
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
学生時代から嫌われている・・とありますが、ご自分では何が原因と思いますか?
あるいは、想像しますか?
私の元上司は、部下と言う部下をいびり倒して、殆どの人を退職にまで追いやる様な人でした。
猜疑心が強く、人を信じない人でした。
私も退職寸前まで行きましたが、上司が持病の悪化で退職したため、間一髪セーフ?でした。
この上司・直接の部下からは嫌われていましたが、同じ部内で担当が違う人の中には、それ相応の付き合いをする人もいました。
この一事で全てを云々は出来ないと思いますが、全員から嫌われると言う事もなければ、全員から好かれると言う事もないのでは・・と思いますが、如何でしょう・・・
また、バカにされるとの事ですが、バカにするとはどの様な事なのかが良く分かりません・・・
侮辱するとか、その様な事でしょうか?
あるいは仕事が出来ない事を責めるとか?
容姿をあれこれ言うとか?
言葉使いなどをからかうとか?
出来れば具体的にお願いします。
質問者さんのプロフィールを見させていただきました。
ご本人の紹介はありませんでしたが、質問数と回答(お礼数?)は分かりました。
質問数に比較して、お礼数(回答数)が少ない様に感じました。
また、お礼ポイントはゼロでした。
これだけで、質問者さんを判断するのは危険だと思いますが、何となく質問者さんの傾向は分かるかな・・とも思います。
話は替わりますが、質問者さんは、学生時代から、今まで挨拶はご自分からされているでしょうか?
人付き合いの苦手と言うか、下手な方は、挨拶が苦手と言うか、しない人も多い様に感じます。
如何なのでしょうね・・
人に何かしてもらった時など、お礼と言うか、感謝の言葉をだしていますか?
それとも、挨拶などどうでも良いとお考えなのでしょうかね?
もちろんお礼などは尚更・・でしょうか・・
どうも、その辺の所が疎かになっているので、最初は挨拶をしている人も、段々疎遠になって行くのでは・・・と感じてしまいました。
勿論、私の感じですので、全く違うよ・・と言う事でしたなら、お許し下さいね・・そしてスルーをお願いします。
人の間には、返報の法則(正確な言葉は忘れました)と言うものがあるとの事です。
のけものにされている・・・実は自分が誰かをのけ者にしていませんか?
またまた、話しは替わりますが、今回の質問に対して何人もの方が回答されていますが、質問者さんは一件も回答なり、がありません。
何故なのでしょうね。
また、アドバイスを求められて、それに対してのアドバイスなりの何がしかを取り入れたことあるのでしょうか?
何か、質問者さんは、何事もケリがつくまでか、最後までやり遂せた事はあるのでしょうか?
こちらからの質問ばかりとなってしまいましたが、補足なりをお願いします。
これも、唯書いただけ・・・反応もないのでしょうかね・・・
この回答への補足
回答ありがとうございました。
お礼は人よりは言う方だと思っています。
ここの内容を見ると、お礼せめて「ありがとうございました」と
言わずにポイントだけ付ける者がいますが、そういうことはしません。
それに食事でも当たり前ですが、ちゃんと挨拶(?)していいます。
あとここの使い方もよく把握していないのも現状です。
お礼ポイントは分かりませんでした。
今は自宅でお仕事をしていまして、依頼主さんから信用を得ています。
これこそ天職だと思っています。今回質問したのは、前の働いていたこ
とで今はやっていません。どうして質問したのかと言いますと、
このような人間に出会わないように自分も気をつけないといけない
のかなと思ったのです。
確かに自分は人より遅くて行動もとろいです。運動神経も人並み
以下なので、馬鹿にされますし、服装もどちらかと言えばダサいです。
だからって馬鹿にするのもな・・・と思いますね。自分は何様って??
