
現在ISDNを使っています。ADSLに変更するのですが、どのタイプにするかまったくわかりません。
12Mbpsまで対応できる地域です。
私は数値が大きければ単純に良いと思い12Mbpsに契約をしようと思っていました。
NTTの体験フェアに参加して私の自宅と基地局とは4060mで35dbとの事で、1.5の方が良いといわれました。(グラフも見ました)
雑誌や教えてgooの過去の投稿を見たりして、少し納得しました。
でも今回ADSLにする時1.5の方が良いのでしょうか?
後から変更する時、手数料が2000円かかると言われました。(プロバイダー)
それなら最初から12Mにした方が良いのでしょうか?と悩んでしまいました。
今プロバイダーのキャンペーン中で今日明日にも申し込み書を送る予定です。
どなたか良いアドバイスをお願いします。
相談できる人がいなくて困っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
フレッツのADSL12M(フレッツモア)はノイズなどに対して特別に強くなっているわけではありませんので(まあ多少は強いかもしれませんけど)、1.5Mの方が無難であるといえます。
(12Mにしても結局1.5Mよりも速度が低い、リンク切れが多いなどのトラブルを抱える可能性もある)
だめだった場合に再度挑戦する(2000円払う)つもりがあれば12Mに挑戦してもいいでしょう。
損失だけみればフレッツ12Mでも使えそうな気はしますが、元がISDNとのことで自分の収容回線の周りがISDNだらけだと最悪なケースも想定しないといけません。
一方、ADSL業者がACCAかYahooであれば、35dBの数値ならば12Mにすべきです。期待値として2M以上の速度はかなり期待でき、やり直しの可能性は特殊事情でもなければ大丈夫でしょう。
同じ12Mでも損失に強いタイプと、それほどでもないものなどさまざまで、このようなことになっています。
(エコーキャンセラーという技術が使われていると損失に強いと思ってください)
では。
やはり1.5Mの方が無難みたいですね。
元々ISDNでOSも98です。
そろそろ新しいのがほしいなぁ!と思っていました。でも今すぐは、ちょっと無理なので、無難を選んだ方が良い気がしてきました。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。
●NTTの体験フェアに参加して私の自宅と基地局とは4060mで35dbとの事で、1.5の方が良いといわれました。(グラフも見ました)
NTTが公表している数値通りになるとは限りません。ISDNの多い地域であれば干渉もそれだけ多くなったり,あるいはWindows XP機であればMTU値を最適化されていますが,Windows 98ですと最適化されていないので速度が若干遅くなったりとADSLは不確かなものなのでグラフどおりになるとはいえません。
●雑誌や教えてgooの過去の投稿を見たりして、少し納得しました。
でも今回ADSLにする時1.5の方が良いのでしょうか?
過去ログを精査しているのであれば「RBBTODAY」や「\価格.com ブロードバンド\」で詳細は充分わかっていらっしゃると思いますが,はっきし言って下り12Mbpsの方が良いですね。下り8Mbpsであればochomo3さんのお宅はNTT交換局からの距離が約4kmですので,減退率の関係上下り1.5Mbpsの方が良いのですが絶対速度が上がった下り12Mbpsですと1.5Mbpsよりも良くなりますね。
文面から察するにNTT東西のフレッツADSLと契約しそうな館が見受けられますが月額料金が同業他社のYahoo!BBやeAccess,ACCA NETWORKSなどに比べ割高なのと,今から申し込んでも年末に工事がずれ込んで下手をすれば来年頭に導入する事例が出ていたり,来年春に予定されている下り16Mbpsサービスの導入もFTTH(光ファイバー)サービスの「B-FLETS」の促進を妨害する結果となるので導入が遅れるのが明白なのを考慮するとお奨めできません。
どちらのプロバイダーと契約なさっているか定かではありませんが,eAccessやACCA NETWORKS,T-comなどにするかプロバイダーと回線がセットのサービスで今業界トップの契約者数を誇るYahoo!BBなどをお奨めしておきます。また業界最安値の電光石火なども選択肢のうちの一つとして考慮すると良いでしょう。
後のADSLの詳細は下記参考URLをクリックしてください。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=394318
No.2
- 回答日時:
まず8Mタイプを選択肢から外したのは賢明だと思います。
で、距離等を見ると1.5Mと12Mとで理想値通り8倍の差が出ることは考えられず、
