
こんにちは。
結婚の披露宴に招待されています。
洋装で行きます。
自宅から披露宴会場までは、
肩掛けのB5サイズほどのバッグで行き、クロークに預ける予定です。
会場内に持っていくバッグは、
カメラとお財布が入るくらいの小ぶりの物を用意しています。
ところが・・・
バッグが小さくて、ご祝儀袋(と、ふくさ)が入りません。
入れるとなると、真ん中から折らなくては入りません。
それは絶対やってはいけないと思います。
いつも思うのは、
既製品のパーティーや披露宴用のバッグは、大体小さいですよね。
毎回、ご祝儀袋(と、ふくさ)は、ふたを閉めず、幾分はみ出ているような格好で、
バッグに入れていたのですが、
今回、着用の洋服に合わせて準備したバッグは、
ふたを閉めないと持てない仕組みで、
はみ出す格好も無理です。
この様な場合・・・
ご祝儀袋+ふくさだけ入れる厚みのない小さな袋を持っていても良いのでしょうか?
( 披露宴前にお式にも列席するので、
暫く、バッグと袋の2つを持っていないといけない事になります。
明らかに、小さいバッグに入らなかった「ご祝儀袋(お金)が入ってます」を
アピールしているように見える様な・・・
ふくさ自体包みでもある様な不思議な感覚にも思えたり・・・)
それとも、バッグはひとつにしないといけないマナーなどあるのでしょうか?
マナーや工夫に詳しい方、ご経験者の方、
ご意見、宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
クロークにかばんなどを預けて、ご祝儀は袱紗に包んでむき出しで持ち歩いてもかまいません。
袱紗自体がお祝いの品や祝儀袋などの上にかけて、埃よけ的に使うものですし、極端にいえば風呂敷と変わりません。風呂敷を袋に包んで持ち歩くなんていうことはないわけですから。
袱紗は大小ありますが、風呂敷状の物がお盆もかねて熨斗袋が折れないように、硬い板状のものを中央に取り付けたものが出ていたり、最近は財布状になったものまでありますから、そのまま手に持って受付に進んでもかまいません。
和服でなければ使わないなんていうこともありません。和服自体が祝儀を出さない身内だけなんていうことがほとんどですから。
ただし、祝儀と不祝儀のときの色は違います。今は両方に使えるように色がリバーシブルになっているものが多いようですが。
お祝いですから最低紫。小豆がかった赤も祝儀に使います。黒場バツです。
参考URL:http://park17.wakwak.com/~chitaya/hukusa/hukusa. …

No.3
- 回答日時:
?
クロークに荷物預けるなら、一緒に預ければいいだけでは?
(貴重品は別に預ける場合もあるようです)
で、受付開始になったら取りに行けばいいだけでは?
また、それが面倒であれば、バックを2つにすればいいと思います。
マナーに反する事ではありませんが、たくさん荷物を持っていると、もたもたして振る舞いが良い感じしませんので、あまり大きい物やたくさん抱えない方がいいだけです。
ありがとうございます。
説明不足ですみません。
式場が離れ、受付が披露宴前との事、
クロークに貴重品は預けられないと思い込んでいた為に、
奇妙な質問になってしまいました。
仰るように、いくつもバッグをもっていたり、
礼服なのにその場所に合わないバッグを持っているのはおかしいので
何かマナーやアドバイスをいただければと思い、質問をしました。
クロークに貴重品が預けられるとわかったので、
クロークに預けようと思います。
No.2
- 回答日時:
ご祝儀袋はそのまま持っていく、や、購入した時のビニールにいれて……というわけにはいきませんから、やはり袱紗があるほうがよいと思います。
クロークに預けるとのことですが、それであれば最初の受付を先に済ませてしまわれたらどうでしょう?
会場到着→受付→ご祝儀を渡す→クロークへ預ける→参列は小型のバッグのみ持って参加。
もし式が別の場所であれば、そちらではパーティバッグではない最初の袋のままで問題はないでしょうし、もし同じホテルなどの式場なら、先にクロークに預けて式に参列し、戻って中身を受け取って受付を済ませてから再びクロークに……でも問題はありません。
ありがとうございます。
もちろんふくさには包みます。
仰るように、式場が離れている為、
受付が披露宴会場で披露宴開始前にあるそうで、
バッグは式場に持っていくには大きすぎるので、
クロークに預けるつもりです。
クロークには貴重品を預けてはいけないと思い込んでいたので、
この様な質問になってしまいました。
貴重品も預けられるのですね。
No.1
- 回答日時:
なんで洋装なのに和式の習慣するんですか?そっちのほーが知りたいです(^_^;
バックに入る小さな袋にすればいいだけですし、B5バックで行くのならそれに入れていけばいいだけです、現地に着いたら手で持つ。
クロークで荷物預ける時に中に入れちゃえばいいですし、貴重品専門の預かりもありますから
ありがとうございます。
>和式の習慣
すみません、意味がわからないです。
ふくさに和式と様式の習慣の違いがあるのでしょうか?
式場が離れている為、
受付が披露宴会場で披露宴開始前にあるそうです。
クロークには貴重品を預けてはいけないと思い込んでいたので、
大きなバッグはクローク、
貴重品と小さなバッグは必帯だと思い込んでいました。
貴重品も預けられるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 6 2023/04/09 12:34
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 5 2023/02/15 18:09
- 幼稚園受験・小学校受験 幼稚園 3 2022/04/11 22:52
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席します 親族なので前もって渡すのですが、夫婦2人、子供4人(小6双子、中学生、高校生)ご 3 2022/10/16 09:59
- 結婚式・披露宴 結婚式のお心付けについて質問です。 知人のヘアメイクさんに結婚式当日と前撮りのヘアメイクをお願いして 2 2022/07/23 01:57
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 結婚式・披露宴 ご祝儀やお祝いをくれない友人の結婚式 5 2022/05/19 05:52
- 結婚式・披露宴 披露宴代理出席バレた 平成29年にかつて所属していたサークルメンバーのD君から披露宴の招待状が届き、 4 2023/08/17 11:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1女です。スカートが上がらな...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
愛液の落とし方
-
あんた という表現について
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
一泊出張するんですが、シャツ...
-
今登校してて、電車に乗ってい...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
開かなくなってしまったアタッ...
-
真面目にお答えください。 ダン...
-
ラミネート生地についた油性マ...
-
高校生のカバン
-
スペイン語の和訳で
-
電車の床に直置きしていたリュ...
-
まいばすけっとで働いている方...
-
ノートPCは裏返したりして大丈夫?
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
30代女性にお勧めの斜め掛けバ...
-
主人のカバンにコンドームが・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
あんた という表現について
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
一泊出張するんですが、シャツ...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
高1女です。スカートが上がらな...
-
パソコンを鞄に入れる向きはど...
-
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
硬くなった塩化ビニール製品を...
-
結婚前に風俗に行っていたこと...
-
電車で前に立つ人が近い
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
電車で隣の座席に置いていたバ...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
教科書などが折れないようにしたい
-
SEXで感じる時と感じない時があ...
-
カバンに忍ばせたICレコーダー...
-
真面目にお答えください。 ダン...
おすすめ情報