
>レジストリ→問題点をスキャンで一回お掃除したんですがこの手順と、解析→クリーンアップで掃除されるデータの
違いって何なんですか?→識者のご回答をお待ちください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- CAD・DTP JWW-CADでDXF変換後の線が連動して消える 2 2023/01/13 11:09
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- Android(アンドロイド) [Android]Googleフォトが端末容量圧迫しています。内部ストレージを開けたい。 2 2022/03/30 10:00
- その他(プログラミング・Web制作) python コードについて(初学者です) 3 2023/07/20 14:44
- Google Drive パソコンの画像データを削除したら軽くなるか? 6 2023/08/19 09:58
- Java 動かなくなったのでJavaソースを手直しお願いします。 2 2022/04/30 05:35
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- Excel(エクセル) 【マクロ】同じフォルダ内にある複数ブックから1つのブック内の1シートにデータを集めたい 6 2022/09/28 18:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「不要ファイル掃除機」の使い...
-
easy cleaner で重複ファイルの...
-
ファイルが削除できない
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
動画や画像の削除の仕方
-
「CCleaner」のヘルスチェック...
-
MEMORY.DMPって・・・?
-
Googleドライブについて
-
TeraStationのtrashbox
-
拡張子
-
不要ファイル削除ソフトについて
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
cclenerで消されるファイルとは?
-
ファイル名が長くて削除出来ない
-
Googledriveの重複ファイルを削...
-
excelにて
-
HDDの空き容量が勝手に増えました
-
word文書が削除できません
-
これはウィルスでしょうか?
-
ファイルの削除のキャンセル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
Googledriveの重複ファイルを削...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
Googleドライブについて
-
「CCleaner」のヘルスチェック...
-
退職する時に自作のファイルを...
-
共有フォルダに入っているファ...
-
TeraStationのtrashbox
-
thunderbirdの表示を変えたい
-
ファイルの削除のキャンセル
-
HDDの空き容量が勝手に増えました
-
接頭辞に「.」は削除しても良い...
-
Cドライブの空き容量がなくなり...
-
NTUSERとはなんですか?
-
edb.chkというファイルは何でし...
-
拡張子
-
aviファイルが削除できない
-
ISOファイルの削除が出来ません
おすすめ情報