
現在差し歯にするために通院中です。
今は仮歯ですが、次回色見本をみせてもらって差し歯として使用する物を決めることになっています。(セラミックの物にします)
先生は、「色見本を見ても(素人なので)よくわからないかも」と言われています。私もそう思っています。
白い歯には憧れますが、不自然に白すぎるのも変だし、自分の他の歯の色にあわせるとちょっと茶色っぽいので悩んでしまいます。
実際に差し歯にされた方は、どのような所を重視して色を選ばれましたか?
後になって考えると、こうすれば良かったというような点はあるでしょうか。
また、専門知識がある方などにぜひアドバイスしていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
歯科助手の経験ある者です。
> 自分がこのような治療を始めてから、
> なんか人の歯がみょ~に気になります。
…そのお気持ち、非常によくわかります(^^)!
私も仕事に従事してた頃は、人の口元ばっかり見てましたから。
色々な歯科サイトの写真なんかも、結構参考になると思いますよ。
例えば、下記↓をご覧になってみてください。
http://smile21.hp.infoseek.co.jp/041.html
上の中心4本の歯を、セラミック歯に替えた例が見れます。
周りの天然歯との違いなど、イメージ的なご参考になるかと存じます。
ところで、現在治療されていらっしゃるのは、
前歯と考えて宜しかったでしょうか?
前歯の色は、特に気になりますよね…。
既に他の方々も書かれていらっしゃいますが、
殆どの患者さんが選び、医師達も勧めているのは、
やはり「周りの歯の色に合わせた色」ですね。
セラミックは、かなり長期間の耐久に優れている素材ですので、
周りの天然歯の方が、たぶん先に変色したりしてくると思います。
天然歯とだいたい同じ位の硬さや強度がありますので、
通常だと、数十年はもちます。
それに比べ、硬質レジン(保険の前歯に適応されてる差し歯)だと、
長くても十年そこそこ…といった感じですね。
そういった点からも、セラミック歯の色に関しては、
「周囲の歯よりも少し濃い色ぐらいでちょうどいい」
と言われる先生も、確かにいらっしゃいます。
お入れになられるあなたの年齢がお若ければ、なお更だと思います。
それから、セラミックは陶材冠です。
差し歯は大体、3つのランクから選ぶ所が多く、
お値段の順から、
「陶材冠」「アートグラス」「硬質レジン(保険適応の差し歯)」
などと呼ばれ、
保険適用外の素材だと、自由診療の域になりますので、
歯科医によってお値段が異なるのです。
(野菜の値段が、店によって違うのと同様にお考えください)
よって、#4の方の1本10万円の歯と、今回7万円で言われてる歯は、
たぶん、同等クラスのものだと思いますよ。
価格帯は非常に幅広く、1万円台~最高20万円位まであるようですが、
平均的な相場は、7万円~11万円あたりだと思います。
地域によっても、かなりの差があります。
人件費の高い地域だと、比較的相場も高目です。
また、ホワイトニングに関してですが、
その治療費は、健康保険適用外だと思いますし、
中にはあまり白くならない歯もありますので、
よく医師と相談されてからお決めになられた方が、宜しいかと存じます。
ホワイトニング後、喫煙や濃い色素・着色料入り飲食物のために、
再度変色することもありますので、
(濃い烏龍茶等を頻繁に飲むだけで、変色する方もいらっしゃいます)
定期検診などのアフターケアも必要になってくるかと思います。
最後に、
セラミック歯は、天然歯よりも美しく、耐久性も充分なのですが、
衝撃には弱いので、とても堅い物をガリガリ噛んだり、
ビール栓を歯で開けたりすることは避けましょうね。
参考URLをご覧になられると、
セラミック素材の耐久性のことなどが、よくわかると思います。
どうぞ、お大事に。
参考URL:http://www.aoyama.or.jp/Q13.htm
こんにちは。
今回は非常に丁寧なご回答をいただきまして、ありがとうございました。
とてもわかりやすいご説明でよく理解できました。
教えてくださったページも見てきました。感謝です!
