dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードにJPEG画像を貼り付けてプリントアウトすれば、何十ページ目からか
メモリーが不足しています。ハードディスクの空き領域を増やしてください。とでます。どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

Word上では確かに図表挿入なども簡単にでき、非常に便利ではありますが、ここで複数の画像データを貼り付けるなどして、ファイル全体の容量が肥大化してくると、アプリケーション自体の挙動が非常に不安定になる場合があります。


もともと、Wordの起動+肥大化した.docファイルの展開で相当メモリを使用しているところに、さらに高負荷・大量メモリ使用の印刷処理を行えば、アプリケーションがフリーズを起こすことは珍しくありません。
基本的に、画像データなどをふんだんに盛り込んだ大きな文書ファイルを作成するときは、全体を複数のファイルに分割しておくことをお勧めします。ページの通し番号などは、開始値を変更するだけですので、少々手間かもしれませんが、こうしておけば、質問分のような状態は起こりにくくなるでしょう。
お手持ちのファイルの容量はわかりませんが‥少なくとも、数MB単位で単一の文書ファイル、というのはちょっと厳しいかと思います。
また、貼り付ける画像ファイル自体も、ビットマップイメージ(.bmp)を直で貼り付けたりすると、全体のファイル容量が恐ろしいことになりますので、Jpeg化して、せいぜい数10KBレベルにしてから(解像度は落ちますが‥)貼り付けるとよいと思われます。Jpeg化自体は、Windows標準のペイントツールでも、使用する画像ファイルを開く→「名前をつけて保存」で、形式を変えて保存することで可能です。
とりあえず、書けるだけ書いてみました。既にご存知のことでしたら申し訳ありませんが、ご参考までに。
    • good
    • 0

画像を貼り付けると、それだけプリントするための


処理が重くなります。

画像を貼り付けているのは
・図を使った文書を作成している
・写真を印刷したい
といった目的だとおもいますが、貼り付けている
画像のマイコンピュータやエクスプローラ上での
サイズはどのくらいですか?
解像度の高い、大きな画像を貼り付けていると
WORDで小さくリサイズしてあっても大量にメモリを
消費します。
    • good
    • 0

Cドライブの空き容量は、どれぐらいなのでしょうか?


多分、スワップできなくなるのではないのかと思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!