服装は私にとっては好きな格好です。
あと私の場合、学習障害の気があって、文章を読むときに相当人より
苦労することがあるので、こちらに関しては後でゆっくり書かせて
もらいたいと思っています。
No.8
- 回答日時:
回答者の方の意見を拝見させていただきました。
まず、他の方の回答を見ていても、真剣に相手の立場に立って行動すれば、嫌われるということはないと思います。
仕事をきっちりこなし、他の方々にあまり迷惑をかけまいと自分をしっかりさせるのも一つの配慮(仕事意識)。
他の方々と仲良くしたり、一緒に楽しもうとするのもお互い良い印象を与える一つの配慮(仲間意識)。
この仕事意識と仲間意識を大事にしようと心がけていれば、仕事上では差し支えないのでは?。
普通、時間がかかってもこの2つの意識を持って頑張れば問題が改善されてくるはずです。
それでも全員から疎外されるようであれば、そこまでの会社だと思います。
1.馬鹿にされるなら、出来るだけ仕事をしっかりこなしてきぱき出来るよう努める。
2.相手の立場に立って自分を出していくように勤める。消極的なら、積極的に話かけるよう強く意識してみる。
しんどくても、めんどくさくても、自信がなくても、上の1.2.は行動に移さないと仕事(正社員も派遣も)も人間関係も円滑にいきにくいと思います。
私は昔、消極的で人間関係が苦手でしたが、あまり真面目に考え込まず、逃げずに克服しようと努力したら、今では「人と会話するのって結構楽しい」と思えるようになりました。
私自身の経験からしても、消極的な人にとっては、自分からフレンドリーに話しかけないと駄目だと思う位で行動するのが一番うまくいき、結果楽しめるような気がします。
自信がどうしても出なければ、「私は自分出すの苦手なんだけど、仲良くしたくて…」と言って近づくのもアリだと思います。みんな苦手な面があるんですし、正直に言われると気持ちがいい場合もありますよ。
回答ありがとうございました。
集団でやる仕事は不向きと分かったのが数年前。
それに服装で判断されるし、生活も違う(レベルが高いとか低いと
いうわけではなくて)テレビは見ない、話が合わないからです。
自分はやりたいことがあったので、目標を達成するには犠牲がつきもの
と分かりました。
でも今はよき依頼主さんに出会い楽しいです。
馬鹿にされないように気をつけたいと思っています。
No.7
- 回答日時:
30代の男です。
そうですね…。まずは共通点と言うか私が嫌うタイプをあげます。
・10教えても1しか覚えない。同じ事を3回以上聞いてくる。(覚える気がない。)
・やった仕事に責任を持っていない。(正しいかどうかの確認がおろそか。)
・失敗に対して怒られても反省がない。(言葉だけ、後日に活かさない。)
・業務中に頻繁に休憩を取る。何度も欠伸をする。(前日に遅くまで業務をしているわけでもないのに)
・他者に対しての思いやりが微塵も感じられない。(自分勝手)
・毎回締め切りを守らない。業務報告が全くない。(ずさん)
以上でしょうか…。
とりあえず滅多な事で嫌ったり、馬鹿にしたりはしないようにしています。
回答ありがとうございました。
集団の仕事は不向きと分かったのが数年前で、仕事は覚えるのに苦労したり遅かったりでした。
今思うともっと自分の天職を頑張ればと。
でも今はよき依頼主さんと出会い良かったです。
No.6
- 回答日時:
職種もありますが、派遣社員の方は、ぞんざいに扱われてしまいがちです。
その上、複数の派遣となると「この人は仕事が一番遅い」とか、酷いものですと
単に顔の好みで「好き嫌い」を決められたりします。八つ当たりですね。
私も派遣で仕事をしているような物ですので、なんとなくわかります。
しかし派遣は任期満了したら、それまでです。
孤独感を感じても、意地悪をされても、仕事をしてお金をもらえばそれでいいと、
腹を括って働くのがいいと思います。人に好かれたいから働くのではなく
お金を稼ぎにいってるのだと開き直りましょう。
仕事さえしていれば文句はいわれません。
それが嫌なら、親しげな家族経営の会社に本採用で入るしかありませんよ。
10年20年と働きつづけるなら、どんな人だって上司も部下もついてきます。
でも、質問者さんは今の現状では、安泰な終身雇用を『努力』して掴み取るより、
何らかの理由で派遣を選んでいるんですよね。夢とかスキルとか。
なのに、あなた自身の問題点が「ご飯の時間はいつも一人…」というのは
大人として如何なものかと思います。
大人の社会で馬鹿にされる人の共通点は「大人じゃない」事ではないでしょうか?