せいぜい2倍程度でしょう。
来年中には16Mbpsの技術が実用化されるとも言われており、将来的な光ファイバー
(FTTH)の導入も考えると「待ち」の発想が良いかもしれません。
後は費用対効果の問題ですね。
個人的には毎月数百円追加して1Mbpsが2Mbpsになる程度なら1Mbpsを選択します。
(プロバイダーやADSL回線業者の違いは別ですが)
参考URL:http://kakaku.com/bb/
早速の回答ありがとうございます。
8Mを外したのは正解なのですね。
どれにして良いかわからず真ん中にしようなんて事も一瞬頭に浮かびました。
助かりました。
No.1
- 回答日時:
NTT基地局からの距離と、スピードをはかってみたら、
思ったほどスピードが出ないことから、
NTTの人は親切に、高い月額料金を払って12Mbpsにしても、
1.5Mbpsの契約と同じくらいのスピードしか出ないよ、
だから、ちょっとでも安い1.5Mbpsで契約するほうがいいんじゃない?って
ことではないですかねー。
いくらADSLにして自分の回線をスピードアップしても、
ここ(goo)のように重いところは、やっぱり重いです。(^ ^;;
ADSLは、次のブロードバンドへの経過措置ですから、
そのつもりでいろんな機材の準備をするといいです。
そろそろ光ファイバー、使えるようになっている地域もありますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- Yahoo!メール yahooメールアドレスはプロパイダ変更後も使えますか? 1 2022/07/05 20:53
- その他(インターネット接続・インフラ) オススメのプロバイダー教えてください 8 2022/08/20 19:31
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- 大学受験 佛教大学の社会福祉士学部って相当レベル高いですか? 元々Fラン(BF)の大学進学予定でした。 通信制 1 2022/10/14 11:42
- ADSL BBR-4MG 有線ブロードバンドルーター。 2 2022/04/04 16:21
- iPhone(アイフォーン) 【iPhone SIMフリー】ドコモ契約者です。「機種変更を自分でする方法」について、初歩的な質問で 10 2023/08/25 06:08
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) オンライン注文の予約商品に関しての ショップ側の対応に関して意見ください 1 2023/07/26 20:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレッツとYahoo!BBの...
-
ADSLの速度について。
-
ノイズについて
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
ハードディスクにおける連続・...
-
NTTの「線路情報開示システム」...
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
ヤフーの8M
-
通信速度 56kbpsと、2.4Mbps(2...
-
【ADSL速度】下り速度9.1Mbpsっ...
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
Yahoo! BB 8M ずーっと2,180円...
-
光接続とノイズについて
-
回線速度4Mbpsの体感速度は?
-
NTT西日本 線路情報開示シス...
-
換気扇をつけると無線LANが不安...
-
路線長2Km、損失30dB アッカ...
-
ADSLがときどき遅くなる
-
IPv6でつなげられない
-
フレッツADSL24Mで、スピード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方でも低価格ADSLって快...
-
良心的なADSLプロバイダー...
-
NTT基地局って変えられる?
-
12メガの12とは?
-
速度を上げても変わりはありま...
-
この状況で何メガのコースがい...
-
8M 12M 26M(ヤフーBB...
-
収容替えについて(線路長)
-
回線距離を教えてくれない
-
ADSLは提供不可と言われて・・・
-
ADSL8MB→50MBに変更し、尚かつ...
-
12メガから24メガにすると…
-
NTT回線収容所~自宅
-
「NTT○○支店▲▲分局」、電話局、...
-
NTT局舎の変更って出来る?
-
NTT局舎の探し方
-
収容局の変更(長文ご容赦)
-
♀通信速度♀
-
59【YBB】引越しに伴う、...
-
ISDNを利用できる交換局からの...
おすすめ情報