今回教えて!gooというページを初めて利用しました。
今通っている歯科の先生は良い方で、なんでも聞いて下さい、ととても親切なのですが何しろ初めての経験なので、何を聞いてよいか正直なところ質問することがわからないという感じでした。
だからこちらのページでいろいろ教えていただいて、色のことや何年くらい使用できるかなど経験者だからこそわかるご意見も聞くことができ、大変参考になりました。
まとめてしまってすみませんが、ご回答いただきました全ての皆さま、ありがとうございました。
とても参考になりましたので、質問を締め切りたいと思います。
(おかしなカテゴリになっていたのに、この質問を見つけていただきありがとうございました)
お世話になりました!
No.4
- 回答日時:
前歯2本を差し歯にして約10年位です。
治療の時、担当の歯科医からは#3の方のご意見と同様、
「白いのも好いけど、両脇の色にあわせた方が自然な
感じになりますよ」とアドバイスを頂きました。
あとは予算でしょうか?
確か当時1本\10万×2本=\20万位のを、負けてもらって(笑)15万位で対応していただいたと思います。
価格はピンキリらしく「¥5万位からありますが、まあ¥10万前後位(から上)のほうがオススメですね~」と言われました。
私もただの患者なので材質の程度はよくわかりませんが、
今現在迄、差し歯に関してはトラブルはありません。
*
個人的にオーラルケアにあまり熱心ではない為、
現在は差し歯の方がやや白い感じがします…
(但し、他(歯科関係者以外)から「それ、差し歯?」と指摘されたことはありません)
ご参考になりますかどうか。
回答くださり、ありがとうございました。
10年くらい使用ということですが、それくらいの年月は全然問題ないということですね。
一応5年は保証が付いているのですが、永久に使えるというわけでもなさそうだし?、
お金もかかるな、と思ってました。今回は1本7万円のものにするつもりです。
これが一番お高い物だったのですが、取り扱いの種類が少ないのか、Iwillさんが利用された時より相場が安くなっているのか不明ですが、10万円クラスの物はなかったです。
次回作り替えることも考えて、積み立て貯金でもしておこうかと思ってました。
でも年月と共に、自分の歯と差し歯との色が微妙にずれてきそうですね。
今の自分の歯に合わせておくか、NO.2の方のご意見のように初めから歯の変色を想定してそれにあわせて作っておくか・・・という感じでしょうか。
自分でも考えつつ、次回先生にもそのあたりのことを相談して決めたいと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
差し歯の色ですが、両隣在歯と合わせて決定するのが普通です。患者さんによっては「どうしてもこの白い歯にしたい」と不自然な白い歯を強く希望される方もおります。
根負けして不自然な白い歯をセットしたこともありますが、やはりおかしいです。(患者さんご本人はそれで満足されていたので良かったのですが・・)
白い歯をご希望でしたら、仮歯の状態で他の歯をホワイトニングし、その後、ご自分のホワイトニングされて白くなった歯の色と合わせる方法もあります。
回答ありがとうございます。
白い歯にも限度がありそうですね。
専門家の方から見るとバレバレでしょうか。
私は自分がこのような治療を始めてから、なんか人の歯がみょ~に気になります。
ホワイトニングの案も、なるほどと思いました。
やはり第一には不自然にならないように考えて、色も決めたいと思います。
No.2
- 回答日時:
色の近い方を選ぶのがいいと思います。
いつも、友達の歯医者さんに診てもらうので、いろいろ話を聞きます。歯の色は、全体的に年をとるごとに茶色になっていくので、差し歯のときには周囲の歯よりも少し濃い色ぐらいでちょうどいい、と聞きました。でも、やっぱり、患者さんは嫌がるみたいですね。そういうときには、強くは勧めない、って話してましたね。ぼくの場合、差し歯にした隣の歯も少し悪くなっていたので、「いずれこっちも差し歯になります。そのとき、今入れた歯と同じ色にすれば全く目立たなくなりますよ」と言われました。
確か、「どうしても」というなら特注品みたいなもので、非常に近い色のものを用意することもできる、と聞いたような記憶があります。
ぼくも、今では全く気にしていません。
あと、歯を入れた後、少しでも違和感があったら、妥協するんじゃなくて必ず伝えた方がいいですよ。遠慮しないで下さいね。
アドバイスありがとうございます。