なんだか厳しい言い方でごめんなさい。
回答ありがとうございました。
確かに派遣は使い捨てで、アルバイトより落ちるようですが
今は天職に恵まれ、良い人に出会いよかったです。
ただ馬鹿にされないように気をつけたいと思っていますし、
集団の仕事は不向きと気がついたのは数年前でした。
大人じゃない。学習障害の気があるからと思います。
今の世の中、冷たい人多いです。
No.5
- 回答日時:
職場で馬鹿にされるということは、やるべきことや課せられたことがきちんとやれていない・できない・やろうとしているように見えない…のいずれかではないでしょうか。
私生活や見た目がどんなだろうと仕事のデキる人なら一目置かれるはずです。
まず仕事で同僚たちに認められるよう頑張ってみてはどうですか。
回答ありがとうございました。
集団で仕事をするというのは不向きと気がついたのが数年前でした。
今は天職に恵まれ良き依頼主さんに出会って感謝されています。
(社交辞令かもしれませんが、でもうれしいです)
なんとか馬鹿にされない環境を作らず頑張りますが。ここで嫌われたら
おしまいですし。
No.4
- 回答日時:
頭の回転が遅いのではないですか?
仕事ができないことに加えて、話をしていてもかみ合わない人とはちょと距離を置きたくなります。
言葉のキャッチボールは出来ていますか?
こちらが球をゆっくりめにまっすぐ投げているのに、あらぬ方向へ投げかえしたり、飛んできた球を「コレは何のボールかなあ???テニスボール?それとも卓球の球かなあ・・」など相手がいることを忘れてのんびりのんびり考えているような人ではないですか?
回答ありがとうございました。
頭がよければ問題ないと思います。
下記のお礼内容にもあるように服装、とろいことがあるのではと
思い、集団の仕事も不向きと気がついたのもつい最近でした。
本当に馬鹿な私です(苦笑)

No.2
- 回答日時:
そういう人にはそれなりの理由があると思います。
大抵は、非常識。あまりにも非常識な場合です。
うざい。この言葉、好きじゃないんですが・・
人との距離感が分からない人とか。無駄に接近されると反射的に「イヤだ」と思ってしまうと思います。
あとは、空気が読めない。ということだと思います。
また、嫌われている事に全く気付いていない人も多いですよね・・
回答ありがとうございました。
私の場合は服装が時代遅れ(でも気に入っている)人よりとろい
考え方が違うということです。
非常識的な人間ではありません。
集団で仕事するのが不向きと分かったのが数年前でした。
No.1
- 回答日時:
30女です。
私もまさにそんな感じでどこ行っても馬鹿にされています。
でも私はほんとにモノを知らないバカで取り柄もないので質問者さんのようになんで自分だけが?なんて疑問を感じたことがありません。
あと、私は人よりとろかったり、考え方とかが人とずれてるからだと思います。
回答ありがとうございました。
馬鹿にされる・・・相手は何様のつもりなんでしょうかね?
と言いたいです。
私も回答者さまと同じようにとろい、考え方がずれていると
思っています。
集団でやる仕事は不向きと感じたのは数年前でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私は正社員2つ、派遣会社3つ辞めていて今はロングパートで働いてます。 ほんとに情けないですよね。 自 10 2022/03/29 13:03
- 友達・仲間 学生時代からの友人にしつこく誘われる 0 2023/04/30 08:30
- 会社・職場 女性にとっての仕事と家庭の両立について。 なにをどうしたらいいのか全くわからなくなります。 私は一般 1 2022/11/13 23:21
- 経済 既出ですが改めてとりあげます。日本は搾取大国です。労働生産性が上がらないのもこれが原因です。 5 2023/05/15 19:08
- その他(社会・学校・職場) 何の目標もありません、ただ毎日ダラダラ生きています、何十年前から仕事はしてませんし、もう社会性はほと 6 2022/06/02 13:12
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- その他(社会・学校・職場) くだらない理由で退職。次の職場妥協で決めるのはアリか? 5 2022/05/30 16:21
- 会社・職場 派遣社員です。 同じ派遣社員の人との関わり方に悩んでいます。 大手企業のデータ入力のお仕事で、1ヶ月 2 2022/09/07 22:46
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- その他(悩み相談・人生相談) 私、将来どうなるんでしょうか、 頭が悪く運動も出来ないせめて社交的でありたいけど、結局人に気を遣うの 3 2022/05/10 22:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ自分はいつもいじめられるのでしょうか?
