
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
皆さんが言われているように問題外ですが それをしつつ公式をまとめたり
いい問題で種類の異なる問題をまとめながら自力で解けないと到底無理かと
最後にどの解法ならどれくらいの時間で解けるかの時間の目安をみにつけましょう!最後に私も簡単な問題ならできるが友達が実践しているように
寝る前に問題の意味を理解して解こうと思ってリラックスしながら寝ると
朝には何故か解ける時がある。時間の節約になっていいよ!
No.4
- 回答日時:
その程度では全然ダメ。
その程度なら誰でも到達できる。合格まではかなり遠い、完全な不合格レベルです。
「試験場で、自力で解答用紙に最後まで答案を書ききれる」レベルでないとダメなので。
No.2
- 回答日時:
最初は誰でもそんなものです。
そこから、基礎事項理解の正確性を高めて、時間をかけて精密な答案を書けるようにしていくのです。東工大は、私の経験では、かなり論述も細かく見ているようで、基礎事項がきっちりと理解できていないといけません。
過去問の解答を見つつ、どのような基礎事項が使われているかを丁寧に確認しながら、教科書の例題レベルから練習を始めて、徐々に、解く問題のレベルを上げていきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 東大とか、東工大の数学になると、典型問題を暗記していても思考力が足りなくて解けない問題が多
- お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が
- 高3理系です。浪人を考えています。数学、物理についてなのですが、数学や物理を解いた後、解説を見るので
- 高3理系です。 明治大学総合数理学部の赤本でちゃんとは解いていないのですが、数学の問題に一通り目を通
- 宅建で同じ問題を繰り返し解いていると問題と正解肢を覚えてしまいますが、それでも続けたら・・・
- 大学入試の現代文の勉強をしています。 問題集をまず自分で解き、解答→解説を確認しています。 問題集の
- 青山学院大学数学について質問です。 過去問を見たところ他の大学にはないこのような表記がありました。
- 助けてください。 大学入試まであと38日なのですが英語が2割です…。 第1志望は5割位なのですが、2
- 宅建等の法律関係の勉強法について
- ある大学の数1,Aの過去問なのですが回答に解説がなく困っています。誰か解説をつけて欲しいです(><)
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
質問文をよくお読みいただいた上での回答お待ちしています
数学
-
cos x = 0の解の書き方について
数学
-
自民党に、(1/3)>(1/2)と思わせてしまったのは、日本の数学教育の失敗ですね?
数学
-
-
4
『1>0.999…?』
数学
-
5
試合数を教えてください。
数学
-
6
理系や数学得意な人ってギャンブル強いですか? 数学的に考えると勝てる方法とかあるらしいですが、、
数学
-
7
数学・算数の問題でテストなどで出題されたくない問題はどんなものですか。
数学
-
8
高校数学の範囲外の知識は大学入試で使っていいのですか? 例えばベクトルの外積とかです。
数学
-
9
数的推理の問題です。 解答の意味が全く分かりません。 この回答よりももっと分かりやすく、丁寧にご説明
数学
-
10
「次元が高くなると、単位球は単位立方体に比較して小さくなっていく。」を、易しく解説して下さい。
数学
-
11
これまでに愚かな回答者を何人も見てきました。 それでも私は問うてみたい。 京都大学の入試問題に 「
数学
-
12
すべての実数を整列させる方法を考えました。教科書が書き換わりますか?
数学
-
13
大学数学 「条件:t進表現において、何乗しても右から2桁が変わらない2桁の自然数が存在する。」 上記
数学
-
14
虚数単位i について「i =√-1<=> i^2=-1」と定められていますが、これらが同値であること
数学
-
15
回答の意味について
数学
-
16
ある方から頂いた回答について
数学
-
17
質問の意味がわかる方だけに回答をお願いします。
数学
-
18
漸化式について
数学
-
19
写真でqという記号が出てきたとき、写真のように書いたら点数引かれますか。
数学
-
20
定数は実数であり、虚数ではないですか?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
6月の模試の数学で0点を取って...
-
数学が好きなのに苦手な高校新2...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
進研模試の数学の偏差値を75程...
-
筑波大学を目指しているもので...
-
青チャートの次は重要問題集で...
-
大学受験
-
ニューグローバルとマスグレー...
-
青チ・本質の研究・精講
-
基礎物理数学の演習の解答
-
初心者がいきなり青チャートは...
-
青チャート終了後の、演習書を...
-
数学の問題集
-
青チャートか黄チャートか
-
数学について 青チャートの例題...
-
廊下を通過できる棒の長さの最大値
-
数学Bを独学で・・・
-
東工大数学の過去問で、自力で...
-
白チャートの次はどの問題集に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在浪人march志望理系です。 ...
-
高一数学 図形 〔 チャート 344...
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
6月の模試の数学で0点を取って...
-
青チャート終了後の、演習書を...
-
ニューグローバルとマスグレー...
-
数件出版の数学問題集クリアー1...
-
赤チャートはそんなに難しい?
-
独学で数学III・Cを始めようと...
-
進研模試の数学の偏差値を75程...
-
【ルービックキューブ】ルービ...
-
数学の問題集
-
高一数学 円 〔 チャート 487ペ...
-
数IIIを独学でしようと思ってる...
-
白チャートの次はどの問題集に...
-
黄チャートはどこまで対応でき...
-
数学Bを独学で・・・
-
数IIBはいつまでに終わらせれば...
-
質問です。 初見で、青チャート...
おすすめ情報