dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PhishWallというソフトはインストールした方が良いでしょうか?

もう一点、無料ソフトですか?それとも有料ソフトですか?

A 回答 (2件)

PhishWallは、Internet Explorerにインストールしていましたが、ほとんど意味が無かったです。


元々IEでは、不用意に開かないようにしていた事もあると思いますが、今のセキュリティソフトなら、フィッシングの機能も備わっているのではないでしょうか?

PhishWallは、フィッシングサイトの警告が出る程度でブロックせず表示してしまうようです。
ブロックしないのならあまり意味が無いですね。

SiteAdvisorの方は、Firefoxで使っていますがこちらも目安に過ぎないと思っています。
ネット検索などでは、検索結果のほか安全性のマークが表示されるので、多少こちらの方が使いやすそうですが、あくまで目安です。
アクセスしようとしたら、ウイルスバスターでブロックされる事があります。

SiteAdvisorによる誤検出の例
http://blog.higaitaisaku.com/higaitaisaku/event/ …

PhishWallは無料のようですが、この程度の機能で有料化しても買わないでしょう。
Internet SagiWallを買わせるためのものかな。
SiteAdvisorは、McAfeeに買収されたので 有料版と無料版があります。

PhishWallクライアント | 株式会社セキュアブレイン
http://www.securebrain.co.jp/products/client.html
アドウェア、迷惑メール、ウイルス、オンライン詐欺からのプロテクション | McAfee SiteAdvisor
http://www.siteadvisor.com/
    • good
    • 0

無料です。


可能ブラウザはIEで、主に接続先国が表示されます。
マカフィーサイトアドバイザーほど頼りにはなりませんが、海外ネットサーフィンをされるのでしたら便利かもですね。

簡単にアンインストールも出来ますので使って意味なかったら消去でいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!