いじめ・人間関係
-
どこに行っても嫌われてしまう人や干される人っていますよね。 いじめられっ子や嫌われ者って観察している
いじめ・人間関係
-
気づきました、どこに行っても誰と話をしても嫌われてしまいます。
いじめ・人間関係
-
-
4
何をやっても人並み以下、きえてしまいたい。
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
目立ちたくないのに目立ってしまう人って、どうしてなんでしょう?? 逆に目立とうとして頑張っても、一時
その他(社会・学校・職場)
-
6
私に対して嫌味などを言ってるのに、親しく接してくるのはなぜですか?
片思い・告白
-
7
発達障害持ちは社会にとって邪魔者なのでしょうか?
発達障害・ダウン症・自閉症
-
8
常にイジメられる人
いじめ・人間関係
-
9
どこに行っても、目をつけられやすいのが悩みです。 職場などでは人一倍真面目に取り組んでおり、ミスもし
いじめ・人間関係
-
10
世の中には、あまりにも「頭がおかしい人」が多いと思いませんか? 自分の周りからネットにまで言えること
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
放っておいてほしい。 私のことが嫌いなら嫌いで無視してくれればいいのに、わざわざあら探しをするような
いじめ・人間関係
-
12
通行人に顔を背けられたり、笑われる
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
会社で邪魔者扱いされています。そういう扱いをされる理由は、私のコミニケーション能力の低さが原因だと考
会社・職場
-
14
最低の人生だった、何もできなかった、楽しみもない、落ちていくだけの人生、生きている意味あるのか
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
いわゆる底辺職って仕事内容というよりその仕事に人間性が終わっている人が多い気がするのですが、やはり仕
その他(業種・職種)
-
16
努力してるヤツを笑うな! って言う人いるじゃないですか。あれめっちゃムカつきます。心の底からキモッて
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
気づかなかった!影で笑いものにされていた!
モテる・モテたい
-
19
子供のころ有名人レベルで嫌われていたけど・・・今でもつらいことが
浮気・不倫(恋愛相談)
-
20
なぜか笑われます
浮気・不倫(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場で、苦手な人と、帰りの方...
-
職場の仲良くなれそうだった女...
-
派遣♀。退職が近づくと男性社員...
-
本当に忙しくて別れた方
-
物を近くに置いてくる女性
-
好意??
-
職場の年上既婚女性を好きにな...
-
めっちゃ可愛い後輩部下から「...
-
好きな人と他の異性が仲良くし...
-
脈あり?社内の同僚とのチャット
-
A型の人とB型の人の仕事仲間
-
男性が車で女性を送る心理
-
市役所の福祉課に配属。民間よ...
-
あえて職場で群れない女性いま...
-
彼女の洞察力にびっくりします...
-
きっちり仕事をする私よりもき...
-
「これからもついてきて」とは ...
-
男性の好き避け行動について 同...
-
ご近所さんと一緒に仕事をする...
-
私はスーパーで働いてるパート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の仲良くなれそうだった女...
-
本当に忙しくて別れた方
-
好きな人と他の異性が仲良くし...
-
男性が車で女性を送る心理
-
職場で、苦手な人と、帰りの方...
-
物を近くに置いてくる女性
-
あえて職場で群れない女性いま...
-
市役所の福祉課に配属。民間よ...
-
彼女の洞察力にびっくりします...
-
スマホをよく触る男性
-
O型にしか見えないと言われまし...
-
派遣♀。退職が近づくと男性社員...
-
職場の年上既婚女性を好きにな...
-
LINE交換しとけば良かった…
-
A型の人とB型の人の仕事仲間
-
職場恋愛は絶対にしないという...
-
「もうたぶん誰とも付き合わな...
-
同じ職場にいる元彼と新しい彼...
-
「俺の事は気にしないで」の意...
-
脈あり?社内の同僚とのチャット
おすすめ情報