「平成」を感じるもの

東工大数学の過去問で、自力で解けはしないけど何問かに一回大まかな解法は思いついて、解説はどの問題も大体理解できる、というのはどれくらいのレベル差ですか?

A 回答 (5件)

皆さんが言われているように問題外ですが それをしつつ公式をまとめたり


いい問題で種類の異なる問題をまとめながら自力で解けないと到底無理かと
最後にどの解法ならどれくらいの時間で解けるかの時間の目安をみにつけましょう!最後に私も簡単な問題ならできるが友達が実践しているように
寝る前に問題の意味を理解して解こうと思ってリラックスしながら寝ると
朝には何故か解ける時がある。時間の節約になっていいよ!
    • good
    • 0

その程度では全然ダメ。

その程度なら誰でも到達できる。
合格まではかなり遠い、完全な不合格レベルです。
「試験場で、自力で解答用紙に最後まで答案を書ききれる」レベルでないとダメなので。
    • good
    • 0

入試なら 理解だけではダメ、正解を出さないと。


「理解」から「正解」までの道のりは、
人によって異なりますから 一概には言えません。
    • good
    • 0

最初は誰でもそんなものです。

そこから、基礎事項理解の正確性を高めて、時間をかけて精密な答案を書けるようにしていくのです。
東工大は、私の経験では、かなり論述も細かく見ているようで、基礎事項がきっちりと理解できていないといけません。
過去問の解答を見つつ、どのような基礎事項が使われているかを丁寧に確認しながら、教科書の例題レベルから練習を始めて、徐々に、解く問題のレベルを上げていきましょう。
    • good
    • 1

入試の話でしたら、レベルは2つしかない。

合格レベルか不合格レベルか。実に単純です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報