dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月22~23日にかけて草津温泉へ車で行きます。関越道の渋川・伊香保ICでおりて、草津温泉まで国(県)道を行く予定ですが、その時期には雪は降っていますでしょうか?週間予定表では、両日とも「晴時々曇り(降雨確率20-30%)となっていますが、例年でしたら、もうこの地域は雪なのでしょうか?
念のために、チェーンは携行する予定です。

A 回答 (3件)

ひとまず予報は心配ないようですが、一応チェーンは持ってください。


私は草津に住んでいる物ですが、例年なら降りませんが、今年は異常です。10月25.6日頃に初雪が降り、それから5日ほど雪は降りました。
最初の方が書いているとおり夕方4時以降は行動をさけてください。
ノーマルの場合、冷え込んできたときに路面が凍結している箇所があります。それと天気予報を見るときは群馬県の北部では見ないでください。
群馬県北部というのは水上方面がメインですから。草津の天気予報をしりたいときは長野県中部を参照にしてくださいね。
こっちの人間はいつも長野県の天気予報を見ますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をいただき有難うございました。寒い所での運転の経験はありませんので、午後4時以降の運転は、アドバイスに従い止めることとします。また午後4時までには草津を脱出(!!)することにします。

お礼日時:2002/11/20 10:15

渋川からの国道は日中、太陽が出てればチェーンはいらないでしょう。


関越道の上里パーキングあたりで左手に見える浅間山が真っ白になっていたら、草津にも雪があると思ってください。

草津温泉の掲示板で毎朝、草津の手前の道路状況が見れますので参考にされるとよいでしょう。

参考URL:http://www.town.kusatsu.gunma.jp/board/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えていただいたURLは非常に参考になりました。当日は、これを確認してから出発することにします。有難うございました。

お礼日時:2002/11/20 10:17

例年なら大丈夫です。



しかし,今年は例年と違いますので,念のために出発前にホテルに電話して確認してからが良いのではないでしょうか。チェーン携行なら安心です。おそらく必要はないと思いますが。

くれぐれも日が落ちてからの行動は謹んで下さい。凍結路ではチェーンも効きませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、有難うございました。

お礼日時:2002/11/20 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!