
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
我が家でも内輪もめで良く抜けていましたが大丈夫でしたよ。
私は獣医さんで歯石を取ってもらいました。
なるべく歯磨きを習慣つけて行くのが良いのですが・・・歯茎がはれて膿を持つと頬に穴が開くこともあります。
今は飲み水に入れるものもあります(何もしないよりは良いと思いますが)
歯周病は高齢になると怖い(歯が無くなるより)と思うのでガーゼや布で歯磨きが出来るのが一番良いと思います。
早速に回答頂き有難うございます。永久歯が抜けてしまってもまあ大丈夫なのですね。少し安心しました。他の歯が抜けてしまわないように、これから対処しないといけないのですね。飲み水に入れるという薬(?)、ネットで調べてみます。歯石はもうガチガチについてしまっていて、ガーゼや布では取れそうになく、今までケアをしてあげなかったことを反省しています。有難うございました。

No.1
- 回答日時:
抜けたのが1本だけなら、特に問題はないと思います。
ただ、歯石が溜まっていて、他の歯も歯周病になっている可能性が
高いので、これ以上抜けないように、気を付けて上げる必要があります。
これから歯磨きの習慣をつけるのは大変だと思いますので、定期的に
病院で歯石を取ってもらうことをお勧めします。
早速に回答頂き有難うございます。抜けたのは2本なのですが、気づかないところでもっと抜けているのかも・・と心配しています。口を開けさせて見てみると他の歯は大丈夫そうでしたが、もともとの歯の数がよくわからなくて・・。いずれにしても病院に行って歯石を取ってもらわないといけないですね。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院での歯石取り。値段って?
-
トイプードル10歳オス 最近背骨...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
犬が刺繍糸を食べてしまいまし...
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
病院に報告したほうがいいのか。
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
ソルラクト輸液の効能について
-
犬の足をうっ血させてしまいました
-
老犬の食欲不振、下痢が治らない
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
子猫がスポンジを食べてしまい...
-
処方されたお薬で便が黒くなる...
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
栄養チューブのニュートリカル...
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
おすすめ情報