
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>
http://www.gnbnet.com/> こちらのCGI>メールフォームの「designform」というものです。
テストしてみましたが、正常に動作しました(シミュレータですが)
au用のXHTMLの記述が正しいか確認してください。
ありがとうございます、XHTMLでチェックしてみたところ、とんでもない数のエラーが出てきました。
これから一つずつチェックしてみようと思います…
また、openwaveが配布停止になっていたのですが、こういったシミュレータは今もどこかで手に入れられるのでしょうか?
他人に動作確認をお願いしているのであまり何度もチェック出来ず、修正したものが合っているか定かではないので困っています。
何度も申し訳ありません…
No.3
- 回答日時:
昔、 cgi-lib.pl のせいでauのみ動作しない状況がありました。
ダウングレードすると正常に動作したように記憶しています。
どこのフォームメールを使用しているかがわかれば的確な回答ができるかもしれません。
回答ありがとうございます。
フリーのものをレンタルして利用しています。
http://www.gnbnet.com/
こちらのCGI>メールフォームの「designform」というものです。
No.2
- 回答日時:
探してみましたが au 用のHTMLチェッカは見つかりませんでした
かなり古い仕様ですが http://openlab.jp/k16/htmllint/htmllint.html
にアクセスし URLかHTML文を貼り付けて、下のほうの
[]HTML中のDOCTYPE宣言を無視して強制的に以下のヴァージョンでチェックします。
↑にチェック
その下にある
・Compact HTML
・J-SkyWeb
・TTNet ドットi
等にチェックを入れてから
[チェック]ボタンを押して調べると、参考になるかもしれません
ありがとうございます。
早速チェックしてみました。
・ <META> の HTTP-EQUIV の属性値 `Content-Type` は正しくありません。
・<META> に指定されている文字コードセット `Shift-JIS` は IANA に登録されていません。`Shift_JIS` または `MS_Kanji` なら登録されています。
・ <INPUT TYPE="TEXT"> に XHTML1.1 または iMode 用の属性 `ISTYLE` が指定されています。
このへんが原因なんでしょうか…
ヘッダーの部分はCGIをダウンロードしてから変更していません。
残りのエラーは、他のページで使用していて問題がなかったタグでした。
最初の入力フォームは表示されていたようなので、文字化けは起こしていないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo アンドロイド用の教えて!gooアプリの戻るボタンを押すと、勝手に自動で教えて!gooアプリが終了して 2 2022/09/24 07:47
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- その他(メールソフト・メールサービス) 大阪市プレミアム付き商品券のweb申し込みで楽天モバイルのEメールだと返信メールが届かない 2 2022/09/19 17:08
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- PHP php 入力画面から確認表示画面へ情報の受け渡しについて。 1 2023/06/07 18:00
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- ホームページ作成・プログラミング メールフォームで送信すると「通信に失敗しました。ページの再読み込みを...」で送信できません。 2 2023/05/26 18:11
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- PHP $_SESSIONに渡した後はそのまま使っても問題ありませんか? 3 2022/11/08 22:17
- CGI CGIが読み書きするデータファイルのパーミッションはさくらのインターネットでは何にするべき? 1 2023/05/02 16:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleフォームを回答したか確...
-
VB.NETからGmail経由でメールを...
-
複数の送信ボタンの設置について
-
FLASHからアプリケーションの呼...
-
問い合わせフォームについて
-
ホームページビルダーのメール...
-
メールフォームの設置
-
フォームを再送信しますか?
-
c# メールが送信できたか確認
-
メールアドレスが正しいかどう...
-
WriteFileで送信できたかの確認...
-
VBAマクロを使ったメール送信に...
-
bccメール送信について
-
至急!教えてください!企業の...
-
VB.NET(2005)の"SerialPort" ...
-
auの仕様について
-
Safariで「本当にこのフォーム...
-
ビジネスメールの敬称
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
TextBoxから数字が文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleフォームを回答したか確...
-
お問い合わせフォームから送信...
-
フォームを再送信しますか?
-
Safariで「本当にこのフォーム...
-
ソケットで通信するデータの帯...
-
c# メールが送信できたか確認
-
VB.NET(2005)の"SerialPort" ...
-
ホームページビルダーのメール...
-
safariの 「本当にもう一度フ...
-
BASP21のSendMailとSendMailEx...
-
Postmailの使用でメール受信が...
-
VBA メール一斉送信で添付ファ...
-
メールアドレスが正しいかどう...
-
VBで添付ファイル付きのメール...
-
メールフォームの設置について...
-
VB6で、Bsmtp.dllを使って、メ...
-
採点結果を集計し、合否の判定...
-
フォームメールでの通し番号
-
html::templateにおけるパラメ...
-
CGIでメールのReturn-Pathに値...
おすすめ情報