周囲の歯よりも少し濃い色、という点覚えておきます。やっぱり白い方を選びがちになると思うので・・・大変参考になりました。
違和感については、はっきり言えると思います。仮歯の段階でもいろいろ言ってるというか、話しやすい先生がいらっしゃる歯科医院なので、そのあたりは良い先生に会えたと思っています。
No.1
- 回答日時:
私も歯が悪く、何度も治療してきました。
歯の色は、ほかの歯と色があえばいいと思いますよ。
そこだけ色が違うと不自然に思えますから。
でも、本人には、歯は見えにくいので、そのうち色なんて気にしなくなります。
私も、ぜんぜん気にしてませんから。
それより、虫歯にならないように注意したらいいですよね。
早々にご回答いただき、ありがとうございました。
カテゴリを完璧に間違ってしまいましたので、お返事がいただけないかと心配していました。
不自然な感じにならないように、選びたいと思います。
虫歯にならないように、注意が大切ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 前の歯10本をすべてセラミックにするのですが色味に悩んでいてB1でも少し黄色く感じている中、セラミッ 2 2023/08/08 11:41
- 歯科衛生士・歯科助手 前歯を差し歯にしている方に質問です。 3 2022/11/18 22:10
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 セラミックの歯の被せの色について悩んでいます。 せっかく高額な代金を支払って入れるなら白くてきれいな 1 2023/07/22 18:28
- その他(病気・怪我・症状) 歯科のレジン治療の王道の方法とは 1 2022/03/29 08:38
- 歯の病気 歯医者について。 現在虫歯治療で通っている歯科があります。 右下の奥から3番目の歯が痛くなり受診し、 1 2022/10/10 00:43
- 歯の病気 1日で終わる歯医者について 2 2022/12/20 12:19
- 歯の病気 中2です。1、2週間後くらいに写真の虫歯の治療をしに行こうと思ってます。 この虫歯の治療の痛みって個 1 2022/06/11 02:37
- 歯の病気 初期の虫歯かもしれないのですが、歯医者に行かずに治すことはできるのでしょうか? 今は20代ですが、小 7 2023/01/07 11:07
- 猫 飼っている猫の歯周病について 2 2022/11/17 00:46
- 歯の病気 前歯の差し歯について 1 2023/05/24 18:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前歯を一本失った男は恋愛的に...
-
歯根破折とは、どんなことでお...
-
差し歯装着後の微調整は可能で...
-
扁桃腺に出来物があるんですけ...
-
※閲覧注意※ ※写真あり※ ドライ...
-
フェラで歯が当たるんですけど...
-
お酒を飲むとリンパ腺が痛い
-
親知らず抜歯後のドライソケット
-
男性に質問! 大好きな彼女や奥...
-
彼女が入れ歯だったら?
-
ディープキスについて 舌を絡め...
-
爪楊枝を使う様子を「シーシー...
-
この英語表現はどういう意味で...
-
歯※歯の画像がうつります。
-
芦田愛菜ちゃんは、自分の歯で...
-
シーハーって?
-
なぜ、食事の後にクチャクチャ...
-
親知らずを抜くなら?
-
歯根嚢胞は自然治癒することっ...
-
歯の神経を抜いた後(抜髄)の鈍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子の永久歯が折られた…皆なら...
-
差し歯装着後の微調整は可能で...
-
前歯を一本失った男は恋愛的に...
-
僕の後輩の話です。その後輩の...
-
男性と初めて会うのに何ヶ月か...
-
オールセラミック差し歯の値段
-
歯根破折とは、どんなことでお...
-
扁桃腺に出来物があるんですけ...
-
フェラで歯が当たるんですけど...
-
※閲覧注意※ ※写真あり※ ドライ...
-
ディープキスについて 舌を絡め...
-
北村さんの話の中で。
-
彼氏に口臭を指摘されました。
-
爪楊枝を使う様子を「シーシー...
-
親知らず抜歯後のドライソケット
-
亡くなった人の歯は、なぜ骨壷...
-
男性に質問! 大好きな彼女や奥...
-
自分の歯ってなんて呼ぶんです...
-
10代20代の彼女の奥歯が銀歯だ...
-
喉の奥に白い線が。歯の奥にも...
おすすめ情報