

今高校1年の男子です。
数学チャート式を買おうと思っているのですがどれをかっていいかわかりません。
将来目標の大学は、附属高校なのでそちらの私立大(理、工系・偏差値47ぐらい)か、国立(理、工系・偏差値55ぐらい)を目指しています。
先程も書いたように附属高校なのでそちらの大学にはほぼ推薦で行けるという感じです。ですが僕は、国立も行けれるだけの能力がつけれたら行きたいなと思って視野に入れています。
こんな僕には何色のチャートが適しているでしょうか?
よくわからないので教えてください。お願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
国立工学部志望でなら黄色を薦めます。
万一その分野(科目)が苦手だったり数IIIとか(高度なので)なら白でもいいと思います。赤チャートは高校時代(10年前)使っていたら、化学教師の父親に「そこまでする必要ない」と青チャートをすすめられました。
赤のイメージは「大学への数学」学コン的な玄人(くろうと)志向では?と思っています。青は以前京大数学科に合格された知人の方が使っていらっしゃいました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
この時期に買うのであれば、練習量の追加のためでしょうから、すらすら解けるものの方がいいでしょう。
既習分野を一眺めして、「解けそうかな、どうだろう」くらいのものがちょうどいいと思います
No.4
- 回答日時:
高校1年という時期なら黄色ぐらいがいいのではのいでしょうか。
赤は非常に難しく、青を押さえておけばたいていの大学は大丈夫なくらいです。白くらいなら教科書で事足りると思います。
ただし、あなたの通っている附属高校のレベルが高い場合、定期試験にも入試並みの問題がでるかもしれないので青にしてもいいかもしれません。
その場合青は基本的な計算問題が少ないので他のもので補ってください。
国立めざしてがんばってください。
No.3
- 回答日時:
削除依頼マニアの掲示板荒らしが横行しています。
こんな質問に丸投げもなんもあったもんじゃない、馬○は放置しておきましょう。
高1なら、先ず教科書+授業で使う問題集がmain。
余力があれば、参考書をということになるが、チャートは白→黄→青→赤の順に難しくなります。
ですから、現在どうしてもチャートを買う必要があるなら、高1という事を考えても、白か黄です。
しかし、最後は君の実力次第なので、書店の店頭で自分で判断したら良いだろう。
目安としては、現在の実力より“少し上”のレベルの参考書が良いだろうと思う。
No.2
- 回答日時:
私も高1です。
私の学校は地元のトップ校ですが、青チャートを使っています。
隣の学区のトップ校は赤チャートを使っているみたいです。
私的に、青チャはちょうどいいです。
ちなみに、中学の友達で、2番手高に行った子は、黄チャをつかっているそうです。
都心の高校ではないので、私の学校の具体的な偏差値は分かりませんが、黄チャ~青チャくらいがちょうどいいのではないでしょうか・・・?
参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
参考書は目標に対して選ぶのではなく、自分の力に対して選ぶべきだと思います。
書店で見てみて、これなら楽にやれるというものでよいと思います。苦労しそうだと思えるものはレベルが高すぎます。楽にやれそうなものを確実にやれるようにすることが結局は近道です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
1対1対応の演習の取り組み方に...
-
今高校2年生、青チャートはもう...
-
ラグランジュの恒等式とは何ですか
-
高2です! 理系の国公立を目指...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
黄チャート 神戸大学
-
高一数学 円 〔 チャート 487ペ...
-
数学が凄い苦手です。 数1A2B3...
-
数学1a2bの黄チャートを終えて...
-
文系数学で黄色チャートはどこ...
-
筑波大学を目指しているもので...
-
よい問題集!
-
大学受験
-
黄色チャート間違い発見!この...
-
数学検定五級 とはどの程度のレ...
-
東工大めざしてる高2です 数学...
-
東工大数学の過去問で、自力で...
-
場合の数、確率 30 円周上の鋭...
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
東工大めざしてる高2です 数学...
-
数学1a2bの黄チャートを終えて...
-
東北大学、黄チャートって、、、、
-
高2です! 理系の国公立を目指...
-
数IIIを独学でしようと思ってる...
-
進研模試の数学の偏差値を75程...
-
青チャートか黄チャートか
-
黄チャートはどこまで対応でき...
-
6月の模試の数学で0点を取って...
-
黄チャートで薬学部
-
数学の勉強法について、アドバ...
-
高校一年です。 数学IIBの青チ...
-
黄色チャート 黄色チャート買っ...
-
青チャート、一対一対応について
-
東工大数学の過去問で、自力で...
-
数件出版の数学問題集クリアー1...
-
白チャートの次はどの問題集に...
-
数学の問題集をやっても基本レ...
おすすめ情報