dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人をいじめる人には後悔や罪悪感は一生感じないでしょうかね?
全く罪悪感がもてない「反社会パーソナリティー」の人はおいといて
普通の人も全く感じてない人悪いと思ってない人がゴロゴロのうのうと生きてるのに腹が立ちます
こんなに自分は苦しんでるのに
いじめていた人はどんな気持ちでいきてるのか知りたいです

A 回答 (6件)

昔小5の時いじめ側でした。


謝罪の日にそのいじめた子の家に行ったら怖くて部屋から出てこれないと言う状況で改めてまずいことしたなと気付いたのを覚えています。
それからは友達が喧嘩とか一方的に誰かに当たってたら止めるようにしてます。
    • good
    • 1

後悔というか本人はイジメだとは思ってないと思いますね。


ストレス発散や何にかに利用されてる以外は
相手は悪いと感じた所が気に入らないから怒ったつもりですよ。

その手段が暴力か言葉か嫌がらせかの違いでイジメかどうかであり
相手の気持ちや状況が分からない人や幼い人は相手の失敗や弱点を理由に
からかって面白がってるパターンもありますね。
    • good
    • 0

後悔や罪悪感は全く感じていません。

虐める事を生きがいとしている
人も居れば、ストレスを発散させる良い機会だと思っている人も中に
は居ます。ほとんど虐める事が悪い事だと思っている人は居ません。
誰かに指摘を受けて注意されて初めて悪い事だと認識する人がほとん
どです。
    • good
    • 0

いじめや差別は人間の本性だと思っています。


きれいごとを言っても
黒人差別や障害者の差別はなくなりません。
もしもあなたにそんな差別意識があるのならば
加害者も同じような感情です。

わたしはクリーンですよと言われるのであれば
いじめる側の感情は一生わからないと
思います。
    • good
    • 1

お気持ちお察しします。


「いじめていた人はどんな気持ちでいきてるのか知りたいです」
=なにも感じてはいません。

それは「輩」=自分だけが正しい。それ以外は正しくない。
お金も支配も権力も全てが自分だけの所有物。として考えるからです。

ある意味みかちゅさんが一般人さんなら「社会的制裁」を食らわせられればOKなんですが、学生さんぽいのでそれは大人になるまでは止めましょう。

それよりも好きな事を更に伸ばすことに意識を向けた方が良いです。
バカはバカ。

いずれ死にます。
家族にも迷惑を掛けます。
神様も見ています^^

今は「つらい・辛い」という状況だと思います。
そこに「いち・一」を加えると「しあわせ・幸せ」という漢字に変わります。

その為の「いち・一」は人それぞれが自分で探さなければいけません^^
ここまでは伝わりますか?^^

だから大丈夫です。
今日は日曜日!思いっきり遊んで、ご飯食べて、笑って、ゆっくりと時間を過ごすことに集中すればOKだと思います^^
良い方向に向かう事祈ります^^
    • good
    • 1

人の痛みをわからないような人が、人間的な気持ちで過ごしているとは思えません。


そういう人は自分が弱くなった時や死ぬときにようやく気付くんでしょう。
もしかしたら、それでもわからないかもしれませんが。
類は友を呼ぶと言いますから、そういう人は自分が見捨てられてる理由もわからずに苦しむんでしょうね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています